- 2023/02/17 掲載
米国株式市場=反落、卸売物価上昇で利上げ継続観測
1月のPPIは前月比0.7%上昇し、昨年6月以来の大幅な上昇となった。
11日までの1週間の新規失業保険申請件数は予想外に減少し、米労働市場の逼迫を示した。
今週に入って発表された一連の経済指標では、インフレが高止まりし、経済が比較的底堅さを維持していることが示された。
インガルス・アンド・スナイダーのシニア・ポートフォリオ・ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「こうした統計を受けてFRBは利上げを継続するが、誰もそれを望んでいない。次回会合での50ベーシスポイント(bp)の利上げの可能性がささやかれている」と述べた。
米クリーブランド地区連銀のメスター総裁はこの日、インフレは依然高すぎるとし、FRB当局者が前回の会合で想定した以上に金利を引き上げることに前向きという見解を示した。
また、米セントルイス地区連銀のブラード総裁は、FRBが利上げを継続すれば、経済成長が続いてもインフレ低下を「固定」できると述べた。
テスラは5.7%安。米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が同社の「完全自動運転(FSD)」ソフトのベータ版が事故を引き起こす可能性があると指摘したことを受けて、36万2000台をリコールすると発表した。
シスコシステムズは5.2%上昇し、9カ月ぶり高値を付けた。通年の業績予想を上方修正したことが支援材料となった。
動画配信機器の米ロク(Roku)は11%高。第1・四半期の売上高予想が市場予想を上回ったことを好感した。
カナダの電子商取引大手のショッピファイは約16%下落。今四半期について、商品の値上げや新製品発売の中でも売上高の伸びが鈍化すると予想したことが売りを誘った。
米取引所の合算出来高は110億株。直近20営業日の平均は117億株。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 33696.85 -431.20 -1.26 33992.09 34041.16 33686.59
前営業日終値 34128.05
ナスダック総合 11855.83 -214.76 -1.78 11896.31 12040.34 11853.36
前営業日終値 12070.59
S&P総合500種 4090.41 -57.19 -1.38 4114.75 4136.54 4089.49
前営業日終値 4147.60
ダウ輸送株20種 15209.47 -189.86 -1.23
ダウ公共株15種 943.21 -6.86 -0.72
フィラデルフィア半導体 3055.24 -77.84 -2.48
VIX指数 20.17 +1.94 +10.64
S&P一般消費財 1168.99 -25.86 -2.16
S&P素材 516.98 -6.01 -1.15
S&P工業 865.28 -9.54 -1.09
S&P主要消費財 759.80 -6.09 -0.79
S&P金融 604.00 -6.53 -1.07
S&P不動産 250.05 -2.35 -0.93
S&Pエネルギー 668.58 -6.96 -1.03
S&Pヘルスケア 1523.11 -15.66 -1.02
S&P通信サービス 181.12 -2.85 -1.55
S&P情報技術 2467.90 -44.04 -1.75
S&P公益事業 343.42 -2.87 -0.83
NYSE出来高 9.06億株
シカゴ日経先物3月限 ドル建て 27520 - 150 大阪比
シカゴ日経先物3月限 円建て 27515 - 155 大阪比
関連コンテンツ
PR
PR
PR