- 2023/04/08 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 131.87/89 1.0913/17 143.92/96
NY午後5時 131.70/72 1.0916/20 143.88/92
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル高/円安の131円後半。海外各国の連休や米雇用統計の発表を控えて、積極的な売買は限られた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 27518.31 +45.68 27554.37 27,456.25─27,591.15
TOPIX 1965.44 +4.16 1965.49 1,963.21─1,970.53
プライム指数 1011.30 +2.13 1011.18 1,010.17─1,013.89
スタンダード指数 1033.58 +1.51 1034.13 1,033.08─1,036.32
グロース指数 935.19 -4.75 944.58 930.87─946.35
東証出来高(万株) 82049 東証売買代金(億円) 19995.53
東京株式市場で日経平均は、前営業日比45円68銭高の2万7518円31銭と、小幅に反発して取引を終えた。前日の米株高は一定の支えとなったものの、米雇用統計の結果を見極めたい投資家も多く、小幅な値動きにとどまった。米ハイテク株高を受け、指数寄与度の大きい半導体関連株は堅調に推移した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1146銘柄(62%)、値下がりは595銘柄(32%)、変わらずは94銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.005
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB -0.180 (+0.015)
安値─高値 -0.180─-0.180
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.005%になった。前営業日(マイナス0.006%)を小幅上回った。「地銀の強い調達に週末要因が重なり、レートはピーク水準に上昇した」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 147.66 (変わらず)
安値─高値 147.51─147.75
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.455% (-0.010)
安値─高値 0.465─0.455%
国債先物中心限月6月限は前営業日比変わらずの147円66銭で取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.455%。手掛かりに欠けていたほか、今晩の3月米雇用統計の発表を控え様子見気分が強く、もみ合い商状となった。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.22─0.12
3年物 0.28─0.18
4年物 0.34─0.24
5年物 0.40─0.30
7年物 0.56─0.46
10年物 0.76─0.66
PR
PR
PR