• 会員限定
  • 2025/08/08 掲載

【プロンプト一挙公開】初心者でも「GPTs」マスターに! 最強すぎる“自作AI”量産術

連載:きょうから使える生成AI仕事術

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
2
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
前回は、ChatGPTが「自分専用の秘書」に育つ方法について解説しましたが、読者の皆さんから「もっと専門的なAIが欲しい」「チームで使えるAIを作りたい」といった熱い声が寄せられました。そこで今回は、ChatGPTの拡張機能「GPTs(ジーピーティーズ)」を使って、自分専用の“オリジナルAI”を作る方法を指南します。プログラミング知識は一切不要。誰でも1分で作れる手順から、チームで共有・活用できる応用編まで、筆者オリジナルの【秘密レシピ】を交えながら徹底解説していきます。
執筆:Uravation 代表取締役 CEO/生成AIエバンジェリスト 佐藤 傑

Uravation 代表取締役 CEO/生成AIエバンジェリスト 佐藤 傑

X(旧 Twitter)@SuguruKun_ai では8万人超のフォロワーを持つ“ChatGPT ガチ勢”として知られる。2024年にAI研修・受託開発に特化した Uravation を創業し、上場企業や自治体への生成系AI導入支援・研修を提供。独自プロダクトとして話しかけるだけでスライド資料を自動生成する「SUGUKURU AI」をリリース。執筆・講演・メディア連載などでも活躍中。

YouTubeチャンネル すぐる【ChatGPT・AIガチ勢】
株式会社Uravation 公式サイト

photo
ChatGPTの拡張機能「GPTs」とは?
(出典:筆者提供)

ChatGPTだけじゃ、物足りない……「GPTs」で“さらに時短”

 「ChatGPTの標準機能で十分じゃない?」と思う方も多いでしょう。私も最初はそう思っていました。

 しかし、特化型GPT(=GPTs)を使い始めてから、業務効率が「さらに2倍」になりました。結論から言えば、通常のChatGPTは何でも屋、GPTsはタスク特化のプロフェッショナルです。

 たとえば、議事録の要約。

通常のChatGPTの場合
私:議事録を要約して。内容は〇〇で、参加者は△△で、決定事項と宿題事項を分けて……
(毎回細かい指示が必要)

議事録専用GPTsの場合
私:(議事録をコピペするだけ)

 この地味な差が、毎日の業務では圧倒的な生産性の差につながります。実際、私は月に10時間以上の時短を実現しました。

 この記事を読み終える頃には、あなたの仕事に“専属AIチーム”が誕生しているかもしれません。営業支援、議事録作成、アイデア出し、文章校正、SNS投稿、英語学習──それぞれに特化したAIを、自分で設計・量産できるスキルが身につきます。しかも一度作れば、何度でも、ずっと使えます。

 作成にかかる時間は、最短1分。この記事で紹介される【秘密レシピ】をコピペするだけでOKです。ぜひ最後のページまで読んでみてください。 【次ページ】GPTsの基本【まず知っておくべき3つ】
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

AI・生成AIの関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます