• 2023/03/28 掲載

次年度予算が成立、過去最大

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 28日 ロイター] - 一般会計総額114兆3812億円と、過去最大となる2023年度予算は28日の参院本会議で与党の賛成多数で可決、成立した。新設の防衛力強化資金を一括計上することで防衛関係費が膨らみ、歳出全体としてはリーマン危機後の2009年度当初(5兆4867億円増)を上回る6兆7848億円と、異例の伸びとなった。

歳出総額のうち、約3割を占める社会保障関係費は36兆8889億円とした。新たな防衛力整備計画初年度となる23年度の防衛関係費は6兆7880億円とし、厳しさを増す安全保障環境に備える方針だ。

予算成立に先立つ28日午前の閣議では、物価高対策の追加で22年度予算のコロナ物価高対策予備費から2兆2226億円を支出することを決定。物価高対応を巡り、岸田文雄首相は参院予算委員会で「(予備費使用を)早急に実行に移していく。経済・物価動向を踏まえて今後も機動的に対応していく」と述べた。

参院予算委では「将来的な子ども予算倍増に向けた大枠を示す」とし、今年6月にまとめる経済財政運営の指針(骨太方針)に向けて議論を加速させる考えも示した。若松謙維委員(公明)への答弁。

片山大介委員(維新)は子ども予算拡充に伴う財源を質した。岸田首相は「必要とされる政策を明らかにしたうえで、どう支えるのがふさわしいのか考えていく。それぞれにふさわしい支え方、予算、財源のあり方がある」と応じたが、どう財源を捻出するかについては「この時点で申し上げるのは控える」と言及を避けた。

*この記事はこの後再度UPDATEします。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます