記事 クラウド 賢いクラウドサービスの選び方 ~チェックすべき5つのポイントとは? 賢いクラウドサービスの選び方 ~チェックすべき5つのポイントとは? 2013/01/29 業務に必要なシステムを新たに導入する際、自社にサーバーを持つオンプレミス(社内設置型)だけではなく、クラウドサービスを選択肢に含めるのは、今ではごく当たり前のことになっている。しかし、社内で運用され社内のネットワークから利用する従来のシステムとは大きく異なるクラウドでは、セキュリティが不安だというユーザーも少なくない。クラウドサービスの選定にはどのような視点を持ち、何に気を付けてサービス事業者を選ぶべきなのか、改めて整理してみよう。
記事 政府・官公庁・学校教育 兵庫県、クラウドで橋りょうや港湾施設などを一元管理して老朽化対策 全国初 兵庫県、クラウドで橋りょうや港湾施設などを一元管理して老朽化対策 全国初 2013/01/29 兵庫県は、クラウドサービスを活用して、同県の橋りょう、港湾施設などを一元的に管理する社会基盤施設総合管理システムの構築に着手した。同県では、すでに地理情報システムなどの一部運用を開始しており、新年度には本格稼働の予定。
記事 ID・アクセス管理・認証 ID管理・アクセス管理製品シェア:上位3ベンダーで半数強を占める ID管理・アクセス管理製品シェア:上位3ベンダーで半数強を占める 2013/01/29 2011年度のアイデンティティ(ID)管理/アクセス管理市場は、フェデレーション製品の伸びが牽引し、10.4%増の134億円となった。アウトソーシング戦略の見直しやシェアードサービスなどによるクラウド化が進展、さらにBCPの観点からも複数サイトに分散させる傾向にあることから、フェデレーション製品への需要は今後も高まる見通しという。
記事 製造業界 トヨタ自動車、世界販売台数首位に リーマン超え トヨタ自動車、世界販売台数首位に リーマン超え 2013/01/29 トヨタ自動車は、ダイハツ工業や日野自動車などグループ会社を含めた世界販売台数が、2012年比で23%増の975万台になったと発表した。昨年、自動車販売台数で首位だった米ゼネラル・モーターズ(GM)の世界販売台数を上回り、2年ぶりに世界首位に返り咲いた。
記事 オープンソースソフトウェア NRIとTIS、OpenStandiaのパートナー契約を締結 OSSマイグレーション支援 NRIとTIS、OpenStandiaのパートナー契約を締結 OSSマイグレーション支援 2013/01/29 野村総合研究所(以下、NRI)は29日、同社のオープンソースソリューションサービス「OpenStandia (オープンスタンディア)」について、TISとパートナー契約を締結したと発表した。TISが提供する商用製品からオープンソースソフトウェアへのマイグレーションを支援する「OSSマイグレーションサービス」を支援する。
記事 ソーシャルメディア 96%が活用、10%がトラブル、ソーシャルメディアを新入社員研修に組み込む 96%が活用、10%がトラブル、ソーシャルメディアを新入社員研修に組み込む 2013/01/29 新卒採用を行っている企業の担当者は今、4月に行う新入社員研修のカリキュラム作成に頭を悩ませていることだろう。今や入社してくるのは、PCやインターネット、さらにはスマホ・ソーシャル活用が当たり前のデジタルネイティブ世代だ。筆者がとある大学で実施した調査によれば、96%がソーシャルメディアを利用し、10%がトラブルの経験をしていた。つい先日も、広島の病院に4月入社予定の専門学校生がサッカー選手のカルテの情報の存在をツイッターに書き込んで内定取り消しとなる事件が起きている。そこで今回は、こうした世代の新人が活発に利用するソーシャルメディアに関するリスクを軽減するために必要な新入社員研修について考えてみよう。知人が一気に増え、新しいストレスが生まれる入社時期は特に注意が必要だ。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) ALSOKが「BCPソリューションサービス」、策定からシステムまでワンストップ ALSOKが「BCPソリューションサービス」、策定からシステムまでワンストップ 2013/01/28 ALSOKは28日、災害リスクや情報リスク、犯罪リスクなどに対応したBCP対策サービスをワンストップで受けることのできる「BCPソリューションサービス」の提供を、2月1日より開始すると発表した。
記事 Web戦略・EC ソフトバンク・テクノロジー、ECサイト構築支援「EC Stage クラウドパック」を発売 ソフトバンク・テクノロジー、ECサイト構築支援「EC Stage クラウドパック」を発売 2013/01/28 ソフトバンク・テクノロジーは28日、ECサイトプラットフォームサービス「C-OMPS ECStage(コンパスイーシーステージ、以下、EC Stage)とIDCフロンティアが提供するクラウドサービスとをパッケージ化した、「EC Stage クラウドパック」を提供すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 日本IBM、社内の全データを可視化する「IBM InfoSphere Data Explorer V8.2」を発売 日本IBM、社内の全データを可視化する「IBM InfoSphere Data Explorer V8.2」を発売 2013/01/28 日本IBMは28日、社内の全データを可視化するビッグデータ探索ソフト「IBM InfoSphere Data Explorer V8.2(以下、Data Explorer V8.2)」を本日より販売すると発表した。
記事 新製品開発 墨田区の「スミファ」に見る中小製造業の新たな挑戦 墨田区の「スミファ」に見る中小製造業の新たな挑戦 2013/01/28 中小製造業でメーカーから製造委託を獲得するという従来の商流とは異なる動きが出てきている。「FabLab」「パーソナルファブリケーション」と呼ばれるもので、日本に限らず海外でも注目を集めている。また、新しいもの作りの動きに呼応するかのように、資金調達手段としての「クラウドファンディング」にも注目が集まっている。今回は墨田区の工場見学を中心としたイベント「スミファ」への取材を通じ、中小製造業が持つ新たな可能性とそこでITが果たすべき役割を考えていくことにする。
記事 IT運用管理全般 NTTデータとNEC、「Hinemos」と「CLUSTERPRO」を連携し技術支援サービスを提供 NTTデータとNEC、「Hinemos」と「CLUSTERPRO」を連携し技術支援サービスを提供 2013/01/25 NTTデータと日本電気(以下、NEC)は、NTTデータがOSSとして公開する統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」と、NECの高可用性ソフトウェア「CLUSTERPRO」を連携し、2月1日から技術支援サービスを提供開始すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 東芝、シンガポールでHEMS 「ECHONET Lite」対応機器を初の海外展開 東芝、シンガポールでHEMS 「ECHONET Lite」対応機器を初の海外展開 2013/01/25 東芝は25日、スマートホーム事業において、大和ハウス工業がシンガポールの大手不動産開発会社シティー デベロップメンツ リミテッド(City Developments Limited)の分譲する高級タワーマンション向けに提供するHEMSに、東芝ライテックのECHONET Lite対応機器が採用されたと発表した。
記事 ERP・基幹システム 消費税増税により多くの基幹システムで変更必要、トーマツが影響度調査サービス 消費税増税により多くの基幹システムで変更必要、トーマツが影響度調査サービス 2013/01/25 有限責任監査法人トーマツは25日、税理士法人トーマツとともに2013年1月より「消費税増税のシステム影響度調査サービス」を開始すると発表した。消費税率が2014年4月1日から8%に、2015年10月1日から10%に引き上げられることによるシステム、会計、税務の面への影響を調査する。
記事 システム開発総論 野中郁次郎氏が語る「アジャイル・スクラム・イノベーション」、知を組織的に創造する 野中郁次郎氏が語る「アジャイル・スクラム・イノベーション」、知を組織的に創造する 2013/01/25 スクラムは、アジャイル開発における方法論の中でもっとも普及している方法論の1つです。スクラムという用語を用い、その考え方を最初に提唱したのは、1986年に一橋大学の野中郁次郎氏と竹内弘高氏が日本企業のベストプラクティスについて研究し、ハーバードビジネスレビュー誌に掲載された論文「The New New Product Development Game」でした。それが1990年代半ばにジェフ・サザーランド(Jeff Sutherland)氏らによってアジャイル開発の方法論としてのスクラム(アジャイルスクラム)になったわけです。野中氏は知識創造理論によって知られており、ウォールストリートジャーナルによる、「もっとも影響力のある思想家リスト」の20位にランクされています。
ホワイトペーパー 営業戦略 【Microsoft Dynamics CRM新機能ガイド】さらに便利で画期的になった新機能をチェック! 【Microsoft Dynamics CRM新機能ガイド】さらに便利で画期的になった新機能をチェック! 2013/01/25 2012年12月のサービス アップデートで、Microsoft Dynamics CRMの機能はさらに強化された。営業・サービス業務のプロセスがあらかじめ設定され、短期間で効果を実現できるようになったり、企業向けSNSのYammerやSkypeとの連携、iPad Safariを始めとする対応ブラウザの拡充とモバイル エクスペリエンスの強化、最新版Officeのサポートなど、多数追加された新機能の概要を紹介する。
ホワイトペーパー CRM・SFA・コールセンター 組織の営業手法をいかに変革するか ~未来型営業チームの実現~ 組織の営業手法をいかに変革するか ~未来型営業チームの実現~ 2013/01/25 成功を勝ち取る営業チームは、他社との競争を制するため、営業効率の向上、営業戦術の見直しによってパフォーマンスを強化する努力を日々続けている。このホワイト ペーパーは、こうした営業手法の変革を実現すると共に、組織の未来の繁栄のため、チームに必要な情報やツールを提供して意識を高め、より大きな成功の達成を目指す手法をまとめている。
ホワイトペーパー CRM・SFA・コールセンター 【事例:東京スター銀行】新規お客様開拓から成約までを通じて、最新の営業情報活用を可能に 【事例:東京スター銀行】新規お客様開拓から成約までを通じて、最新の営業情報活用を可能に 2013/01/25 東京スター銀行は、次の10年に向けたビジネス情報基盤の整備に着手。まずグループウェアとポータルの刷新が行われ、2012年からは、日本国内の銀行として初のMicrosoft Dynamics CRMによる本格的なCRMシステムの導入を開始。「攻めのCRM」のスローガンの下、3つの情報系システムが三位一体となった統合情報共有基盤の実現に向けて、現在急ピッチで構築を進めている。
ホワイトペーパー CRM・SFA・コールセンター 【事例:三菱地所】取引先情報システムを再構築し操作性や検索機能を大幅に強化、さらなるグループ企業展開も容易に 【事例:三菱地所】取引先情報システムを再構築し操作性や検索機能を大幅に強化、さらなるグループ企業展開も容易に 2013/01/25 三菱地所株式会社では、法人営業のCRMシステムである取引先情報システムの再構築を実施した。システム刷新にあたっては、Microsoft Dynamics CRMの採用によりトータル コストを圧縮。さらに旧システムで課題となっていた操作性を大幅に向上させ、部門間を超えた営業活動情報の一元化により、さらなる営業力の強化を実現している。
記事 製造業界 日本オラクル、製造業向け「Oracle Digital Commerce」を提供開始 日本オラクル、製造業向け「Oracle Digital Commerce」を提供開始 2013/01/25 日本オラクルは、製造業向けに、オラクル製品を組み合わせた次世代サービス提供IT基盤「Oracle Digital Commerce」を提供開始した。
記事 流通・小売業界 店舗で不用意にWi-Fiできない時代が到来?米国で新たに登場した来客管理サービス 店舗で不用意にWi-Fiできない時代が到来?米国で新たに登場した来客管理サービス 2013/01/25 日本ではモバイルデバイスのアプリが収集する個人情報が問題となっているが、米国でも同様に特定個人への名寄せができない匿名性を確保したうえで、店舗への来店人数や履歴が分析できる「Euclid Zero」というサービスがリリースされた。モバイルデバイスが発しているWi-Fi情報を利用したものだが、はたして匿名性は本当に確保されているのだろうか。Euclid社のプライバシーポリシーから検証してみよう。
記事 O2O・OMO・オムニチャネル NEC、台湾でO2Oサービス 台湾最大の飲食店口コミサイトに出資 NEC、台湾でO2Oサービス 台湾最大の飲食店口コミサイトに出資 2013/01/24 NECは22日、台湾最大の飲食店口コミサイト「iPeen(アイピーン)」を運営する紅谷資訊股■(■はにんべんに分、以下「HongKu」)と提携し、台湾で消費者と店舗をつなぐ新たなサービス事業を展開すると発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 日本IBM、「IBM SmarterCloud Enterprise R2.2」を開始 Windows機能を強化 日本IBM、「IBM SmarterCloud Enterprise R2.2」を開始 Windows機能を強化 2013/01/24 日本IBMは24日、時間単位の従量制かつ経済的な料金で提供する企業向けクラウド・プラットフォーム「IBM SmarterCloud Enterprise(SCE)」と、企業の本番システムとして不可欠なゲスト仮想マシンのサービス管理やセキュリティーなどの機能を加えたIaaS(Infrastructure as a Service)環境を提供するマネージド・クラウド・サービス「IBM SmarterCloud Enterprise+(SCE+)」において、サービスメニューやサポート環境の強化を発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 日立製作所と日本マイクロソフト、「Virtage for Hyper-Vソリューションセンター」を開設 日立製作所と日本マイクロソフト、「Virtage for Hyper-Vソリューションセンター」を開設 2013/01/24 日立製作所は24日、サーバ仮想化分野において日本マイクロソフトとの連携を強化すると発表した。具体的には、日本マイクロソフトが提供する仮想化機能「Microsoft Windows Server 2012 Hyper-V」(以下、Hyper-V)と、日立のブレードサーバ「BladeSymphony」に搭載されているサーバ論理分割機構「Virtage(バタージュ)」を組み合わせたソリューションの開発、提供を行う「Virtage for Hyper-Vソリューションセンター」を共同開設する。
記事 CRM・SFA・コールセンター あなたの会社、まだExcelでの商談・顧客管理ですか? 変化の時代に対応する、新しいCRM ソリューションとは あなたの会社、まだExcelでの商談・顧客管理ですか? 変化の時代に対応する、新しいCRM ソリューションとは 2013/01/24 顧客のニーズや価値観が多様化する昨今、企業が継続的に利益を上げていくためには、現場の声をより正確に把握し、すばやく経営に活かしていく必要がある。しかしながら、未だに勘と体力に任せた営業のままという企業も多い。例えばあなたの企業の営業・経営会議は、営業マンがExcelに入力した情報をまとめて報告するだけで、たいした分析も議論もないまま終わっていないだろうか? Excelは非常に優秀な表計算ソフトだが、多角的な背景が絡む企業の商談・顧客管理に使うには限界がある。宝となる顧客のさまざまな情報を活かしきれず、見落としている可能性があるのだ。そこで本特集では、その解決策を紹介する。うちの会社はまだExcelで十分…と考えている経営層にも、ぜひ目を通していただきたい。
記事 人材管理・育成・HRM なぜ女性は昇進を断るのか?男女間の「違い」を理解する なぜ女性は昇進を断るのか?男女間の「違い」を理解する 2013/01/24 活躍する女性社員を育てるために知っておきたいこと、今回から具体的な内容についてお話していきます。ステップ1は「男女の違いを理解する」です。男性上司が女性部下を「理解できない」のは、女性の能力に問題があるからではなく、男女間の「違い」によることが少なくありません。たとえば、男性上司が抱きがちな「女性は昇進を断る」「ちょっと注意しただけなのに感情的になる」「女性は何を考えているかわからない」。これらは仕事能力の差ではなく、男性と女性の考え方や生物学的観点による違いから生まれるものであることが多いのです。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 KDDI・KCCS・インフォア、東南アジア展開の中堅製造業向けERP提供で協業 KDDI・KCCS・インフォア、東南アジア展開の中堅製造業向けERP提供で協業 2013/01/23 KDDIシンガポール(以下KDDI-S)、京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)、インフォアジャパンの3社は23日、東南アジアで事業展開する製造業向けのERPソリューション分野で協業すると発表した。日本の中堅製造業の海外進出を支援する。
記事 タブレット・電子書籍端末 米マイクロソフト、同社製タブレット「Surface Pro」を2月9日に発売 米マイクロソフト、同社製タブレット「Surface Pro」を2月9日に発売 2013/01/23 米マイクロソフトは、同社ブランドで提供するタブレット端末で、Windows 8 Proを搭載したモデル「Surface with Windows 8 Pro(Surface Pro)」を2月9日に発売すると正式に発表した。価格は64GBモデルが899ドル(約8万円)。北米で販売を開始するが、日本で販売されるかどうかは明らかにされていない。
記事 営業戦略 グーグル、日本でも「Google Apps for Business」の24時間電話サポートを開始 グーグル、日本でも「Google Apps for Business」の24時間電話サポートを開始 2013/01/23 グーグルは22日、Google Apps for Businessにおいて、従来、日本語では平日10:00-17:30で提供していた電話サポートを、年末年始を除く24時間対応に拡張したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米グーグルが好決算、創業以来初の売上500億ドル突破 米グーグルが好決算、創業以来初の売上500億ドル突破 2013/01/23 米グーグルは22日、2012年第4四半期(10-12月期)の決算を発表した。これによると、売上高は144億1,900万ドル(前年同期比36%増)で過去最高となった。これにより年間の売上高は創業以来初めて500億ドルを超えることになった。
記事 医療業界 スマートシティと医療クラウドの関係、エネルギー管理も巻き込んだBCPの進展 スマートシティと医療クラウドの関係、エネルギー管理も巻き込んだBCPの進展 2013/01/23 前回は、BCPを支えるインフラとしてのクラウドの有効性、今後発展が有望視されるも医療クラウドとBCPとの関係強化でさまざまな模索が開始されていることについて解説した。今回は、その内容を受けて、今後、医療クラウドはBCP拡充・発展とどのような関係を持ちうるのか、BCPにおいてどのような変革をもたらすのか、次世代BCPにおいて医療クラウドはどのような位置づけとなるのかについて、質疑応答スタイルで紹介する。