記事 ワークスタイル・在宅勤務 インターリスク総研とKDDI、新型インフルエンザ流行時の在宅勤務事業継続ソリューションを発表 インターリスク総研とKDDI、新型インフルエンザ流行時の在宅勤務事業継続ソリューションを発表 2009/04/17 インターリスク総研とKDDIは、新型インフルエンザ流行時に在宅勤務による事業継続を実現するソリューションサービスを発表した。
記事 その他 富士通研究所、1000分の1秒で撮影可能な手のひら静脈認証撮影技術を開発 富士通研究所、1000分の1秒で撮影可能な手のひら静脈認証撮影技術を開発 2009/04/17 富士通研究所は、手のひら静脈認証の高速撮影技術を開発したと発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 食品安全やサブプライム問題を考える:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(5) 食品安全やサブプライム問題を考える:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(5) 2009/04/16 「価格情報」が不完全であれば、一物一価の法則が働かず、市場の機能は制約される。前回解説したように、ITの進歩と普及がこの制約を緩和させているが、市場ではもうひとつ「質に関する情報」も重要だ。食品の安全問題や世界的な金融危機の引き金となったサブプライム問題でもわかるように、市場で取引される財・サービスの質的情報が不充分であれば、市場はうまく機能しないどころか大混乱に陥ることもある。今回はこの点を考えてみよう。
記事 製造業界 SAPジャパンと日本HP、製造業向け製造実行システム提供のための協業開始 SAPジャパンと日本HP、製造業向け製造実行システム提供のための協業開始 2009/04/16 SAPジャパンと日本HPは、製造管理システム領域で協業を開始すると発表した。
記事 その他 アサヒビール、東芝ソリューションのコンタクトセンターソリューション「CT-SQUARE FX」採用 アサヒビール、東芝ソリューションのコンタクトセンターソリューション「CT-SQUARE FX」採用 2009/04/16 東芝ソリューションは、アサヒビールにコンタクトセンターソリューション「CT-SQUARE FX」を導入したと発表した。
記事 その他 NECソフト、Check Pointの統合セキュリティソフト最新版を販売開始 NECソフト、Check Pointの統合セキュリティソフト最新版を販売開始 2009/04/16 NECソフトは、Check Pointの包括的PCセキュリティ製品「Check Point Endpoint Security」の最新版(R71)を、販売開始した。
記事 その他 日立ソフト、ログ管理ソフト「SenSage Enterprise Security Analytics」など2製品発表 日立ソフト、ログ管理ソフト「SenSage Enterprise Security Analytics」など2製品発表 2009/04/16 日立ソフトは、ログ管理ソフト「SenSage Enterprise Security Analytics」など2製品を発表した。
記事 ルータ・スイッチ 【市場調査】国内ルータ市場、「今は景気回復期に向けた機能開発を推進すべき」 【市場調査】国内ルータ市場、「今は景気回復期に向けた機能開発を推進すべき」 2009/04/16 IDC Japanは、国内ルーターの市場規模を発表した。
記事 その他 第四銀行、日本IBMとのアウトソーシング契約を2015年まで延長 第四銀行、日本IBMとのアウトソーシング契約を2015年まで延長 2009/04/16 日本IBMは16日、第四銀行の情報システム運用・保守業務全般と業務アプリケーション開発・保守契約を2015年3月まで延長すると発表した。
記事 その他 マイクロソフト、Exchange Server 2010 ベータ版を提供開始 マイクロソフト、Exchange Server 2010 ベータ版を提供開始 2009/04/16 マイクロソフトは15日、グループウェア、電子メールサーバソフト「Microsoft Exchange Server 2010(以下、Exchange 2010)のベータ版をリリースしたと発表した。
記事 その他 センドメール、仮想化環境に対応のWindows用メールサーバソフト発表 センドメール、仮想化環境に対応のWindows用メールサーバソフト発表 2009/04/16 センドメールは、Windows用メールサーバソフト「SAMS 2.0」を発表した。
記事 その他 SAPジャパン、貿易管理業務効率化ソリューション「SAP BusinessObjects Global Trade Services」提供開始 SAPジャパン、貿易管理業務効率化ソリューション「SAP BusinessObjects Global Trade Services」提供開始 2009/04/16 SAPジャパンは、貿易管理業務効率化ソリューション「SAP BusinessObjects Global Trade Services」を提供開始した。
記事 その他 シトリックス、Web2.0技術に関するネットワーク負荷を軽減するロードバランサー製品 シトリックス、Web2.0技術に関するネットワーク負荷を軽減するロードバランサー製品 2009/04/16 シトリックス・システムズ・ジャパンは、Web 2.0技術を利用する際にかかる負荷を軽減する「Web 2.0 Push機能」を新たに搭載したロードバランサー製品「Citrix NetScaler」を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth LTE-Advancedとは何か?超高速モバイルデータ通信の基本 LTE-Advancedとは何か?超高速モバイルデータ通信の基本 2009/04/15 携帯電話の高速データ通信の世界では、3.5G規格であるW-CDMAの高速規格「HSPA(HSDPA/HSUPA)」が主流だ。このスループットを上回る次世代規格「LTE」の準備が着々と進む中、新たに4Gの最有力候補として浮上しているのが超高速通信規格「LTE-Advanced」だ。今回は、この規格にフォーカスし、4Gに向けた高速データ通信の将来像を見ていくことにしよう。
記事 製造業界 NECソフト、中堅中小製造業向け生産情報管理システムに帳票オプションツールを発売 NECソフト、中堅中小製造業向け生産情報管理システムに帳票オプションツールを発売 2009/04/15 NECソフトは、統合型生産情報管理システムのオプションツール「電脳工場MF データ活用帳票ツール」を発売した。
記事 その他 日本ラッド、カナダ・ウェッジ ネットワークス社製セキュリティアプライアンス「BeSecure」発売 日本ラッド、カナダ・ウェッジ ネットワークス社製セキュリティアプライアンス「BeSecure」発売 2009/04/15 日本ラッドは、カナダ・ウェッジ ネットワークス社製スパム/ウイルス対策アプライアンス「BeSecure」を販売開始した。
記事 その他 日本ユニシス、「Oracle E-Business Suite R12」対応の固定資産管理ソリューション発売 日本ユニシス、「Oracle E-Business Suite R12」対応の固定資産管理ソリューション発売 2009/04/15 日本ユニシスは、固定資産管理ソリューション「FaSet FA v2.5」を提供開始した。
記事 その他 チェック・ポイント、ノキアのセキュリティ・アプライアンス部門の買収を完了 チェック・ポイント、ノキアのセキュリティ・アプライアンス部門の買収を完了 2009/04/15 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは15日、12月末の発表に基づき、ノキアのセキュリティ・アプライアンス部門の買収を完了したと発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM ワークスアプリケーションズ、SCMシステム2製品を発売 ワークスアプリケーションズ、SCMシステム2製品を発売 2009/04/15 ワークスアプリケーションズは、「COMPANY サプライチェーン・マネジメント販売」、「COMPANY サプライチェーン・マネジメント調達・仕入」の2製品を発売した。
記事 その他 山陰信販、OKIグループ会社からIPコンタクトセンターシステム導入 山陰信販、OKIグループ会社からIPコンタクトセンターシステム導入 2009/04/15 山陰信販は、OKIネットワークスの「CTstage 5i」とOKIソフトウェアの「enjoy.CRM II」によるIPコンタクトセンターを導入した。
記事 その他 米IBM、新コンサルティング組織「IBMビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション」を発表 米IBM、新コンサルティング組織「IBMビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション」を発表 2009/04/15 IBMは、ビジネス分析やビジネスの最適化支援を専門とするコンサルティング組織「IBMビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション」を発表した。
記事 その他 Windows XPとOffice 2003のメインストリームサポートが終了 Windows XPとOffice 2003のメインストリームサポートが終了 2009/04/15 マイクロソフトは15日、Windows XPとOffice 2003の「メインストリームサポート」が終了したと発表した。
記事 その他 日本HP、SAN環境の仮想化を実現する「SVSP」など3ソリューション発表 日本HP、SAN環境の仮想化を実現する「SVSP」など3ソリューション発表 2009/04/15 日本HPは、新世代RAIDテクノロジーを搭載したディスクアレイ製品「EVA」の新製品を中核に、顧客のITシステムのコスト削減を目的とした仮想化ストレージソリューションを発表した。
記事 その他 デルの法人向けリースPCで、イー・モバイルのデータ通信カードが利用可能に デルの法人向けリースPCで、イー・モバイルのデータ通信カードが利用可能に 2009/04/15 イー・モバイルとデル、オリックスの3社は、デルがオリックスと共同で提供しているリースパッケージ「デルリース」に、新たにイー・モバイルのデータ通信カード端末を対象ラインナップに追加すると発表した。
記事 その他 デジタルチェック、ASPインターネットと業務提携 ネットショップ事業者の決済手段を広げる デジタルチェック、ASPインターネットと業務提携 ネットショップ事業者の決済手段を広げる 2009/04/15 デジタルチェックとASPインターネットは業務提携し、ASPインターネットが提供するネットショップの構築・運営サービス「SHOP-Maker」に、「デジタルチェック ネットショップ向けマルチ決済サービス」を標準搭載した。
記事 クラウド 「クラウドでセキュリティ対策を一元管理する」Panda Security CEO Juan Santana氏 「クラウドでセキュリティ対策を一元管理する」Panda Security CEO Juan Santana氏 2009/04/14 マルウェアやセキュリティの脅威が爆発的に増加を続けるのに伴って、セキュリティ対策用ソフトウェアのパターンファイルが容量、数ともに増加を続けている。こうした問題への対応にクラウドサービスは有効だと、Panda Security CEOのJuan Santana氏は指摘する。同社の独自のクラウドセキュリティ戦略や今後の展開などを伺った。
記事 その他 日立システムアンドサービス、「ラビニティ 電子帳票ソリューション」を5月1日提供開始 日立システムアンドサービス、「ラビニティ 電子帳票ソリューション」を5月1日提供開始 2009/04/14 日立システムアンドサービスは、「ラビニティ 電子帳票ソリューション」を発表した。
記事 その他 キヤノンソフト情報システム、Ajax対応Webメールを三菱地所リアルエステートサービスへ導入 キヤノンソフト情報システム、Ajax対応Webメールを三菱地所リアルエステートサービスへ導入 2009/04/14 キヤノンソフト情報システムは、三菱地所リアルエステートサービスへの「CatchMe@MAIL Plus」導入を発表した。
記事 その他 十六銀行、日本テラデータ構築の顧客データベースシステムを導入 十六銀行、日本テラデータ構築の顧客データベースシステムを導入 2009/04/14 日本テラデータは、十六銀行に「Teradataデータベース12.0」を使った顧客データベースシステムを導入したことを発表した。
記事 その他 大塚商会、「RSA enVision」による「統合ログ管理事前検証支援サービス」発表 大塚商会、「RSA enVision」による「統合ログ管理事前検証支援サービス」発表 2009/04/14 大塚商会は、「統合ログ管理事前検証支援サービス」を発表した。