記事 ストレージ ビッグデータの問題解決にはデータ量の管理だけでは不十分--米ガートナーが見解 ビッグデータの問題解決にはデータ量の管理だけでは不十分--米ガートナーが見解 2011/07/06 米ガートナーは、ビッグ・データ (企業環境に存在する膨大なデータ) に関する課題として、多くのIT担当者が膨大な情報量という側面のみに着目し、情報管理で必要とされる他の多くの部分に目を向けないことで、さまざまな問題の解決が先送りされているとの警告を発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 三菱電機、FAシステム事業拡大のため上海に新会社を設立 三菱電機、FAシステム事業拡大のため上海に新会社を設立 2011/07/06 三菱電機は6日、上海市に「三菱電機FAトータルソリューションセンター(菱動客戸体験館)」を設立すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 【インタビュー】 急拡大するM2M市場を切り拓く、サン電子の通信技術とファーウェイのモジュール技術の強力タッグ 【インタビュー】 急拡大するM2M市場を切り拓く、サン電子の通信技術とファーウェイのモジュール技術の強力タッグ 2011/07/06 サン電子は、世界的な通信機器メーカーであるファーウェイの通信モジュールを搭載した3Gモデムを開発し、昨年からM2Mビジネスに本格的に参入した。その目玉となる製品が、ソフトバンクモバイルの3Gパケット通信に特化して開発された「Rooster-A800」という最新の3Gモデムだ。サン電子は、ソフトバンクグループのネットワークを利用して、EVスタンドの遠隔監視・充電の総量確認や、工場など各所電力のオンデマンド監視用など、新しいM2M分野のビジネスに向けた展開を図りたい意向だ。
記事 その他 【田中理恵子氏インタビュー】“社会問題先進国”の日本をどう生きぬくか 【田中理恵子氏インタビュー】“社会問題先進国”の日本をどう生きぬくか 2011/07/06 幸福とは何か――という議論が国内外で盛んである。経済的な観点からだけではなく、さまざまな角度から幸福感についての研究などが進む中、マクロ・ミクロ相互の観点で日本人の幸福について論じた意欲作『平成幸福論ノート 変容する社会と「安定志向の罠」』(光文社新書)が刊行された。社会が変容する中でこの国における幸福と不幸をどのように捉えればいいのか、著者の田中理恵子氏に伺った。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS 「3年で売上を倍に」チェック・ポイント、次世代ファイアウォール「Check Point R75」を発売 「3年で売上を倍に」チェック・ポイント、次世代ファイアウォール「Check Point R75」を発売 2011/07/05 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(以下、チェック・ポイント)は5日、2月に発表した次世代ファイアウォールソフト「Check Point R75」の発売と、同社事業戦略を発表した。R75は、同社がかかげる新しい開発コンセプト「3Dセキュリティ」に基づいた初の製品で、IPS機能やアプリケーションコントロール機能、モバイルアクセス制御機能などが新たに加わった。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 46.7%の企業がBCP策定に意欲ありと回答、課題トップは情報不足--矢野経済研究所調査 46.7%の企業がBCP策定に意欲ありと回答、課題トップは情報不足--矢野経済研究所調査 2011/07/05 矢野経済研究所は5月~6月にかけて、BCP(事業継続計画)についてのアンケート調査およびITベンダーへの取材調査を実施した。震災以前にBCPを策定していなかった企業に策定意欲が変化したかを聞いたところ、46.7%が東日本大震災を契機に意欲を持つようになったと回答した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE セキュアコーディングのすすめ、Webアプリケーションの脆弱性混入を回避する セキュアコーディングのすすめ、Webアプリケーションの脆弱性混入を回避する 2011/07/05 相次ぐ情報漏えいや不正侵入により、Webアプリケーションのセキュリティ対策が改めて重要視されている。これらの脆弱性は、開発のいったいどの段階で作り込まれているのだろうか。NRIセキュアテクノロジースが公開している「サイバーセキュリティ:傾向分析レポート2011」によると、要件定義で20%、設計段階で38%、実装段階37%、配備や運用段階はわずか5%という結果になった。この数字はどのようなことを意味しているのか。
記事 スマートフォン・携帯電話 ソフトバンクモバイル、下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」対応の定額サービス2種を開始 ソフトバンクモバイル、下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」対応の定額サービス2種を開始 2011/07/05 ソフトバンクモバイルは5日、下り最大42Mbpsの高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」に対応した、モバイルWi-FiルーターやUSBスティック型データ通信専用端末向けのプランとして、定額で使い放題の「データし放題フラット for ULTRA SPEED」および2段階定額制で使い放題の「データし放題 for ULTRA SPEED」を7月8日より提供を開始すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 カタログなどをクラウド経由でiPadやAndroidへ、KCCSがドキュメント配信サービス「GreenOffice Publisher」を発表 カタログなどをクラウド経由でiPadやAndroidへ、KCCSがドキュメント配信サービス「GreenOffice Publisher」を発表 2011/07/05 京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)は5日、クラウド型のドキュメント配信サービス「GreenOffice Publisher」を2011年8月15日から提供すると発表した。
記事 ERP・基幹システム 商社特有のIT投資のポイントは?商社向け販売管理パッケージを新展開するコデックス 原本陽太社長に聞く 商社特有のIT投資のポイントは?商社向け販売管理パッケージを新展開するコデックス 原本陽太社長に聞く 2011/07/05 ここ10年で商社の役割は大きく変貌を遂げた。大手商社は新興国や資源投資で一定の成果を挙げる一方で、資金力で劣る中堅商社は新たな成長市場を開拓するべく、模索が続いている。伊藤忠商事のエネルギー部門で重油トレーディングに携わり、その後伊藤忠向けシステム開発を手がけるコデックスを設立した原本陽太氏に、現在、商社が抱える課題と現況、さらにコデックスが新たに提供を開始した商社向け販売・債権債務管理パッケージ「EX-TRADE」について話を聞いた。
記事 環境対応・省エネ・GX 【連載 第6回】これからの企業で働くための条件:これからの働き方 ~東京から発生した新しい都市生活スタイル~ 【連載 第6回】これからの企業で働くための条件:これからの働き方 ~東京から発生した新しい都市生活スタイル~ 2011/07/05 震災後東京に行くたびに、東京の生活スタイルが変わったことを感じる。まず東京駅を降り立ったときから「暗い」という印象を受ける。そこから名古屋、仙台駅に降り立つと目映いばかりの明るさであることにも驚く。実際に「名古屋の方が東京より明るくて都会に見える」という声も聞こえてきた。しかし、本当に“都会は明るいべき”なのだろうか? 東京の暗さは良くないことなのだろうか? 本記事では、震災後の東京に生じた生活スタイルのポジティブな側面に絞ってみてみたい。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 「NEC レノボ・ジャパン グループ」発足、日本最大のパソコン事業グループに 「NEC レノボ・ジャパン グループ」発足、日本最大のパソコン事業グループに 2011/07/04 NECとレノボは、パソコン事業における戦略的提携に基づいて合弁会社を設立し、「NEC レノボ・ジャパン グループ」を発足したことを発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 日立、ICカード入退管理システム向け「なりすまし」検知技術を開発:入退室のたびに登録される顔画像で認証 日立、ICカード入退管理システム向け「なりすまし」検知技術を開発:入退室のたびに登録される顔画像で認証 2011/07/04 日立と日立情報通信エンジニアリングは4日、入退室のたびに登録される顔画像により認証を行う「なりすまし」検知技術を開発したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 NTTコミュニケーションズ、マレーシアのサーバージャヤで3つめのデータセンターを建設 NTTコミュニケーションズ、マレーシアのサーバージャヤで3つめのデータセンターを建設 2011/07/04 NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は4日、2011年7月にマレーシアのサイバージャヤにて、データセンター国際基準「Tier III」に拡張可能な「サイバージャヤ3データセンター」の建設を開始したと発表した。
記事 クラウド 明治安田生命、東日本大震災の被災者の保険金請求管理を1週間で立ち上げ セールスフォース採用 明治安田生命、東日本大震災の被災者の保険金請求管理を1週間で立ち上げ セールスフォース採用 2011/07/04 明治安田生命は、東日本大震災の被災地の顧客情報や状況を把握し、保険金の迅速な請求手続きと支払いを進めていくために、セールスフォース・ドットコムのクラウド型プラットフォーム「Force.com」を導入した。
記事 環境対応・省エネ・GX OKIコンサルティングソリューションズ、「省エネ対策支援コンサルティングサービス」を提供開始 OKIコンサルティングソリューションズ、「省エネ対策支援コンサルティングサービス」を提供開始 2011/07/04 OKIコンサルティングソリューションズ(以下、OCS)は4日、「省エネ対策支援コンサルティングサービス」の提供を開始すると発表した。省エネ法の対象企業などを対象に、各種報告書や計画書などの提出書類作成を支援するとともに、エネルギー使用量の合理化に向けたコンサルティングサービスを実施するという。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 ファイルサーバのアクセス権限を自動で把握し、棚卸しを容易に実現する「Varonis DatAdvantage」 ファイルサーバのアクセス権限を自動で把握し、棚卸しを容易に実現する「Varonis DatAdvantage」 2011/07/04 政府機関の情報セキュリティ対策基準にはアクセス権限の制御について基準が設けられており、企業にとってアクセス権限の最適化は急務となっている。しかしながら実務においては、ファイルサーバやユーザーの増減により、権限の把握は複雑さを増す一方だ。「Varonis DatAdvantage」は、ファイルサーバのアクセス権限最適化を実現するツール。アクセス権限の把握、不必要なアクセス権限の抽出、アクセスログの収集/解析/活用などを可能にする。本資料では、このファイルサーバアクセス・統合管理ソリューション「Varonis DatAdvantage」について、その機能や導入メリットを紹介する。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 【導入事例】近代美術館MoMAが毎日数時間も費やしていたユーザーアクセスのレビューと管理作業を数分に短縮できた理由 【導入事例】近代美術館MoMAが毎日数時間も費やしていたユーザーアクセスのレビューと管理作業を数分に短縮できた理由 2011/07/04 ニューヨークの近代美術館The Museum of Modern Art(以下、MoMA)では、「Varonis DatAdvantage」導入以前、IT部門が毎日何時間もかけてユーザーアクセスのレビューと管理を行っていた。「Varonis DatAdvantage」導入によってデータ承認管理を一日数分に短縮できたほか、MoMA全体に対して細部にわたるデータ統治管理が可能になった。本資料では、その導入事例について紹介する。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 【導入事例】世界的メディア「GQ」「Vogue」を支える編集部員や外部フリーランスのアクセス権限を適切に管理し、知的財産を守るための切り札とは? 【導入事例】世界的メディア「GQ」「Vogue」を支える編集部員や外部フリーランスのアクセス権限を適切に管理し、知的財産を守るための切り札とは? 2011/07/04 Condé Nast Publicationsは、GQ、Vogue、Vanity FairやThe New Yorkerなどを含む、世界的に著名な雑誌やWebサイトの製作元。米国内やパリ、ミラノにオフィスを持ち、毎週あるいは毎月世界中の数百万の読者に対し、文字通り数千兆バイトの情報を提供している。Condé NastのITスタッフは、雑誌に記事を寄稿している正社員、契約社員、フリーランス従業員からの、絶え間ないデータ・アクセス許可申請を処理しているが、「Varonis DatAdvantage」導入以前は手作業でユーザーのデータ・アクセス権限を管理しなければならなかった。「Varonis DatAdvantage」ソリューションは、申請に対するITスタッフの迅速な対応を可能にするとともに、適切なレベルのアクセス許可と管理を実行するための情報を提供する。本資料では、その導入事例について紹介する。
記事 ID・アクセス管理・認証 そのファイル、誰がアクセス可能で、実際は誰が使っているか把握できていますか?――データ統治強化の第一歩「ファイルサーバ棚卸し」を実現するためのポイントを解説 そのファイル、誰がアクセス可能で、実際は誰が使っているか把握できていますか?――データ統治強化の第一歩「ファイルサーバ棚卸し」を実現するためのポイントを解説 2011/07/04 いまやグローバル化の波が国内企業に押し寄せ、企業合併やグループ統合、社内の組織改編など、人の動きも流動的になっていることは周知の事実だろう。社内のITシステムを取り巻く環境はますます複雑になるばかりだ。ITシステムに多様なアクセスが集中するなかで、ファイルサーバに対するアクセス管理業務が煩雑化しており、管理者にとっても大きな悩みの種の1つになっている。ファイルサーバへのアクセス権限を管理することは、企業の重要な業務情報を管理することと同等の意味を持つからだ。そこで「ファイルサーバの棚卸し」、すなわちアクセス権限を可視化して、不要なものを整理することでアクセス権限の最適化を図れるソリューションの重要性が叫ばれるようになっている。
記事 情報漏えい対策 【特集】ID/ログ/アクセス認証管理の徹底 ~情報漏えいを防ぐデータアクセスマネジメントとは~ 【特集】ID/ログ/アクセス認証管理の徹底 ~情報漏えいを防ぐデータアクセスマネジメントとは~ 2011/07/04 クラウドやリモートアクセスの利用増などにより多様なアクセスが企業内ネットワークに集まるなか、コンプライアンスやセキュリティマネジメントの基本ともいうべきID管理/ログ管理/認証/ファイルサーバアクセス管理業務が複雑化・煩雑化している。本特集では、これらの諸問題をITツール・ソリューションを活用して解決し、組織内からの情報漏えいを防ぐためのデータアクセスマネジメントについて解説する。
ホワイトペーパー グローバル・地政学・国際情勢 「消費者」であふれるアフリカ 消費財企業の成長機会 「消費者」であふれるアフリカ 消費財企業の成長機会 2011/07/04 アフリカの地域的成長が続く中、一般消費財企業の経営者にとっての問題は、もはや自社がアフリカに進出すべきか否かではなく、アフリカのどこにどのように進出すべきかという点にある。世界有数の経営コンサルティング会社A.T. カーニーは、その経験に基づき、英文リポート「Africa: Consumers, Consumers Everywhere...」を発表した。本ホワイトペーパーは、そのリポートを日本語訳したものとなる。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 「消費者」であふれるアフリカ : 巨大かつ成長著しい「消費者層」が生むビジネスチャンス 「消費者」であふれるアフリカ : 巨大かつ成長著しい「消費者層」が生むビジネスチャンス 2011/07/04 企業が持続的に成長するためには、強力な成長市場が必要だ。巨大かつ成長著しいアフリカの「消費者層」がもたらす莫大なビジネスチャンスに気づいているだろうか? 世界景気の低迷期においても、世界で最上位の成長率を誇るアフリカに足がかりを築くことは、長期的な競争優位を築く基盤になる。世界有数の経営コンサルティング会社A.T. カーニーが明らかにする、アフリカの急速な成長を、自社の成功につなげる方法とは? ※本稿はA.T. カーニーの英文リポート「Africa: Consumers, Consumers Everywhere...」(原題)の日本語訳を要約したものです。
記事 グループウェア・コラボレーション 日立製作所、Lotus Notes/Dominoをクラウドで提供 日立製作所、Lotus Notes/Dominoをクラウドで提供 2011/07/01 日立製作所は7月1日、IBM Lotus Notes/Dominoを同社のクラウド「Harmonious Cloud」上で提供する「情報共有基盤サービス Lotus Notes/Domino Edition」を発表した。
記事 医療業界 GEヘルスケア、クラウド型の医療用画像データホスティング・サービス「医知の蔵(いちのくら)」販売開始 GEヘルスケア、クラウド型の医療用画像データホスティング・サービス「医知の蔵(いちのくら)」販売開始 2011/07/01 GEヘルスケア・ジャパンは1日、クラウドを活用した医療用画像のデータホスティング・サービス「医知の蔵」を販売開始すると発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー KLab、クレジットカード番号を含むファイルを検出するツールを無料配布 KLab、クレジットカード番号を含むファイルを検出するツールを無料配布 2011/07/01 KLabは1日、クレジットカード番号を含むファイルを検出するツールの無料配布を開始した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 EMCジャパン、日本のアイシロンを合併・統合 クラウド専任部署も新設 EMCジャパン、日本のアイシロンを合併・統合 クラウド専任部署も新設 2011/07/01 EMCジャパンは1日、日本のアイシロン・システムズを合併・統合すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 勉強会で出会った人とつながるのに有効な2つのツール、朝夷剛士さんに聞く 勉強会で出会った人とつながるのに有効な2つのツール、朝夷剛士さんに聞く 2011/07/01 今回お話を伺ったプロトコーポレーションの朝夷剛士さんが勉強会に出るようになったきっかけは、2009年秋の部署異動だった。それまで編集職一筋だった朝夷さんの新しい異動先は情報システム部門。「これまでやっていた仕事とまったく違っていた」状況に直面する。そこで「自分を変えなくてはならない」「幅広い視野で物事を見たい」「普遍的に役立つようなビジネス力をつけたい」と感じ、取り組んだのが勉強会への参加だった。
記事 ビデオ会議・Web会議 スカイプ、無料ビデオ通話とSMSに対応した「Skype for Android 2.0」を発表 スカイプ、無料ビデオ通話とSMSに対応した「Skype for Android 2.0」を発表 2011/07/01 スカイプは30日、Android携帯用Skypeアプリの最新バージョン「Skype for Android 2.0」を発表した。最新版では、Android携帯でのビデオ通話が可能になった。
記事 IT戦略・IT投資・DX 「震災の影響は軽微」米ガートナー、世界のIT投資の成長率を5.6%から7.1%に上方修正 「震災の影響は軽微」米ガートナー、世界のIT投資の成長率を5.6%から7.1%に上方修正 2011/07/01 米ガートナーは6月30日(現地時間)、最新の四半期ベースの結果を受けて、2011年のIT投資成長率を従来の5.6%から7.1%に上方修正すると発表した。