• トップページ
  • 英Paremus社、クラウドアプリケーション向けプラットフォームで日本市場参入

  • 2009/04/20 掲載

英Paremus社、クラウドアプリケーション向けプラットフォームで日本市場参入

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
英Paremus社は20日、クラウド・コンピューティング用の分散処理実行環境「Paremus Service Fablic」を日本市場に投入すると発表した。マイクロサミットが国内総代理店として指名されている。
 Paremus社はロンドンに本社を置く、2001年設立の企業。OSGiおよびSCAベースのアプリケーションランタイム製品を2006年から開発・販売している。今回国内投入が発表された同製品は、クラウドコンピューティングにおける、サービス指向コンポジット・アプリケーションをサポートするための分散処理実行環境で、OSGi/SCAをベースとして開発されている。

 同日都内で開かれた発表会では、同社のCEOであるRichard Nicholson氏が登壇。はじめに、現在のエンタープライズアプリケーションをめぐる状況を紹介し、SOAが根本的な見直しを求められていること、クラウド・コンピューティングは魅力的な選択肢ではあるものの、大規模企業にとっては課題が多いことを挙げて「エンタープライズアプリケーションはプライベート・クラウドへ向かう」と説明した。そのうえで、プライベート・クラウド向けのサービスプラットフォームであるParemus Service Fabricの概要が紹介された。

 Paremus Service Fabricは、分散処理が可能なこと、スケーラブルであること、OSGiおよびSCAのスタンダードベースであること、堅牢であること、モデルドリヴンであることの5つが主な特徴。また、既存のエンタープライズアプリケーションからの移行も容易という。Nicholson氏に続いて製品の詳細を解説したセールス・マーケティング担当のMike Francis氏によれば、同社では開発者向けツールやランタイムサービス、管理者向けのサービスをあわせて提供するという。

 同製品はエージェントあたりの使用権について料金を課す仕組みで、1エージェントあたりの使用権は241,000円(365日、24時間のサポートが含まれるPremiumの場合)。日本ではマイクロサミットが総代理店となり、リセラーやSIerを通じて販売される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます