記事 グループウェア・コラボレーション 自動認識システム総合メーカーのサトーが全社情報共有システムとして「アリエル・エンタープライズ」を導入 自動認識システム総合メーカーのサトーが全社情報共有システムとして「アリエル・エンタープライズ」を導入 2010/06/02 アリエル・ネットワークは2日、自動認識システム総合メーカーのサトーが、全社の情報共有システムとしてWebコラボレーションウェア「ArielAirOneEnterprise」(アリエル・エンタープライズ)を導入したことを発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション サイボウズとMS、SharePointベースのグループウェア製品「Cybozu SP Apps」シリーズを開発 サイボウズとMS、SharePointベースのグループウェア製品「Cybozu SP Apps」シリーズを開発 2010/06/01 サイボウズとマイクロソフトは1日、Microsoft SharePoint Serverをベースとした新しいグループウェア製品である「Cybozu SP Apps」シリーズを開発し、同シリーズの第1弾として、「Cybozu SP ワークフロー」と「Cybozu SP 掲示板」を2010年6月14日より発売開始することを発表した。
記事 クラウド 日本IBM、デジタルハリウッド大学のコンテンツ制作基盤を「IBM System x」で構築 2年の制作期間を4カ月に 日本IBM、デジタルハリウッド大学のコンテンツ制作基盤を「IBM System x」で構築 2年の制作期間を4カ月に 2010/06/01 日本IBMは、デジタルハリウッド大学大学院が事務局となる「コンテンツ制作共有基盤研究会」のデジタルコンテンツ制作基盤を、IBMのx86サーバ「IBM System x」で構築した。
記事 クラウド 富士通、中小企業向けSaaS提供サイト「J-SaaS」の運営開始 富士通、中小企業向けSaaS提供サイト「J-SaaS」の運営開始 2010/06/01 富士通は、中小企業向けSaaS提供サイト「J-SaaS」の運営開始を発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 日立電子サービス、仮想化が体感できる仮想化工房を全国5ヵ所に開設 日立電子サービス、仮想化が体感できる仮想化工房を全国5ヵ所に開設 2010/06/01 日立電子サービスは、日立製作所の協力のもと日立グループの仮想化ソリューションが体感できるデモンソトレーションスペース仮想化工房を、全国5拠点(東京、札幌、名古屋、大阪、福岡)に開設したと発表した。
記事 ERP・基幹システム インターコム、給与明細書の電子化・自動配信ソフト「Web給金帳 V3」をスマートフォンに対応 インターコム、給与明細書の電子化・自動配信ソフト「Web給金帳 V3」をスマートフォンに対応 2010/06/01 インターコムは1日、給与明細書や賞与明細書、源泉徴収票などを電子化して、パソコン、携帯電話、複合機へ自動配信するWindows用パッケージソフト「Web給金帳 V3」(2009年11月25日発売)を、iPhoneやAndroid OS搭載端末などのスマートフォンへの配信に対応させ、2010年6月2日より販売を開始すると発表した。
ホワイトペーパー 見える化・意思決定 【ホワイトペーパー】IBM Cognos Express Reporterによる中堅企業のレポート作成 【ホワイトペーパー】IBM Cognos Express Reporterによる中堅企業のレポート作成 2010/06/01 中堅企業が成長を持続するには、自社のビジネスに対してより深い洞察力を持つ必要がある。一方、限られたヒューマンリソースの中で、数多くの情報リソースから必要な情報だけを抽出する作業は現場への負荷が大きい。本ホワイトペーパーでは、こうした経営課題を洗い出すとともに、解決策として「IBM Cognos Express Reporter」がどのような役割を担うのかを解説する。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【連載一覧】PMBOKと実例で学ぶプロジェクトマネジメント 【連載一覧】PMBOKと実例で学ぶプロジェクトマネジメント 2010/06/01 プロジェクトマネジメントの重要性は、いくら強調してもしすぎることはありません。「ある企業で年間に10件の大型プロジェクトを受注し、9件はうまくいったのに、1件開発遅れが発生しただけでその年の収益を赤字にした」というような話はよく耳にします。したがって、プロジェクトに携わる者にとって、その知識と能力は必須です。本連載では、すでに企業でプロジェクトに参加している若手がマネージャーの任務を知ってチームの有用なメンバーとして活躍するために、さらに、プロジェクトマネジメントを担い始めるリーダーがその戦略と戦術を心得るために、そして、現場で実際にプロジェクトマネジメントの重責を担っているマネージャーの方々が問題を整理・再考するために、実際の話題や演習を織り交ぜてご紹介していきます。
記事 プリンタ・複合機 日本HP、ビジネス向けレーザープリンタ2機種を発表 日本HP、ビジネス向けレーザープリンタ2機種を発表 2010/05/31 日本HPは、ビジネス向けレーザープリンタ2機種「HP LaserJet Enterprise P3015dn」と「HP Color LaserJet Enterprise CP4525dn」を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX OKINET、改正省エネ法に対応した次世代型環境情報収集ASPサービス「Webセンシング Ver.2」を提供開始 OKINET、改正省エネ法に対応した次世代型環境情報収集ASPサービス「Webセンシング Ver.2」を提供開始 2010/05/31 OKIネットワークインテグレーションは、2010年4月に施行された「エネルギーの使用の合理化に関する法律」に合わせ、大幅な機能強化を行った環境情報収集サービス「Webセンシング Ver.2」を31日より提供開始すると発表した。
記事 クラウド 兵庫県淡路市等、富士通の住民情報システム「MICJET MISALIO」導入 兵庫県淡路市等、富士通の住民情報システム「MICJET MISALIO」導入 2010/05/31 富士通は、兵庫県の淡路市、相生市、奈良県の上北山村に自治体向けソフトウェア「MICJET MISALIO」を導入、本年4月より稼動させたと発表した。
記事 IT資産管理 日立システム、「JP1/Desktop Navigationソリューションパック」の販売を開始 日立システム、「JP1/Desktop Navigationソリューションパック」の販売を開始 2010/05/31 日立システムアンドサービスは31日、日立製作所が開発した、無駄なIT資産を削減できるパソコン運用管理ツール「JP1/Desktop Navigation」を導入する際に必要となる、ソフトウェア、ハードウェアおよび導入作業をパッケージ化した「JP1/Desktop Navigationソリューションパック」の販売を6月1日から開始すると発表した。
記事 IT運用管理全般 案件をまとめるための「交渉力」:新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ(最終回) 案件をまとめるための「交渉力」:新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ(最終回) 2010/05/31 前回は、顧客に受け入れられやすい提案のコツをご紹介しました。しかし、これらのコツを実践したとしても、顧客に受け入れてもらえないケースがあります。それは、価格、納期、仕様などの条件が折り合わない場合です。このような場合は、交渉というプロセスが必要になります。最終回である第6回は、案件をまとめるための「交渉力」についてお話します。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 電通国際情報サービス、最短3週間でBIシステム構築可能な会計BIテンプレート「SPECTRE FI/CO テンプレート」提供開始 電通国際情報サービス、最短3週間でBIシステム構築可能な会計BIテンプレート「SPECTRE FI/CO テンプレート」提供開始 2010/05/28 電通国際情報サービスは、会計BIテンプレート「SPECTRE FI/CO テンプレート」を提供開始した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 日立物流がグローバル戦略を加速、インドの大手物流会社を買収 日立物流がグローバル戦略を加速、インドの大手物流会社を買収 2010/05/28 日立物流は28日、グローバル戦略の一環でインドの大手物流会社Flyjac logisticsを買収すると発表した。
記事 ERP・基幹システム アビームコンサル、中国通販大手Redbabyの基幹システム構築 アビームコンサル、中国通販大手Redbabyの基幹システム構築 2010/05/28 アビームコンサルティングとアビームコンサルティング上海は、中国大手のネット/カタログ通販事業者Redbaby Groupの基幹システムを構築、本年4月より稼動を開始したと発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 日立製作所、ITと水循環システム融合する「水環境ソリューション事業統括本部」を新設 日立製作所、ITと水循環システム融合する「水環境ソリューション事業統括本部」を新設 2010/05/28 日立製作所は28日、今後、日立グループを結集してグローバルに水環境ソリューション事業を強化・拡大することを目的とした「水環境ソリューション事業統括本部」を、2010年6月1日付で社長直轄の組織として設立すると発表した。2015年度には2,000億円の売上高を目指す。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 川崎重工、米で地下鉄車両受注 総額8.8億ドル 川崎重工、米で地下鉄車両受注 総額8.8億ドル 2010/05/28 川崎重工は28日、米ワシントン首都圏交通局から地下鉄電車(7000系)428両を受注したと発表した。受注金額は約8.8億ドル(約810億円)にのぼる。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【市場志向型経営の構図 最終回】今なぜ市場志向型経営なのか 【市場志向型経営の構図 最終回】今なぜ市場志向型経営なのか 2010/05/28 「製品志向から販売志向、そして市場志向へ」。この流れに沿って、市場志向型経営が求められるようになったことはすでに述べた。最終回である今回は、現在の経営環境において、市場志向型経営の重要性が一層増していることを説明して、連載を終わることにしよう。
記事 Office、文書管理・検索 ユニクロ手がけるファーストリテイリング、Office 2010などマイクロソフト製品を5000名規模で採用 ユニクロ手がけるファーストリテイリング、Office 2010などマイクロソフト製品を5000名規模で採用 2010/05/27 カジュアル衣料大手ユニクロなどを手がけるファーストリテイリングで、Office 2010やExchange Server 2010などのマイクロソフトの情報システム基盤製品を採用することが決まった。
記事 業務効率化 カシオ計算機、「ネットレジ」と連携可能な中小規模飲食店向け「オーダーエントリーシステム」を発表 カシオ計算機、「ネットレジ」と連携可能な中小規模飲食店向け「オーダーエントリーシステム」を発表 2010/05/27 カシオ計算機は、中小規模の飲食店向け「オーダーエントリーシステム」を7月21日より販売開始すると発表した。
記事 クラウド 日立、グループ会社を含めた体制強化でクラウド事業を推進 日立、グループ会社を含めた体制強化でクラウド事業を推進 2010/05/27 日立製作所は27日、グループ会社も含め、クラウド事業推進のため体制を強化すると発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 住商情報システム、米Arcot社と提携しSaaS型クラウド統合認証サービス「SCS CLIP IAS」提供 住商情報システム、米Arcot社と提携しSaaS型クラウド統合認証サービス「SCS CLIP IAS」提供 2010/05/27 住商情報システムは、SaaS型クラウド統合認証サービス「SCS CLIP IAS」を発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN 山口ケーブルビジョン、NECの地域情報システム「テレとも」導入で新サービス開始 山口ケーブルビジョン、NECの地域情報システム「テレとも」導入で新サービス開始 2010/05/27 NECは27日、山口ケーブルビジョンに地域情報システム「テレとも」を納入したと発表した。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(22)これからのリスクアセスメント[3] 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(22)これからのリスクアセスメント[3] 2010/05/27 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第22回は、これからのリスクアセスメントの第3回として、リスクアセスメントのよくある失敗例について考察する。
記事 バックアップ・レプリケーション ネットジャパン、仮想環境やレガシーサーバに対応したバックアップソリューション「ActiveImage Protector 2.7」販売開始 ネットジャパン、仮想環境やレガシーサーバに対応したバックアップソリューション「ActiveImage Protector 2.7」販売開始 2010/05/26 ネットジャパンは、バックアップソリューション「ActiveImage Protector 2.7」を販売開始した。
記事 業務効率化 ユーフィット、SaaS型で学校費用口座振替サービス「らくらく集金」を提供へ ユーフィット、SaaS型で学校費用口座振替サービス「らくらく集金」を提供へ 2010/05/26 ユーフィットは26日、SaaS型の学校費用口座振替サービス「らくらく集金」を6月より提供を開始すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 予測できない変化がおこり続ける時代=「ニューノーマル時代」を生き残るキーワードとは?――日本オラクル 常務執行役員 保々雅世氏インタビュー 予測できない変化がおこり続ける時代=「ニューノーマル時代」を生き残るキーワードとは?――日本オラクル 常務執行役員 保々雅世氏インタビュー 2010/05/26 リーマンショックを発端とする世界的な景気低迷にも、ようやく出口が見えてきたと思ったら、今度はギリシャを震源とするユーロ不安が世界経済を揺さぶっている。いったい、いつまでこうした異常事態が続くのか。多くの企業経営者は不安を感じていることだろう。しかし、残念ながら、終わりはないと考えた方がよい。すでに、予測できない変化がおこり続ける時代=ニューノーマル時代が始まっているのである。ニューノーマル時代とは何か、そこで企業が生き残るすべは何なのか。日本オラクル 常務執行役員 保々雅世氏に話を聞いた。
ホワイトペーパー Web戦略・EC 【事例】600社以上の実績からセンチュリー21など26社を厳選! ~Webサイト制作事例集 【事例】600社以上の実績からセンチュリー21など26社を厳選! ~Webサイト制作事例集 2010/05/26 企業のコーポレートサイトは、その企業の「顔」と言える。10年間でおよそ600社以上のWebサイトを手がけたピーエスシーが、その実績の中からホンダ産業、アフラック収納サービスなど26社を厳選し、それぞれの事例について「プロジェクト概要」や「担当業務」、「導入システム」をまとめた。とくに、高品位なデザイン力とクリエイティビティは高い評価を受けており、本資料に豊富に掲載された制作サイトのスクリーンショットで、その実力を確認してほしい。