記事 その他 EMCジャパン、Oracle Database/Microsoft SQL Serverの重複除外バックアップに対応 EMCジャパン、Oracle Database/Microsoft SQL Serverの重複除外バックアップに対応 2009/06/18 EMCジャパンは、データ重複除外機能を強化したバックアップ製品を提供開始した。
記事 その他 コラボス、ASP型CRMソフトにExcelデータでフォーマット設定/エクスポート可能な帳票機能追加 コラボス、ASP型CRMソフトにExcelデータでフォーマット設定/エクスポート可能な帳票機能追加 2009/06/18 コラボスは、ASP型CRMソフト「COLLABOS CRM」の新規オプション「帳票機能」を発表した。
記事 その他 日立、「Hitachi Universal Storage Platform V」などでボリューム容量仮想化機能を強化 日立、「Hitachi Universal Storage Platform V」などでボリューム容量仮想化機能を強化 2009/06/18 日立は、エンタープライズ向けディスクアレイサブシステムのボリューム容量仮想化機能強化を発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 【経費管理の実践ノウハウ】第2回 全体最適化を実現する経費管理のフレームワーク 【経費管理の実践ノウハウ】第2回 全体最適化を実現する経費管理のフレームワーク 2009/06/17 前回の連載でグローバル企業は、経費管理戦略を経営の重要指標のひとつとしてCFOのリードの下、目標達成のための責任者やチームの存在が重要であることが明らかにされた。アメリカン・エキスプレスとアクセンチュアが共同で行ったフォーチュン500社に含まれる複数企業への調査結果をもとに、経費戦略をどのように現場に落とし込めばいいのか、引き続き同社の法人事業部門 副社長 小林英至氏に、その実践のノウハウを聞いてみた。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【インタビュー】エンタープライズレベルでもSaaS型のプロジェクト管理ツールが当たり前に 【インタビュー】エンタープライズレベルでもSaaS型のプロジェクト管理ツールが当たり前に 2009/06/17 海外で高い評価を得ているSaaS型のプロジェクト管理ツール @taskの国内販売を担当するのが、日本法人となる日本アットタスクである。設立は2008年の10月。まだ1年も経過していないが、いくつかの企業と販売代理店契約を結ぶなど、国内での施策は急ピッチで進められている。日本アットタスク 代表取締役 小池リチャード氏に、@taskの現状と今後の展開について聞いた。
記事 その他 NetIQ、ITIL準拠でITプロセスを自動化するツール「NetIQ Aegis」を発表 NetIQ、ITIL準拠でITプロセスを自動化するツール「NetIQ Aegis」を発表 2009/06/17 NetIQは17日、ITプロセス自動化の新製品NetIQ Aegisを発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 帝京大学医学部附属病院、日本オラクルのSOA製品で医療情報の集約と一元化を実現 帝京大学医学部附属病院、日本オラクルのSOA製品で医療情報の集約と一元化を実現 2009/06/17 日本オラクルは、SOA製品を活用し帝京大学医学部附属病院の医療情報連携基盤を構築したと発表した。
記事 その他 三菱電機、データ分析プラットフォームのミッドレンジモデル発売へ 三菱電機、データ分析プラットフォームのミッドレンジモデル発売へ 2009/06/17 三菱電機は17日、データ分析プラットフォーム「DIAPRISM」のミッドレンジモデル「DIAPRISMビジネスインテリジェンススイート Standard Edition」を発売すると発表した。
記事 その他 マイクロソフト、早期導入プロジェクトのノウハウをSIパートナーに有償提供する「Services Ready」を開始 マイクロソフト、早期導入プロジェクトのノウハウをSIパートナーに有償提供する「Services Ready」を開始 2009/06/17 マイクロソフトは17日、システムインテグレーション(SI)パートナー企業向けの支援サービス 「Services Ready」を日本で7月1日より開始すると発表した。
記事 その他 野村総研、ホールセール向け証券システムにTOKYO AIMとPTSに対応したサービスを追加 野村総研、ホールセール向け証券システムにTOKYO AIMとPTSに対応したサービスを追加 2009/06/17 野村総合研究所(NRI)は17日、プロ向け市場(TOKYO AIM)およびPTS(Proprietary Trading System:私設取引システム)市場に対応した証券決済サービスの提供を7月6日に開始すると発表した。
記事 その他 住商情報システム、データセンター「netXDC」でエンタープライズ向けクラウド基盤サービス開始 住商情報システム、データセンター「netXDC」でエンタープライズ向けクラウド基盤サービス開始 2009/06/16 住商情報システムは、ITコスト削減を支援するエンタープライズ向けクラウド基盤サービスを提供開始した。
記事 その他 日本オラクルと富士通、「Oracle Database 11g」と「ETERNUS」の組み合わせで効率的なデータ管理を実現 日本オラクルと富士通、「Oracle Database 11g」と「ETERNUS」の組み合わせで効率的なデータ管理を実現 2009/06/16 日本オラクルと富士通は、データベース特化型の情報ライフサイクル管理の提供で協業することを発表した。
記事 製造業界 日立ソフト、コストシミュレーション可能な製造業向け原価企画パッケージ「CostProducer」発表 日立ソフト、コストシミュレーション可能な製造業向け原価企画パッケージ「CostProducer」発表 2009/06/16 日立ソフトは、原価企画パッケージ「CostProducer」を発表した。
記事 その他 米マイクロソフト、ジャック・ウェルチ氏が経営のアドバイスをするビデオキャンペーン 米マイクロソフト、ジャック・ウェルチ氏が経営のアドバイスをするビデオキャンペーン 2009/06/16 米マイクロソフトは15日、米国GEの元CEO、ジャック・ウェルチ氏と、その妻スージー・ウェルチ氏が登場するビデオキャンペーン「it's everybody's business with JACK&SUZY WELCH」を開始した。
記事 その他 Java-PHP間の呼び出しが高速、NTTデータイントラマートが米カウチョのWebアプリケーションサーバを販売 Java-PHP間の呼び出しが高速、NTTデータイントラマートが米カウチョのWebアプリケーションサーバを販売 2009/06/16 NTTデータ イントラマートは16日、米カウチョ・テクノロジー社(Caucho Technology Inc)が提供するWebアプリケーションサーバ「Resin(レジン)」の排他的独占販売権を獲得したと発表した。
記事 その他 日本HP、ラックマウント型サーバの新モデルを発表、7年ぶりにProLiantの新シリーズ 日本HP、ラックマウント型サーバの新モデルを発表、7年ぶりにProLiantの新シリーズ 2009/06/16 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は16日、2002年以来7年振りとなる「HP ProLiant」の新ラインアップ「HP ProLiant SL」シリーズを発表した。
記事 ソーシャルメディア 【ドミニク・チェン氏インタビュー】「ヘコみ」と「なぐさめ」からはじまるWebコミュニティ「リグレト」 【ドミニク・チェン氏インタビュー】「ヘコみ」と「なぐさめ」からはじまるWebコミュニティ「リグレト」 2009/06/15 落ち込んだとき、誰かのちょっとした優しい言葉が欲しくなることはないでしょうか? そんなニーズに特化して生まれた、少し不思議でとてもやさしいWebコミュニティ「リグレト」。次々と利用者が増えていく中、今、そこで何が起こっているのか?リグレトを運営するディヴィデュアルの取締役、ドミニク・チェンさんからお話をうかがいました。
記事 データセンター・ホスティングサービス ネットプライス導入事例:データセンターの全面移転、成長著しい先進Eコマース企業が求めた要件とは ネットプライス導入事例:データセンターの全面移転、成長著しい先進Eコマース企業が求めた要件とは 2009/06/15 インターネットを通じたユニークなECサイトを数多く手がけるネットプライスグループは、2009年の4月~5月にかけて、同サイトのサーバを新しいデータセンターへ全面移転し、大幅なサーバ統合と運用の効率化を実現した。最先端のネット企業が求めるデータセンターの条件と、新しいデータセンターに移転したメリットについて、移転プロジェクトを手がけたネットプライス 水書靖之氏に話を伺った。
記事 データ連携・ETL・EDI ユーフィットと日本IBM、中堅・大企業向けに約6週間でSOA導入の費用対効果を診断 ユーフィットと日本IBM、中堅・大企業向けに約6週間でSOA導入の費用対効果を診断 2009/06/15 ユーフィットと日本IBMは、中堅企業・大企業向け「SOA費用対効果分析サービス」を提供開始した。
記事 その他 富士ソフト、日本オラクル製品で会計システムの全面刷新と経営数値の見える化を実施 富士ソフト、日本オラクル製品で会計システムの全面刷新と経営数値の見える化を実施 2009/06/15 日本オラクルは、富士ソフトの経営プラットフォームを構築したことを発表した。
記事 新規事業開発 2009年度「中小企業経営革新ベンチャー支援事業」が決定、携帯CMSをSaaSで提供する企業など3社 2009年度「中小企業経営革新ベンチャー支援事業」が決定、携帯CMSをSaaSで提供する企業など3社 2009/06/15 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は15日、2009年度の「中小企業経営革新ベンチャー支援事業」の公募を行った結果、提案テーマ数126件の中から、3件の採択プロジェクトを決定したと発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 日本含む全世界のP&Gがゼロックスのプリンティング管理(MPS)を導入、20~25%のコスト削減を目指す 日本含む全世界のP&Gがゼロックスのプリンティング管理(MPS)を導入、20~25%のコスト削減を目指す 2009/06/15 米ゼロックスと富士ゼロックスは、ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー(以下「P&G」)の全世界におけるオフィス出力業務を管理し、TCOを20~25%削減する取り組みを支援する。
記事 その他 日立とマイクロソフトが仮想化システム運用管理分野での協業で合意、JP1とSystem Center 日立とマイクロソフトが仮想化システム運用管理分野での協業で合意、JP1とSystem Center 2009/06/15 日立製作所とマイクロソフトは15日、仮想化環境の運用管理分野における協業について基本合意したと発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 今はIT投資の絶好のタイミング、ただし有効な投資には工夫が必要--ノークリサーチ 社長 伊嶋謙二 氏 今はIT投資の絶好のタイミング、ただし有効な投資には工夫が必要--ノークリサーチ 社長 伊嶋謙二 氏 2009/06/15 株価も若干持ち直し、ほのかに明るさが見えてきたようにも感じられる経済状況だが、中堅中小企業の現実は、想像以上に深刻な様相を呈しているとノークリサーチ 代表取締役 伊嶋謙二氏は指摘する。伊嶋氏によれば、こうした厳しい環境の中、中堅中小企業は「収益に直結する投資」と「コスト削減につながる投資」に絞っているという。効果的なIT投資をどのように実施していくべきか、また中長期の将来展望などについて、話を伺った。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(15)なぜ、システム障害は起きるのか 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(15)なぜ、システム障害は起きるのか 2009/06/12 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第15回は、なぜシステム障害が起きるのかについて考察する。
記事 その他 GENOウイルスに国内で400件以上のWebサイトが感染、セキュアブレインが発表 GENOウイルスに国内で400件以上のWebサイトが感染、セキュアブレインが発表 2009/06/12 セキュアブレインは12日、通称「GENOウイルス」と呼ばれるウイルスに感染している国内サイトが400件以上あると発表した。
記事 その他 大日本印刷、ICキャッシュカードの認証方式の変更を行う支援パッケージを開発 大日本印刷、ICキャッシュカードの認証方式の変更を行う支援パッケージを開発 2009/06/12 大日本印刷(以下、DNP)は12日、ICキャッシュカードの真贋の認証方式に関して、全国銀行協会(全銀協)主導の方式へのスムーズな移行をサポートする支援パッケージを開発したと発表した。
記事 その他 日立東日本ソリューションズなど、生産計画システム「SynPIX」を中国の日系企業向けに販売開始 日立東日本ソリューションズなど、生産計画システム「SynPIX」を中国の日系企業向けに販売開始 2009/06/12 日立東日本ソリューションズは、中国・日立信息系統(上海)有限公司と、生産計画システム「SynPIX」を中国の日系企業向けに販売開始した。
記事 その他 検索サイトのAsk.jpがサービスを終了 検索サイトのAsk.jpがサービスを終了 2009/06/12 「Ask.jp」を運営するアスクドット ジェーピーは12日、Web検索サービスを終了すると発表した。
記事 その他 フジテレビ、国内TV放送業界初のFlashによる有料動画配信スタートへ フジテレビ、国内TV放送業界初のFlashによる有料動画配信スタートへ 2009/06/12 フジテレビは、Flash形式による有料ストリーミング配信を行うと発表した。