• 2010/12/13 掲載

マカフィー、年末年始にユーザーが注意すべき最も危険な「2011年、12のオンライン詐欺」を発表

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
マカフィーは13日、インターネットユーザーが注意すべき最も危険なオンライン詐欺「2011年、12のオンライン詐欺」を発表した。
 McAfee, Inc.(以下、マカフィー)は、年末年始休暇中にサイバー犯罪がより活発になることから、新年を迎えるにあたりインターネットユーザーが注意すべき最も危険なオンライン詐欺「2011年、12のオンライン詐欺」を発表した。

 年末年始休暇の到来に際し、McAfee Labs 東京の主任研究員、本城信輔氏は次のように警告している。

「年末年始休暇は、ユーザーの誰もが気前よく財布の紐を緩め、さまざまな消費活動を行うことでしょう。とくに2011年新年は、引き続く円高傾向から海外のショッピングサイトからオンラインショッピングする方も多いかと思います。一方でサイバー犯罪者は、この機会を狙いすまし、金銭、クレジットカード情報、個人情報などを盗み出すため、非常に狡猾に罠を仕掛けてきます。サイバー犯罪者にとって、年末年始休暇は大きなビジネスシーズンともいえます。プレゼントの購入などのため、インターネットにアクセスする際は、さまざまなオンライン詐欺を認識し、自ら身を守ることが重要です。」

 発表された12のオンライン詐欺は、以下の通り。

【詐欺その1:iPad無料提供詐欺】
McAfee Labsでは、スパムメール版とソーシャルメディア版の2パターンのiPad無料提供詐欺を確認している。スパムメール版では、個人ユーザーは無料iPadを手に入れるために、iPad以外の製品の購入とクレジットカード番号の提示を求められる。もちろん、被害者が商品を受け取ることは決してなく、クレジットカード番号は盗まれる。ソーシャルメディア版では、クイズに答えることでユーザーは、無料iPadを獲得できることになっている。iPadを受け取るために携帯電話番号を知らせると、ユーザーは週10ドルかかる携帯電話詐欺に登録されてしまう。

【詐欺その2:偽のメッセージによる旅行詐欺】
この旅行詐欺は、「災難にあって帰省できない」という内容の偽のメッセージを家族や友人に送信して、帰宅できるよう送金してほしいと求めるもの。

【詐欺その3:偽のオンラインギフトカード】
最近ではFacebookを利用したケースもある。このケースでは、米家電量販店Best Buyのファンページに似せたページに登録した先着20,000人に「Best Buyギフトカード1,000ドル分」を提供すると掲載されており、ギフトカードに申し込むためには、個人情報を提示し、一連のクイズに答えなければならないというものだった。

【詐欺その4:偽の転職紹介メール】
サイバー犯罪者はTwitterを活用して高給在宅仕事への危険なリンクを準備している。リンク先からは、偽の仕事への応募用に、メールアドレス、自宅住所、口座番号などの個人情報を入力するよう尋ねられる。

【詐欺その5:スミッシング ―フィッシング目的のSMSメッセージ送信】
最近サイバー犯罪者は、「スミッシング」、つまりフィッシングのためのSMSテキスト送信を手法に取り入れている。スミッシングのテキストは銀行やオンライン小売業者を装っており、「アカウントに問題があるため、この番号に電話をかけてアカウント情報を確認してください」と書かれている。

【詐欺その6:偽のホテルサイト】
サイバー犯罪者は、ユーザーが手頃な価格で宿泊先を探すことの多い休暇時期を狙っている。具体的には、宿泊施設の手付金のクレジットカード払いや銀行送金を求めるため、偽のホテルサイトを設けたりする。

【詐欺その7:収まらない不況を悪用した金融詐欺】
この詐欺はすでに数多く横行しており、ユーザーが手数料を支払うと事前審査が済む低金利ローンやクレジットカードを宣伝するための大量のスパムメールを、McAfee Labsは確認している。もちろんユーザーが支払った手数料は、サイバー犯罪者の稼ぎとなる。

【詐欺その8:危険な電子グリーティングカード】
ウイルスやマルウェアのリンクを張った偽バージョンの電子カードを配信するもの。中には、わいせつ画像やポップアップ広告を勝手に表示するものや、ユーザーを装って、アドレス帳に登録されている連絡先にカードを送信するケースもある。

【詐欺その9:安価なオンラインショッピングオファー】
サイバー犯罪者は、ユーザーの財産や個人情報を盗むことを目的に、オークションサイトや偽のショッピングサイトを利用して、話のうま過ぎるオンライン取引を提示。多くの場合、購入した商品がユーザーの手元に届くことはない。

【詐欺その10:チャリティフィッシング詐欺】
正規の慈善団体からのように見えるメールを送信。よくある手口として、慈善団体への寄付や子どもたちのための貢献活動、最近起こった大災害の救済金を求めるスパムメールや電話などがあげられる。

【詐欺その11:危険なフリーソフトダウンロード】
クリスマスやお正月など、季節ならではのスクリーンセーバーや着信メロディ、動画は、サイバー犯罪者にとって、不審なプログラムやさまざまな脅威を簡単に拡散することのできる有効な手段だ。とくに、友人を装った差出人からのメールやインスタントメッセージにあるリンクは、一層の注意が必要である。

【詐欺その12:ホテルや空港の無線LAN】
休暇中は、大勢の人々が旅行し、ホテルや空港などで無料無線LANを使用する。これは、サイバー犯罪者にとって、ネットワークに侵入して個人情報や金銭を盗み出す絶好の機会である。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます