記事 Wi-Fi・Bluetooth ドコモMVNOの日本通信、SIMロックフリー版iPhone 4向けのSIMカードを発売 ドコモMVNOの日本通信、SIMロックフリー版iPhone 4向けのSIMカードを発売 2010/08/23 日本通信は23日、SIMフリー版iPhone 4向けマイクロSIM「talking b-microSIM(トーキング・ビーマイクロ・シム)プラチナサービス」を発売すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 富士フイルム、独自画像処理技術を応用のSaaS型サービス「Keitai Remote イントラアクセス」提供開始 富士フイルム、独自画像処理技術を応用のSaaS型サービス「Keitai Remote イントラアクセス」提供開始 2010/08/23 富士フイルムは、社外からのイントラ閲覧・入力が可能なSaaS型サービス「Keitai Remote イントラアクセス」を提供開始した。
記事 Web戦略・EC 千趣会のオンラインショップ「ベルメゾンネット」、IBMのパブリッククラウドサービスへ全面移行 千趣会のオンラインショップ「ベルメゾンネット」、IBMのパブリッククラウドサービスへ全面移行 2010/08/23 千趣会は、同社が運営する総合オンラインショップ「ベルメゾンネット」において、日本IBMの企業向けパブリッククラウドサービス「IBMマネージド・クラウド・コンピューティング・サービス」を採用すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター SBI子会社、自動車販売会社向けクラウドCRMサービスを提供 SBI子会社、自動車販売会社向けクラウドCRMサービスを提供 2010/08/23 SBIホールディングスの子会社オートックワンは、セールスフォースの技術を活用し、自動車販売会社向けにクラウドCRMサービスの提供を開始すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター トランスコスモス、宮崎のコールセンター拠点でシート数増設 トランスコスモス、宮崎のコールセンター拠点でシート数増設 2010/08/23 トランスコスモスは23日、宮崎県の宮崎駅前にあるコールセンターのシート数を増設したと発表した。
記事 経営戦略 <新連載>【守屋 淳の古典戦略ビジネス応用】 第1回:現代人が古典から戦略を学ぶ意味 <新連載>【守屋 淳の古典戦略ビジネス応用】 第1回:現代人が古典から戦略を学ぶ意味 2010/08/23 わずかな未来さえ見通しづらく、確実な拠りどころも持ちにくい現代。変化の激しい不透明な時代だからこそ、遙か昔から変わらず受け継がれてきた古典の戦略や思想が、ビジネスの指針や戦略として活用できるのではないだろうか? 連載第1回となる今回は、なぜ現代に生きる私たちが古典の戦略を学ぶべきなのかを、じっくり解剖していこう。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング OSK、ウィザード形式の設定機能を搭載するCRMソリューション「SMILE CRM」を発売 OSK、ウィザード形式の設定機能を搭載するCRMソリューション「SMILE CRM」を発売 2010/08/20 OSKは20日、企業のさまざまなニーズに柔軟に対応するCRMシステム「SMILE CRM」を10月20日から発売すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 【M&A調査】アジアで国境を越えたM&Aが増加、ただし日本企業は「完全に成功した」が1件もなし 【M&A調査】アジアで国境を越えたM&Aが増加、ただし日本企業は「完全に成功した」が1件もなし 2010/08/20 アジア・太平洋地域の企業のうち83%が、今後1年半の間にアジア・太平洋地域に拠点を置く企業によるクロスボーダーM&Aが増加する、と回答したことが明らかになった。同調査によれば、日本における買収を計画すると回答したのは、全回答企業のわずか1%に過ぎなかった。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング NTTデータ、BIサービスを体系化して提供開始 | 戦略的な情報活用を組み込んで顧客の変革を加速 NTTデータ、BIサービスを体系化して提供開始 | 戦略的な情報活用を組み込んで顧客の変革を加速 2010/08/20 NTTデータは20日、ビジネスインテリジェンス分野において、これまで培ってきた独自の方法論や業務別BIソリューションなどの取り組みを体系化し、体制を強化すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 富士通ビジネスシステム関連会社のFJBエージェント、中国銀聯カードの公式ECサイト向け支援サービスを開始 富士通ビジネスシステム関連会社のFJBエージェント、中国銀聯カードの公式ECサイト向け支援サービスを開始 2010/08/20 FJBエージェントは20日、中国・銀聯(ぎんれん)の公式オンラインショッピングモールに出店する日本企業の出店をサポートする「中国ECサイト支援・構築サービス」を開始すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 米インテル、セキュリティ大手の米マカフィーを買収 米インテル、セキュリティ大手の米マカフィーを買収 2010/08/20 半導体最大手のインテルは19日(現地時間)、セキュリティ関連大手のマカフィーの買収を発表した。
記事 その他 【中村 仁氏インタビュー】コミュニティビジネスとしての飲食店を考える――Twitterをフル活用する「豚組」のチャレンジ 【中村 仁氏インタビュー】コミュニティビジネスとしての飲食店を考える――Twitterをフル活用する「豚組」のチャレンジ 2010/08/20 『小さなお店のツイッター繁盛論 お客様との絆を生む140文字の力』(日本実業出版社)が話題だ。この本では、Twitter(ツイッター)を活用して飲食店がどのように客とつながり、そして向き合っていくかについて、豊富な事例を通して論じられている。多くのヒントに満ちた本書について、その著者であり、個性的な飲食店「豚組」「壌」などを運営するグレイスの代表取締役・中村 仁氏にお話を伺った。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(23)リスクに対する遵守事項の点検が重要 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(23)リスクに対する遵守事項の点検が重要 2010/08/20 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第23回は、リスクに対する遵守事項の点検が重要について考察する。
記事 ERP・基幹システム 住商情報システム、ERPパッケージ「ProActive E2」で電子手形の管理・決済機能を強化 住商情報システム、ERPパッケージ「ProActive E2」で電子手形の管理・決済機能を強化 2010/08/19 住商情報システムは、ERPパッケージ「ProActive E2」における電子手形の管理・決済機能を強化し、10月より提供開始すると発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 【国内WANサービス市場調査】通信事業者はクラウドサービス市場の構造を踏まえた戦略を推進すべき--IDC Japan 【国内WANサービス市場調査】通信事業者はクラウドサービス市場の構造を踏まえた戦略を推進すべき--IDC Japan 2010/08/19 IDC Japanは19日、国内WANサービス市場について2009年の実績と2010年~2014年の予測を発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション 青山綜合会計事務所、ISMS要件を満たしたSaaS型グループウェア「サイボウズ ガルーン SaaS」を導入 青山綜合会計事務所、ISMS要件を満たしたSaaS型グループウェア「サイボウズ ガルーン SaaS」を導入 2010/08/19 サイボウズとサイボウズ総合研究所は19日、青山綜合会計事務所がSaaS型グループウェア「サイボウズ ガルーン SaaS」を導入し、本格稼働を開始したことを発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX EMCジャパン、CPUとメモリで高速化した重複除外バックアップストレージの新製品「Data Domain DD670」を発売 EMCジャパン、CPUとメモリで高速化した重複除外バックアップストレージの新製品「Data Domain DD670」を発売 2010/08/19 EMCジャパンは19日、ミッドレンジの重複除外機能付きバックアップ向けストレージ「EMC Data Domain DD670」を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 京セラ、国内全工場に太陽光発電システム導入へ 京セラ、国内全工場に太陽光発電システム導入へ 2010/08/19 京セラは、環境活動推進のため国内6工場への太陽光発電システム導入を発表した。
ホワイトペーパー Web戦略・EC 【導入事例】企画、設計、構築、運用のバランスがとれた、使用する側の立場で作られたわかりやすいシステム 【導入事例】企画、設計、構築、運用のバランスがとれた、使用する側の立場で作られたわかりやすいシステム 2010/08/19 現行サイトの管理機能が不十分なため、現場の担当者が大変な手間とコストをかけて、負荷のかかるアップデートを行っているコーポレートサイトは少なくない。本資料では、こうした問題を解決したイー・アソシエイツの事例をご紹介する。
ホワイトペーパー Web戦略・EC 【導入事例】コンテンツは十分あるのにうまく誘導できない問題を解決し、ブランドイメージを確立 【導入事例】コンテンツは十分あるのにうまく誘導できない問題を解決し、ブランドイメージを確立 2010/08/19 企業のコーポレートサイトにおいて、自社の強みや特長を打ち出し、競合他社と差別化するにはどうしたらよいのだろうか。CRMコンサルティングを手がけるイーシステムの事例をとおして、リニューアルの概要をご紹介する。
ホワイトペーパー Web戦略・EC 【導入事例】SEO内部施策による検索エンジンでの上位表示と好感度の高いWebサイトデザインで実現したブランディング向上 【導入事例】SEO内部施策による検索エンジンでの上位表示と好感度の高いWebサイトデザインで実現したブランディング向上 2010/08/19 SEO(サーチエンジン最適化)の技術は常に変化を続けている。これを知らない場合、自社の製品であっても検索エンジンの上位に表示されないケースもままある。本資料では、こうした問題を解決した美浜の事例をご紹介する。
ホワイトペーパー Web戦略・EC 【導入事例】全てのステークホルダーに正しくメッセージを伝えたい、 「使いやすさ」と「見みすさ」にこだわったユニバーサルデザインとサイト設計 【導入事例】全てのステークホルダーに正しくメッセージを伝えたい、 「使いやすさ」と「見みすさ」にこだわったユニバーサルデザインとサイト設計 2010/08/19 企業のビジネスそのものの国際化が進む一方で、コーポレートサイトをどのように国際化していくのか悩む企業も少なくないだろう。特にIR活動において、外国人投資家は既に無視できない存在となっている。本資料では、こうした問題を解決した日機装 (にっきそう)の事例をご紹介する。
記事 スマートフォン・携帯電話 グーグルはなぜスマートフォンOSを無償で提供するのか:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(3) グーグルはなぜスマートフォンOSを無償で提供するのか:財務諸表からスマートフォン戦略を読み解く(3) 2010/08/19 近頃、「スマートフォン」という単語を耳にする回数が増えたのではないでしょうか。実際、アップルの「iPhone」のリリースに始まり、ソニー・エリクソンによるAndroid OS搭載の「Xperia」の発売などにより、日本でもそのすそ野が広がってきています。スマートフォン市場において興味深いのは、提供ベンダーによって、そのビジネスモデルが大きく異なる点です。本連載では、スマートフォンに携わるマイクロソフト、アップル、グーグル、リサーチ・イン・モーション(RIM)、ノキアの5社の財務諸表から、その戦略、今後の展開について考えてみましょう。第3回は、グーグル、RIM、ノキアの3社を取り上げます。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 伊藤忠商事、韓国ロッテグループと共同で中国テレビ通販大手に出資 4年間で株式100%取得へ 伊藤忠商事、韓国ロッテグループと共同で中国テレビ通販大手に出資 4年間で株式100%取得へ 2010/08/18 伊藤忠商事は、韓国ロッテグループと共同で、中国テレビ通販大手のLuckyPai LTD.に出資した。
記事 クラウド スカイアークシステム、GMO-HS、シックス・アパートの3社が業務提携、「Movable TypeエンタープライズSaaSソリューション」提供 スカイアークシステム、GMO-HS、シックス・アパートの3社が業務提携、「Movable TypeエンタープライズSaaSソリューション」提供 2010/08/18 スカイアークシステム、GMO-HS、シックス・アパートの3社は、「Movable TypeエンタープライズSaaSソリューション」の開発・販売で業務提携した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE デジタルアーツとネットワールド、Webフィルタリングとアンチウイルスの統合セキュリティソリューションで協業 デジタルアーツとネットワールド、Webフィルタリングとアンチウイルスの統合セキュリティソリューションで協業 2010/08/18 デジタルアーツとネットワールドは、HTTPトラフィックの統合セキュリティソリューションの提供で協業することを発表した。
記事 その他情報系 共和電業と日本NI、計測機器データの管理ソフト「DIAdem 2010」を発売 共和電業と日本NI、計測機器データの管理ソフト「DIAdem 2010」を発売 2010/08/18 ひずみゲージとその計測機器を手がける共和電業と、計測機器向けソフトウェアを手がける日本ナショナルインスツルメンツは18日、米ナショナルインスツルメンツのテストデータの管理・表示・解析・レポート作成用対話式ソフトウエア「DIAdem 2010」の国内販売を開始すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米デュポン、中国化工の子会社Chenguangとフッ素ゴム合弁会社を設立 米デュポン、中国化工の子会社Chenguangとフッ素ゴム合弁会社を設立 2010/08/18 米デュポンと中国化工(ChemChina)の子会社である中昊晨光化工研究院(Chenguang Chemical Research Institute)は17日(現地時間)、中国におけるフッ素ゴムおよびプリコンパウンドの製造と販売を行う合弁会社を設立すると発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 【事例取材】 運用コスト削減を目指して販売管理システムを一新。業務効率アップに加え、将来の戦略的データ活用にも布石 【事例取材】 運用コスト削減を目指して販売管理システムを一新。業務効率アップに加え、将来の戦略的データ活用にも布石 2010/08/18 厳しい経営環境下での生き残りを模索する中堅中小企業にとって、業務管理の効率化と省コスト化は重要な経営課題だ。ダイヤルゲージの専業メーカーとして長い歴史を誇る尾崎製作所は2010年6月、販売管理システムの刷新&統合を目指して、富士通マーケティングの「WebAS 販売管理」を導入。販売管理の一本化による効率化と、運用コストの大幅な圧縮に成功した。本記事では、その導入背景について話をうかがった。
記事 財務会計・管理会計 シスコ、日本法人の新社長に平井康文氏が昇格 シスコ、日本法人の新社長に平井康文氏が昇格 2010/08/18 シスコシステムズは18日、現在副社長をつとめる平井康文氏が日本法人の代表執行役社長に昇格したと発表した。