• トップページ
  • 関東学院、入学生にSNSとe-Learningを融合した教育を実施

  • 2008/08/01 掲載

関東学院、入学生にSNSとe-Learningを融合した教育を実施

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
関東学院大学と富士通は、同大学工学部の入学生を対象に、SNSとe-Learnginを融合した入学前教育を実施した
 関東学院大学と富士通は、同大学工学部の入学生を対象に、SNSとe-Learnginを融合した入学前教育を実施した。学生が入学後に必要となる基礎学習と情報リテラシー教育に加え、大学と入学生、学生同士のコミュニケーションを可能にした。

 同大学では、2002年から推薦入試合格者とAO入試合格者を対象に、紙やDVDなどの教材を利用した通信教育を入学前に実施している。2006年には、他大学に先駆け工学部でe-Learningを取り入れたことで、学生一人ひとりの詳細な学習履歴やテスト結果の収集や分析を可能にした。e-Learningの学習履歴から夜間に学習する学生が多いことから、同大学では夜間でも学生の疑問を解決できる仕組みを構築した。

 同大学が導入したのは、e-Learningで高い実績をもつ「Internet Navigware」をベースにしたアウトソーシングサービス「NavigStage」を、また、SNSについては、大規模な企業・組織で豊富な実績がある「知創空間」をベースにしている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます