記事 その他 北海道大学医学研究科、Web会議システム「WebEx Meeting Center」採用 北海道大学医学研究科、Web会議システム「WebEx Meeting Center」採用 2007/10/23 ウェブエックス・コミュニケーションズ・ジャパンは本日、国立大学法人北海道大学医学研究科が、WebExのSaaSモデルのWeb会議アプリケーション「WebEx Meeting Center」を採用したことを発表した。
記事 その他 ノベル、Xen仮想化とHAクラスタの両技術を習得できるトレーニング・プログラム開講 ノベル、Xen仮想化とHAクラスタの両技術を習得できるトレーニング・プログラム開講 2007/10/23 ノベルは、同社のSUSE Linux Enterprise Server10を使用してXen仮想化技術とHA(ハイ・アベイラビリティ)クラスタ技術とその実装を習得できる、新しいトレーニング・プログラム「アドバンスド・テクニカル・トレーニング」を発表した。
記事 その他 日本IBM、世界初のサーバーラック後部ドア用冷却装置空調サービス展開 日本IBM、世界初のサーバーラック後部ドア用冷却装置空調サービス展開 2007/10/23 日本アイ・ビー・エムと三洋電機は、データセンターの省電力を実現する、サーバーラック後部ドア用の冷媒式マルチ空調サービスを発表した。
記事 その他 日本HP、保険型のPCデータ復旧サービスなどの新サービスを発表 日本HP、保険型のPCデータ復旧サービスなどの新サービスを発表 2007/10/23 日本ヒューレット・パッカードは、保険型のPCデータ復旧サービス「データリカバリサービス」と、情報漏えいを防ぐ「HD返却不要サービス」の2サービスを発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 多くの企業が組織活性化の課題に直面【第7回】情報戦略ガバナンス 多くの企業が組織活性化の課題に直面【第7回】情報戦略ガバナンス 2007/10/22 最近、国内大企業の経営層の方々と話していて、必ず同意が得られる話題がある。それは、「中堅に元気がない」「若手の仕事に対する姿勢には違和感がある」ということだ。経営陣のコミュニケーションが足りないのかもしれないし、中堅・若手の覇気がなくなってきたのかもしれない。いずれにしても、これは由々しき問題である。今回は、この組織の活性化について弊社の枠組みを紹介し、どのような打ち手を講じるべきかを紹介したい。
記事 その他 日立情報システムズ、セキュリティ事業強化目指し、セキュアブレインと業務提携 日立情報システムズ、セキュリティ事業強化目指し、セキュアブレインと業務提携 2007/10/22 日立情報システムズは、セキュリティ事業強化のため、セキュアブレインに出資するとともに、同社と業務提携契約を結ぶことに合意した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、障がい者向け携帯電話販売店開設 ソフトバンクモバイル、障がい者向け携帯電話販売店開設 2007/10/22 ソフトバンクモバイルは、障がい者が時間をかけて携帯電話の説明を聞ける専門のソフトバンク取次店「むくの木携帯販売店」を、10月26日に開設する。
記事 その他 日立、車の盗難防止用に指静脈認証技術を開発 日立、車の盗難防止用に指静脈認証技術を開発 2007/10/22 日立製作所オートモティブシステムグループは22日、自動車のハンドルを握ったまま本人認証ができる技術を開発したと発表した。
記事 その他 日本ユニシス、ロット・賞味期限レベルでの追跡が可能なRFIDシステム提供 日本ユニシス、ロット・賞味期限レベルでの追跡が可能なRFIDシステム提供 2007/10/22 日本ユニシスは、ICタグにより物流の見える化を実現するシステム「VisibleLogisticsSolutions」を提供開始した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 松下グループ内の要望を取り入れたプロジェクト管理システム「GlobalProdoc」 松下グループ内の要望を取り入れたプロジェクト管理システム「GlobalProdoc」 2007/10/22 パナソニックソリューションテクノロジーは、プロジェクト管理システム「GlobalProdoc」を発表した。
記事 その他 「プレミアム」から「ガンダム」まで。ソフトバンクモバイル、秋冬の新作携帯電話発表 「プレミアム」から「ガンダム」まで。ソフトバンクモバイル、秋冬の新作携帯電話発表 2007/10/22 ソフトバンクモバイルが秋冬に打ち出す新しい携帯電話のテーマは、「プレミアム」。上質感と機能にこだわった新商品を販売する。また、遊び心を加えたキャラクター携帯も新登場。
記事 ルータ・スイッチ ネットワーク機器 基本中の基本(3)「ハブに見るLAN内基本メカニズム(上)」 ネットワーク機器 基本中の基本(3)「ハブに見るLAN内基本メカニズム(上)」 2007/10/19 ネットワーク利用の広がりや高度化にともない、活用される装置・機器も統合化が進んでいる。とはいえ、それらはもともと基本的な機能を組み合わせたにすぎない。本特集では、ネットワークにおけるデータの構造と流れに着目しながら、これらの機器の基本的な仕組みや機能を解説する。
記事 その他 AT&Tと日立情報システムズ、Exchange Serverのホスティングで協業 AT&Tと日立情報システムズ、Exchange Serverのホスティングで協業 2007/10/19 AT&T ジャパンと日立情報システムズは19日、「Microsoft Exchange Server」のホスティングサービス提供で協業を開始すると発表した。
記事 その他 富士通、中堅企業向けERP「GLOVIA smart」の業種別機能強化 富士通、中堅企業向けERP「GLOVIA smart」の業種別機能強化 2007/10/19 富士通は18日、中堅企業向け統合ERPパッケージ「GLOVIA smart」に、製造・流通・サービス業界向けの業種別ソリューションを拡充したと発表した。
記事 その他 日商エレ、Xen3.1搭載の仮想化ソフト「Virtual Iron 4」を発売 日商エレ、Xen3.1搭載の仮想化ソフト「Virtual Iron 4」を発売 2007/10/19 日商エレクトロニクスは18日、米Virtual Iron Softwareの新製品「Virtual Iron 4」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 マクニカネットワークスとクリストンが提携、 包括的セキュリティソリューション提供へ マクニカネットワークスとクリストンが提携、 包括的セキュリティソリューション提供へ 2007/10/19 マクニカネットワークスとクリストンは、統合型LANセキュリティアプライアンス製品で提携したことを発表した。
記事 その他 函館市、モバイル情報配信システムで観光地活性化をめざす 函館市、モバイル情報配信システムで観光地活性化をめざす 2007/10/19 日本電気は、函館市の観光地活性化を目的としたモバイル情報配信システムの実証実験を実施すると発表した。
記事 その他 NTTなど、水道・ガスメーターの使用量による高齢者見守りシステムを開発 NTTなど、水道・ガスメーターの使用量による高齢者見守りシステムを開発 2007/10/19 名古屋市上下水道局、東邦ガス、日本電信電話の3社は、水道メータとガスメータの使用量による高齢者見守りシステムを開発し、2008年1月から共同で実証実験を開始する。
記事 その他 凸版印刷、Webとリアルの中吊り広告を連動させる「電車 DE しゅふー!」を開設 凸版印刷、Webとリアルの中吊り広告を連動させる「電車 DE しゅふー!」を開設 2007/10/19 凸版印刷は、自社で運営する電子チラシサイト「Shufoo!」で、新サイト・新サービスを提供開始する。
記事 その他 ヤマハ、出張先でも利用可能なコンパクトWeb会議用マイクスピーカー発表 ヤマハ、出張先でも利用可能なコンパクトWeb会議用マイクスピーカー発表 2007/10/19 ヤマハは、出張先などへの持ち運びも可能なコンパクトタイプのWeb会議用マイクスピーカー「PJP-25UR」を発表した。
記事 その他 特急ロマンスカー、東京メトロ千代田線への直通運転計画概要が決定 特急ロマンスカー、東京メトロ千代田線への直通運転計画概要が決定 2007/10/19 小田急電鉄と東京メトロは、特急ロマンスカーの千代田線への直通運転計画概要を発表した。
記事 その他 「薬物取引よりもサイバー犯罪は儲かる」フォーティネット、自社のセキュリティ体制について説明会 「薬物取引よりもサイバー犯罪は儲かる」フォーティネット、自社のセキュリティ体制について説明会 2007/10/19 フォーティネットは19日、自社のセキュリティ体制についてメディア向けラウンドテーブルを開催した。
記事 Web戦略・EC 【中堅中小IT化】 業界の変化を誰よりも早く感じ取り、パッケージツアーのWeb販売で先行 【中堅中小IT化】 業界の変化を誰よりも早く感じ取り、パッケージツアーのWeb販売で先行 2007/10/18 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回はインターネットを使った旅行商品の企画・販売を行うホワイト・ベアーファミリーに、ITと人を連携させたサービス展開についてうかがった。
記事 その他 ウイングアーク、見える化ツールの機能連携と操作性を強化 ウイングアーク、見える化ツールの機能連携と操作性を強化 2007/10/18 ウイングアーク テクノロジーズは、企業内に蓄積されるデータを見える化する製品「Dr.Sum EA Visualizer Ver2.5」の機能強化版サービスパック「Dr.Sum EA Visualizer Ver2.5 SP1」を発売した。
記事 その他 IBM、世界初のクアッドコアで16CPUまで拡張可能なx86サーバー IBM、世界初のクアッドコアで16CPUまで拡張可能なx86サーバー 2007/10/18 日本IBMは、x86サーバーのエンタープライズ向け新製品「IBM System x 3850 M2」を発表した。
記事 その他 山梨県、2008年3月からインターネット行政サービス提供へ 山梨県、2008年3月からインターネット行政サービス提供へ 2007/10/18 NECは、「山梨県・市町村電子申請受付共同事業」におけるサービス構築を受注したことを発表した。
記事 その他 スカイコム、Windows Vista対応の高速PDF作成ソフト「SkyPDF Pro 3.0」を発売 スカイコム、Windows Vista対応の高速PDF作成ソフト「SkyPDF Pro 3.0」を発売 2007/10/18 スカイコムは18日、高速PDF作成ソフトの最新版「SkyPDF Pro 3.0」を発表した。最新版では新たにWindows Vistaに対応するとともに、JIS2004のフォント自動埋め込み機能などを備えた。
記事 その他 ソニー、IBMや東芝と半導体事業で提携強化 ソニー、IBMや東芝と半導体事業で提携強化 2007/10/18 ソニーは18日、Cellの次世代プロセッサについてもIBM・東芝と協力体制を強化していくと発表した。
記事 その他 NTTアイティ、テレビ会議システムとWeb会議システムを接続するソフトウェア NTTアイティ、テレビ会議システムとWeb会議システムを接続するソフトウェア 2007/10/18 NTTアイティは18日、テレビ会議システムと同社のWeb会議システム「MeetingPlaza」を相互接続できるソフトウェア「MeetingPlaza H.323ゲートウェイ」を開発したと発表した。