• 2022/12/01 掲載

「ヒヤリハット」を回避=運転手に操作促す新技術―ホンダ

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


ホンダはこのほど、事故につながりかねない「ヒヤリハット」を回避する新技術を開発した。運転手の注意力低下などを検知すると、衝突する3~4秒前の早い段階でブレーキが緩やかに作動。運転手は、事故寸前で肝を冷やすことなく回避操作に移ることが可能という。その後の通常運転復帰もサポートし、2次被害も防止する。

緊急時に自動的に作動する衝突被害軽減ブレーキなどと異なり、あくまでも運転手自身による安全運転をサポートするのが特長。ホンダは2024年以降発売の車両に順次搭載する方針だ。

【時事通信社】 〔写真説明〕注意散漫な運転中に前方リスクを検知すると、回避支援システムが作動するホンダの新技術=11月29日、栃木県芳賀町

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます