• 2025/05/23 掲載

ChatGPT・Gemini・Claude・Copilot…結局どれが最強? カスタムチャット徹底比較

連載:グーグルの生成AIトレンドガイド

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
5
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Geminiの「Gem」、ChatGPTの「GPTs」および「プロジェクト」、Claudeの「プロジェクト」、Copilotチャットの「エージェント」は、いずれも各サービスが有料プラン向け機能として提供しているカスタムチャット作成機能だ。目的に合わせたチャットをノーコードで簡単に作成できるので、非エンジニアのビジネスパーソンが業務効率化のために利用する際には非常に役立つ。それぞれの機能や使い勝手を比較した。
執筆:ITジャーナリスト 酒井 麻里子

ITジャーナリスト 酒井 麻里子

生成AIやXR、メタバースなどの新しいテクノロジーを中心に取材。その他、技術解説やスマホ・ガジェットなどのレビューも。著書に『趣味のChatGPT』(理工図書)、『先読み!IT×ビジネス講座ChatGPT』(共著・インプレス)など。Yahoo!ニュース エキスパート コメンテーター。株式会社ウレルブン代表。XRと最新テクノロジーのWEBマガジン『TechComm-R』運営。X(Twitter)は@sakaicat

photo
主要AIサービスのカスタムチャット作成機能の違いは?
(Photo/Shutterstock.com)

Gemini「Gem」:プロンプト自動生成が便利

 Geminiには、「Gem」とよばれるカスタムチャット機能が用意されている。サイドバーの「Gemマネージャー」から作成が可能だ。

 新規作成画面を開くとカスタム指示を入力するテキストボックスが現れるが、すべて自力で書く必要はない。Gemはユーザーが入力した指示をより最適な形に書き換えるプロンプトジェネレーターを備えている。そのチャットで行いたいことをシンプルに記入した後、右下のペンのボタンをクリックすれば、詳細なプロンプトに書き換えられる。

 たとえば、「議事録や企画書、報告書などのビジネス文書の校正および内容チェックを実施したい」と入力して書き換えを行えば、「提出された文書をていねいに読み込み、文法、句読点、スペルミス、用語の誤りなどをチェックします」「明確かつ具体的な修正案を提示し、必要に応じてその理由を説明します」などの項目が並んだ、約30行のプロンプトが出力される。

画像
プロンプト生成機能を備えているので、まずは何をしたいかをシンプルに記入するだけでよい

 回答する際の情報源として使用するファイルをアップロードすることも可能。PCに保存しているファイルのほか、Googleドライブ上のドキュメントの追加も可能だ。

 設定が完了したら、右側のプレビュー画面から作成したカスタムチャットを試し、意図したとおりの回答が行われるかを確認できる。

画像
長いプロンプトがワンクリックで自動で生成される。チャットのテストは右側の画面から可能

 最後に「保存」をクリックすれば、作成したカスタムチャットが保存される。ただし、現時点では、作成したカスタムチャットを他のユーザーに共有して使ってもらう方法は用意されていない。そのため、あくまでも自分専用として作成して使うためのものとなる。

画像
5サービスの違いはどこ?
【次ページ】ChatGPT「GPTs」:対話形式で簡単に作成できる
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます