- 2006/08/17 掲載
SNS最大手のミクシィ、東証マザーズに上場 時価総額1,000億円を越える試算も
【マネジメント】2006年9月14日に
日本最大のSNS(ソーシャルネットワークサービス)「mixi」を運営するミクシィは、2006年9月14日に、東証マザーズに上場すると発表した。1株当たり想定価格155万円で、これに上場後の株式数7万500株をかけると時価総額は約1,000億円を越える計算になる。なお、同社の2006年3月期の売上高は約19億円。
SNSとは、Webサイトを通じたコミュニティサービスの一形態で、会員がお互いの友人を紹介し合って友人関係や人脈を広げていくことを目的としている。通常は会員制で、新しく会員になるためには既存会員の紹介が必要になる。
参考リンク:SNS依存症。理由は再会と恋?
mixiのPV(ページビュー)の数は、日本最大のヤフージャパンに迫る勢いで増加しており、1人のユーザーが1日に何回も訪問するという特徴を持つ。
関連コンテンツ
PR
PR
PR