- 2023/03/02 掲載
東京マーケット・サマリー(2日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 136.77/79 1.0635/39 145.47/51
NY午後5時 136.16/21 1.0665/69 145.29/33
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の136円後半。米金利の上昇を受けて上昇した。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 27498.87 -17.66 27564.82 27,408.54─27,617.80
TOPIX 1994.57 -3.24 2001.67 1,991.10─2,004.54
プライム指数 1026.30 -1.67 1030.12 1,024.61─1,031.43
スタンダード指数 1059.59 -1.13 1062.14 1,058.71─1,062.99
グロース指数 956.61 +4.22 952.23 949.46─957.00
東証出来高(万株) 111647 東証売買代金(億円) 26817.53
東京株式市場で日経平均は、前営業日比17円66銭安の2万7498円87銭と、小幅に反落して取引を終えた。米金利の上昇基調への警戒感が上値を抑えた。一方、高配当利回り銘柄への物色や中国経済の復調への思惑は支えになった。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが759銘柄(41%)、値下がりは989銘柄(53%)、変わらずは87銘柄(4%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.011
ユーロ円金先(23年3月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.011%になった。前営業日(マイナス0.011%)か横ばい。「地合いは前日から変わらなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年3月限 146.63 (-0.06)
安値─高値 146.48─146.72
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.500% (変わらず)
安値─高値 0.500─0.500%
国債先物中心限月3月限は前営業日比6銭安の146円63銭と小反落して取引を終えた。米長期金利の上昇が上値を抑えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.500%。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.500%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.28─0.18
3年物 0.36─0.26
4年物 0.44─0.34
5年物 0.52─0.42
7年物 0.71─0.61
10年物 0.93─0.83
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR