• トップページ
  • NECと大同(台湾)、共同でモバイルWiMAXのトライアル実施

  • 2007/05/08 掲載

NECと大同(台湾)、共同でモバイルWiMAXのトライアル実施

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NECは、家電やLCDの製造販売、ISP事業を展開する台湾大手の大同有限公司と共同で、モバイルWiMAXのトライアルを本格的に開始したと発表した。
 NECとしては初の海外WiMAXプロジェクトで本年9月まで継続する。NECと大同の2社は、台湾北部の花蓮市でトライアルの準備を行ってきた。花蓮市は、観光行政サービスおよび医療行政サービスをWiMAXにて提供する予定。このトライアルでは、ビデオストリーミングやWebブラウジングにて、1ユーザーあたり6Mbsのスループットを実現すると共に、基地局間のハンドオーバーや車載による走行時の安定性を確認したという。今回のトライアルの成功により、大同は、6月に正式にWiMAXの事業ライセンスを取得するという。

 今回のWiMAXトライアルは、台湾が主導するM-Taiwanプロジェクトの一環として実施されている。M-Taiwanは、高度情報化社会の構築および国内産業の育成を進めるプロジェクト。中でもワイヤレス・ブロードバンドアプリケーション技術に基づく社会インフラ整備を目指しており、WiMAXとそのアプリケーションを含む関連産業の育成が重点項目の一つとなっている。M-Taiwanの一環としてNECは、本年3月に台湾経済部(日本の経産省)関連機関と、台湾のハード/ソフト産業と協力したWiMAX関連製品・アプリケーションの共同開発などにつき協業することに関して基本合意書も締結しており、WiMAX普及において重要な役割を担うという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます