• トップページ
  • ミツカングループ、海外含めた複数拠点にビデオ会議システムを導入

  • 2009/10/30 掲載

ミツカングループ、海外含めた複数拠点にビデオ会議システムを導入

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
家庭用加工食品などを手がけるミツカングループは、アメリカ、イギリス、中国の海外3拠点、本社を合わせた国内14拠点にHD対応のビデオ会議システムを導入した。
 ミツカンの本社に、ポリコムジャパンの「Polycom HDX 8004 XLPビデオ会議システム」を5台導入し、各拠点には「Polycom HDX 7002 XLビデオ会議システム」をそれぞれ導入した。ネットワークは閉域網のIP-VPNを採用し、各アクセス回線は1Mbps以上を確保しているという。

 システム導入後、ミツカンでは、海外との経営会議や国内拠点で行う支社会議、広告代理店を交えた企画会議などのさまざまな用途に活用しており、利用実績はすでに200回を超え、延べ1000人以上が利用したという。導入にあたり、過去の出張旅費を算出した上で削減効果の仮説を立てて導入を進めた。

 ミツカンビジテック情報システム部 情報企画課 課長の桝田 浩司氏は、ビデオ会議システム導入の目に見えない効果として、「業務を効率化し、出張していた時間を家族と過ごすことで、仕事と生活の調和を目指すワークライフバランスにも貢献が期待される」と指摘する。

 なお、システムの導入は、プリンストンテクノロジーが手がけた。プリンストンテクノロジーは、機種選定時の提案や、通信事業者とのビデオネットワーク設計の打ち合わせなどを担当し、1年足らずの間での展開を実現した。

 昨今は、経済情勢を反映して出張コストの削減が進んでいる。労務行政研究所の調査によれば、国内出張の53%、海外出張の44%が削減されたという。こうした中、実際に現地に赴かなくても、資料を共有しながら対面式の会議が行えるビデオ会議システムを導入する動きが進んでいる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます