記事 製造業界 QADジャパン、製造業向けERPスイートを発表 QADジャパン、製造業向けERPスイートを発表 2007/05/11 キュー・エー・ディー・ジャパン・インクは5月10日、都内で記者発表会を開催し、製造業向けのERPソリューションである「QADエンタープライズ・アプリケーション2007(QAD2007)」を発表した。
記事 その他 マイクロソフトとノベルの提携に、新たに12社が参加 マイクロソフトとノベルの提携に、新たに12社が参加 2007/05/11 マイクロソフトとノベルは、WindowsとSUSE Linux Enterprise間の相互運用性実現のための提携を行っているが、この度、12の新規顧客がこの提携関係を活用する契約に署名した。
記事 その他 ソリトン、PCの操作ログ収集・分析ツール「InfoTrace-OnDemand」 ソリトン、PCの操作ログ収集・分析ツール「InfoTrace-OnDemand」 2007/05/11 ソリトンシステムズは、SaaS(Software as a Service)形式でパソコンの操作ログを収集、分析するITセキュリティ支援サービス「InfoTrace-OnDemand」を販売する。
記事 その他 ターボリナックス、wizpyを利用したセキュアクライアントシリーズ発表 ターボリナックス、wizpyを利用したセキュアクライアントシリーズ発表 2007/05/11 ターボリナックスは、wizpyをクライアント端末に利用する企業向けセキュアクライアントシリーズを発表した。
記事 情報漏えい対策 C-SOL、情報漏えい防止ソフト「PCGUARDIAN」を半額キャンペーン C-SOL、情報漏えい防止ソフト「PCGUARDIAN」を半額キャンペーン 2007/05/11 キヤノンシステムソリューションズは、情報漏えい防止ソフト「PCGUARDIAN」について、250ユーザー未満を対象にライセンス価格、保守価格それぞれが半額になるキャンペーンを実施する。
記事 その他 三菱電機、画質・ヘッド耐久性を改善したデジタルカラープリンタ発売 三菱電機、画質・ヘッド耐久性を改善したデジタルカラープリンタ発売 2007/05/11 三菱電機、高速プリントと長期保証を実現したデジタルカラープリンタを発売。
記事 その他 【徳島大学病院事例】セキュリティレベル向上、患者の待ち時間大幅短縮を実現 【徳島大学病院事例】セキュリティレベル向上、患者の待ち時間大幅短縮を実現 2007/05/11 徳島大学は、メディカル情報システムのインフラ構築にあたってシスコの製品を導入した。高いセキュリティが求められる病院のネットワーク。しかし、部門別に構築されたシステムにより、病院全体でのセキュリティ管理が難しい状況だったという。今回、新たに再構築したネットワークは、その課題をいかに克服したのか。
記事 流通・小売業界 【CIOインタビュー】 ドトールコーヒーが目指した「とことん使えるシステム」 【CIOインタビュー】 ドトールコーヒーが目指した「とことん使えるシステム」 2007/05/10 ドトールコーヒーでは、ショップコンサルタント向けモバイル環境としてSFA(営業支援システム)を構築した。その際、「とことん使えるシステム」とすることを目指したという。ドトールコーヒーの情報システム部 ネットワーク課 課長代理である三上 貴康氏へのインタビューをお届けする。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【連載】NGNとは何か(2):ソフトバンクテレコムのNGN構想 【連載】NGNとは何か(2):ソフトバンクテレコムのNGN構想 2007/05/10 世界の通信業界は今、大転換期を迎えつつある。既存の電話網がIP(インターネット プロトコル)をベースにしたインフラに置き換わり、そこからすべてのサービスをシームレスにつないでいこうとしているためだ。これら新しいサービスを総称して「NGN(次世代ネットワーク)」という。本稿では、NGNによってもたらされるものとは何なのか、現在どういった形で取り組みが行われているのか、などについて、ソフトバンク テレコムの執筆陣が解き明かしていく。
記事 経営戦略 ソフトバンクの携帯初動期の戦略 ボーダフォン時代の事業の建て直し ソフトバンクの携帯初動期の戦略 ボーダフォン時代の事業の建て直し 2007/05/10 ソフトバンクは8日、2007年3月期の決算を発表した。発表によると売上高は2兆5,442億円(前年比129.5%増)、営業利益は2,710億円(同335.1%増)、経常利益は1,534億円(同458.1%増)と、すべての収益項目において過去最高を記録した。これはボーダフォン日本法人の買収効果によるところが大きい。しかし、買収前には、「買収資金はどうするのか」「収益性は」「MNPによってユーザー離れが加速するのでは」「ブランド力は」「沈みゆく船を買うのではないか」といった懸念事項の声が出たという。買収から約1年、今、この懸念事項はどうなっているのか。携帯参入初年度の戦略を振りかえる。
記事 その他 日本ソフト技研、NECソフトに複合認証入退室システム導入 日本ソフト技研、NECソフトに複合認証入退室システム導入 2007/05/10 NECソフトは10日、同社の複合認証入退室システム「BiodePass」を日本ソフト技研に導入したと発表した。
記事 その他 PCサーバと文書管理システムをオールインワン販売 PCサーバと文書管理システムをオールインワン販売 2007/05/10 日立システムアンドサービス、PCサーバと文書管理システムがセットの「ラビニティ アプライアンス」を販売。
記事 その他 ファーストサーバ「OneStyle My Shop」、携帯電話用に自動変換可能に ファーストサーバ「OneStyle My Shop」、携帯電話用に自動変換可能に 2007/05/10 ファーストサーバ、「OneStyle My Shop」に携帯電話でネットショップを表示するモバイルショップ機能を標準で提供開始。
記事 その他 指静脈・非接触ICカードによる認証に対応のカラー複合機 指静脈・非接触ICカードによる認証に対応のカラー複合機 2007/05/10 コニカミノルタ、指静脈などセキュリティ機能を強化したデジタルカラー複合機を発売。
記事 その他 日立システム、文書・画像管理を可能にする「ラビニティ アプライアンス」を販売 日立システム、文書・画像管理を可能にする「ラビニティ アプライアンス」を販売 2007/05/10 日立システムアンドサービスは10日、企業に存在する大量の紙文書や画像データを管理できる文書管理システム「ラビニティ アプライアンス」の販売を開始すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 【連載】中小企業の戦略的会計システム構築 第3回:部分最適と全体最適を使い分ける 【連載】中小企業の戦略的会計システム構築 第3回:部分最適と全体最適を使い分ける 2007/05/09 中小企業の成長に避けて通れないのが会計システムの構築である。日常的に必須とされる業務を経営戦略に生かすことができれば、その企業は一段と飛躍できる。会社の仕組みが見えてくる会計システムについて、インストラクション 代表取締役社長 神田祐治氏が解説する。
記事 その他 概念翻訳が可能な翻訳ソフト「The翻訳 2007 プレミアム」発表 概念翻訳が可能な翻訳ソフト「The翻訳 2007 プレミアム」発表 2007/05/09 東芝ソリューション、英日/日英翻訳ソフト「The翻訳 2007 プレミアム」を発売。
記事 その他 ウイングアーク「SVF」、「IBM Content Manager OnDemand」と連携 ウイングアーク「SVF」、「IBM Content Manager OnDemand」と連携 2007/05/09 ウイングアーク テクノロジーズ、PDFデータの有効活用と集中管理を実現する連携ソリューションを提供。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 プロジェクト管理・営業日報に対応した「SugarCRM」最新版 プロジェクト管理・営業日報に対応した「SugarCRM」最新版 2007/05/09 ケアブレインズ、プロジェクト管理機能を装備した「SugarCRM」の新バージョンを発表。
記事 その他 NEC、業務無停止でストレージ筐体の追加や構成ができる次世代SAN NEC、業務無停止でストレージ筐体の追加や構成ができる次世代SAN 2007/05/09 NECは9日、次世代SANストレージ「iStorage Dシリーズ」を発売したと発表した。
記事 Web戦略・EC 【Web解析2.0/連載[2]】LPO作成のヒント 【Web解析2.0/連載[2]】LPO作成のヒント 2007/05/08 近年、オンラインマーケティングの重要性が問われてきている。昨年、筆者はWeb2.0関連のイベントで何度かその点について講演をした。その際「また、セミナーはありますか?」とよく聞かれたのだが、セミナーは1箇所で1回しかできない。遠方の方は気楽に来場できない点が気になっていた。これでは、せっかくのWebでいうところの集合知がいかされない。非常にもったいない。そこで当連載にて「Webを使ったマーケティング、および、その解析」についてお伝えしていければと思う。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦17~癒しのテクノロジー・浮遊体アーティストの挑戦(前編) 関西流ベタベタIT商法の挑戦17~癒しのテクノロジー・浮遊体アーティストの挑戦(前編) 2007/05/08 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他 三菱東京UFJ、日本IBM 「地銀共同化システム」で百十四銀行で稼動 三菱東京UFJ、日本IBM 「地銀共同化システム」で百十四銀行で稼動 2007/05/08 三菱東京UFJ銀行のシステムを基に、日本IBMがシステム開発・保守・運用を行う「地銀共同化システム」が、本日、百十四銀行で稼動した。
記事 その他 百五銀行、「BankVision」稼動でお客様満足度向上を狙う 百五銀行、「BankVision」稼動でお客様満足度向上を狙う 2007/05/08 百五銀行(三重県)は8日、日本ユニシスと共同開発した勘定系システム「BankVision」を稼動したと発表した。
記事 その他 マイクロソフトとノベルの提携に、デルが参加 マイクロソフトとノベルの提携に、デルが参加 2007/05/08 マイクロソフト(米国ワシントン州)と米ノベル(米国マサチューセッツ州)は、両社が締結した業務提携にデルが参加すると発表した。
記事 その他 「Cognos 8 BI」「Cognos LAVA」、HP Neoviewをサポート 「Cognos 8 BI」「Cognos LAVA」、HP Neoviewをサポート 2007/05/08 コグノスは、Cognos 8 Business Intelligence(Cognos 8 BI)とCognos LAVAが、HPのHP Neoviewプラットフォームのサポートを開始したと発表した。
記事 その他 NECと大同(台湾)、共同でモバイルWiMAXのトライアル実施 NECと大同(台湾)、共同でモバイルWiMAXのトライアル実施 2007/05/08 NECは、家電やLCDの製造販売、ISP事業を展開する台湾大手の大同有限公司と共同で、モバイルWiMAXのトライアルを本格的に開始したと発表した。
記事 その他 京セラミタ、A3カラー複合機の新製品を発表 京セラミタ、A3カラー複合機の新製品を発表 2007/05/08 京セラミタ、高速出力で生産性25%向上のA3対応カラー複合機など4機種を発売。