記事 その他 NEC、インドネシアの金融機関にSWIFTNet接続サービスを提供 NEC、インドネシアの金融機関にSWIFTNet接続サービスを提供 2006/08/30 NECの東南アジア販売統括法人NEC Solutions Asia Pacific Pte. Ltd.の子会社で金融ソリューションビジネスを展開しているDecillion Solutions Groupはこのたび、インドネシアの金融ネットワークサービス会社PT. Finnet Indonesiaと提携してインドネシアの金融機関向けにSWIFTNet接続サービスを提供すると発表した
記事 その他 アイティフォー、改正薬事法対応の医療機器メーカー向けCRMを発売 アイティフォー、改正薬事法対応の医療機器メーカー向けCRMを発売 2006/08/30 アイティフォーは改正薬事法の施行規則(注1)第191条で医療機器の修理業者に義務付けられた「トレーサビリティ(履歴管理)」を簡単・確実に実現できる新製品「アライアンス・ラップトップ」(Alliance Laptop)を本日より販売開始する。
記事 その他 レノボ・ジャパン、デルに引き続きAMD製CPUを採用 レノボ・ジャパン、デルに引き続きAMD製CPUを採用 2006/08/30 レノボ・ジャパンは本日、初のAMD製CPUを搭載したデスクトップPC「ThinkCentre A60 Small Desktop」を発表した。
記事 その他 沖電気とREIC、「リアルタイム地震防災システム」を大幅改良 沖電気とREIC、「リアルタイム地震防災システム」を大幅改良 2006/08/30 特定非営利活動法人リアルタイム地震情報利用協議会と沖電気工業の半導体生産拠点である宮城沖電気は、昨年9月末に導入した緊急地震速報を活用した「リアルタイム地震防災システム」を大幅に改良した。
記事 その他 IRジャパン、耐圧25VのDirectFETパワーMOSFET 3品種を発売 IRジャパン、耐圧25VのDirectFETパワーMOSFET 3品種を発売 2006/08/30 インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は30日、耐圧25VのDirectFETパワーMOSFET 3品種を発売した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 オーマイニュース成功の鍵を握る、韓国にあって日本にないもの オーマイニュース成功の鍵を握る、韓国にあって日本にないもの 2006/08/30 今月28日、市民記者がつくるニュースメディア オーマイニュースが日本でも創刊となった。このオーマイニュースはソフトバンクと韓国オーマイニュース社が共同出資で本年3月に設立したオーマイニュース・インターナショナル(呉連鎬=オ・ヨンホ社長)が運営し、編集長はジャーナリストの鳥越俊太郎氏がつとめる。
記事 知財管理 オラクル、企業の知財を積極的に活用するECM(Enterprise Content Management)製品を発表 オラクル、企業の知財を積極的に活用するECM(Enterprise Content Management)製品を発表 2006/08/30 オラクルは8月30日、企業におけるコンテンツ管理を行うECM(Enterprise Content Management)製品である「Oracle Content Database」を日本市場に向けてリリースしていくことを発表した。同製品の競合はマイクロソフト製品だという。
記事 その他 Googleの会長兼CEOのシュミット氏、Appleの取締役へ Googleの会長兼CEOのシュミット氏、Appleの取締役へ 2006/08/30 米Appleは、Googleの会長兼CEOのエリック・シュミット(Eric Schmidt)氏を取締役に迎えたと発表した。
記事 その他 日本ユニシス、エンタープライズサーバの中型機・小型機の新シリーズを販売開始 日本ユニシス、エンタープライズサーバの中型機・小型機の新シリーズを販売開始 2006/08/30 日本ユニシスは、8月30日、複数の異なるオペレーティングシステム(OS)を同時に並行して処理できるエンタープライズサーバの中型機「CS340Dシリーズ」ならびに小型機「CS320Dシリーズ」の販売を開始する。
記事 その他 日本IBM、AMD製Opteron搭載のx86サーバー2モデルとブレード・サーバー1モデルを出荷 日本IBM、AMD製Opteron搭載のx86サーバー2モデルとブレード・サーバー1モデルを出荷 2006/08/30 日本IBMは、AMD製デュアルコアのOpteronプロセッサー群を搭載したx86サーバー「IBM System x」とブレード・サーバー「BladeCenter」新製品群を発表した。 ≫IBMとAMD、提携を強化し販売協業を実施
記事 その他 ネットエイジ、マザーズ上場でストップ高 ネットエイジ、マザーズ上場でストップ高 2006/08/30 ネットエイジは2006年8月30日、東京証券取引所マザーズへと上場を果たし、初日の終値はストップ高の140万円となった。 ≫【ストリーミング】「Web2.0とネットビジネスを語る」ネットエイジ西川社長vs.Eビジネス研究所木村代表 ≫上場予定のmixiが、Yahoo! Googleに追いつくまでのハードルとは?
記事 その他 ドコモ・システムズ、位置情報管理サービス「DoCoです・Car」がデジタル式運行記録計に対応 ドコモ・システムズ、位置情報管理サービス「DoCoです・Car」がデジタル式運行記録計に対応 2006/08/30 ドコモ・システムズの位置情報管理サービス「DoCoです・Car」が、デジタル式運行記録計(デジタルタコグラフ)に初めて対応する。「DoCoです・Car」による位置情報にデジタル式運行記録計の機能が連携することにより、車両動態管理が可能となって効率的な運輸体制が構築できる。
記事 その他 ファミリーマート、全店で電子マネー「Edy」を導入 ファミリーマート、全店で電子マネー「Edy」を導入 2006/08/30 ファミリーマートはビットワレットと協力し、2007年春をメドにプリペイド型電子マネー「Edy(エディ)」を全店で拡大導入することを発表した。
記事 その他 オールアバウト、「オールアバウトフィナンシャルサービス」を設立し金融サービス事業に参入 オールアバウト、「オールアバウトフィナンシャルサービス」を設立し金融サービス事業に参入 2006/08/30 オールアバウトは、100%出資子会社「オールアバウトフィナンシャルサービス」を設立し、金融サービス事業に参入する。
記事 Web戦略・EC 【Web2.0特集】進化するアフィリエイト。2006-07年のアフィリエイトを展望する 【Web2.0特集】進化するアフィリエイト。2006-07年のアフィリエイトを展望する 2006/08/30 矢野経済研究所の調査によると、アフィリエイト広告市場は2005年に300億円規模まで成長、さらに2008年には1,000億円の規模に達すると予測されている。Web2.0時代を迎え、アフィリエイト・マーケティングはどう変わったのか、そしてこれからどう変わろうとしているのか。バリューコマースの最新アフィリエイト・サービスを紹介するとともに、今後の動向を展望する。
記事 人材管理・育成・HRM 【やる気を考える】個人、集団、国、地球を貫くやる気 / 神戸大学大学院 金井壽宏教授 【やる気を考える】個人、集団、国、地球を貫くやる気 / 神戸大学大学院 金井壽宏教授 2006/08/29 第3回目となる今回は、「やる気」に一番近い「達成動機」について、ハーバード大学のD.マクレランドの研究を紹介しながらお届けする。
記事 その他 アドバンスト・メディア、歯科電子カルテ作成の効率化を図る音声入力パッケージの販売開始 アドバンスト・メディア、歯科電子カルテ作成の効率化を図る音声入力パッケージの販売開始 2006/08/29 アドバンスト・メディアは、歯科電子カルテを音声で作成できる歯科向け音声入力パッケージ「AmiVoice Ex Dental」を9月25日より全国の歯科医院約67,000箇所を対象に販売を開始する。
記事 その他 ローム、携帯電話向けリモコン機能付モジュールを開発 ローム、携帯電話向けリモコン機能付モジュールを開発 2006/08/29 半導体メーカーのロームは、携帯電話向けにリモコン送信機能付き4MbpsタイプIrDA FIR準拠赤外線通信モジュール「RPM972-H14」(サンプル価格300円/個)を開発、このたびサンプル出荷を開始した。
記事 その他 サイバープロ、個人情報保護対策の診断サービスを無料で提供 サイバープロ、個人情報保護対策の診断サービスを無料で提供 2006/08/29 サイバープロは本日より、個人情報保護に関するポータルサイト「ぷらぽ」上で「個人情報保護体制無償診断サービス」を開始すると発表した。自社の個人情報保護体制を改めて見直す機会を無償で提供するという
記事 その他 総務省、YOZANの次世代無線技術をブロードバンド通信試験に採用 総務省、YOZANの次世代無線技術をブロードバンド通信試験に採用 2006/08/29 総務省北陸総合通信局は28日、北陸地方において初めて実施する無線を使ったブロードバンド通信試験に、YOZANが進めている次世代無線技術WiMAXの採用を発表した。
記事 その他 マーキュリー、ビジネス視点でITを監視・管理する運用ソリューションを発売 マーキュリー、ビジネス視点でITを監視・管理する運用ソリューションを発売 2006/08/29 マーキュリー・インタラクティブ・ジャパンは、ITシステムとアプリケーションのパフォーマンス、サービスレベル、および可用性を、ビジネス視点で統合的に監視・管理する運用ソリューションの新製品を発表、8月31日より販売を開始する。
記事 その他 システムの脆弱性から運用体制まで、NECネクサソリューションズの情報セキュリティ総合診断サービス システムの脆弱性から運用体制まで、NECネクサソリューションズの情報セキュリティ総合診断サービス 2006/08/29 「セキュリティクリニック 情報セキュリティ 総合診断サービス」を販売開始。現状のセキュリティ対策レベル(成熟度)の把握と目標値の設定を支援。
記事 その他 米グーグル 電子メールやWebサービスを企業向けにも無償で提供 米グーグル 電子メールやWebサービスを企業向けにも無償で提供 2006/08/29 米検索サービス最大手のグーグルは、現在個人向けに提供している電子メールやウェブサイト運営などのサービスを企業向けにも無償で提供すると発表した。
記事 その他 米グーグルとイーベイ、ネット広告やIP電話などの分野で提携 米グーグルとイーベイ、ネット広告やIP電話などの分野で提携 2006/08/29 米検索サービス大手のグーグルと米ネットオークション最大手のイーベイは、サイト内での広告集稿やIP電話の分野で協業すると発表した。具体的な協業は2007年始めから行われる見通し。
記事 その他 アルプス、地図を使ってブログの記事を一覧するブログパーツを提供開始 アルプス、地図を使ってブログの記事を一覧するブログパーツを提供開始 2006/08/29 アルプスは、次世代地図サービスの新しい可能性を提案する実験サイト「ALPSLAB (アルプスラボ)」において、位置情報に関連するブログ記事をブログ上で管理できる「ALPSLAB myBase(アルプスラボマイベース)」を公開した。
記事 その他 ベンチャーリパブリックなど、Web2.0型の金融情報比較サイト「金融coneco」をオープン ベンチャーリパブリックなど、Web2.0型の金融情報比較サイト「金融coneco」をオープン 2006/08/29 ベンチャーリパブリックおよび子会社のベスタグは、2006年8月29日、Web2.0型の金融情報比較サイトとして「金融coneco」をオープンした。
記事 その他 ボーダフォン、「Vodafone live!FeliCa」100万台突破 ボーダフォン、「Vodafone live!FeliCa」100万台突破 2006/08/29 ボーダフォンでは、第3世代(3G)携帯電話サービス「Vodafone live! FeliCa」対応携帯電話の稼動数が、8月28日の集計で100万を突破したと発表した。
記事 その他 米ウェブセンス、マイクロソフトの「Microsoft Security Bulletins」を装った新種の電子メール詐欺を確認 米ウェブセンス、マイクロソフトの「Microsoft Security Bulletins」を装った新種の電子メール詐欺を確認 2006/08/29 ウェブセンスのセキュリティ情報分析機関ウェブセンス・セキュリティ・ラボは、マイクロソフトの「Microsoft Security Bulletins」を装った新種の電子メール詐欺を確認したと発表した。
記事 その他 王子製紙が事実上の敗北宣言 王子製紙が事実上の敗北宣言 2006/08/29 王子製紙は、北越製紙の公開買付の条件を変更せず、事実上買収を断念した。 ≫王子製紙が北越製紙に対して敵対的買収。業界リーダーの3つの狙いとは?
記事 その他 NTTドコモのナンバーポータビリティの費用、KDDIと同じ2,100円に NTTドコモのナンバーポータビリティの費用、KDDIと同じ2,100円に 2006/08/29 NTTドコモは、10月24日から実施されるナンバーポータビリティ(携帯電話の番号持ち運び制度)において自社から他社へ乗り換える際の手数料「転出手数料」を2,100円に設定すると発表した。