• 2023/04/14 掲載

ECB、量的引き締め加速と利上げ継続が必要=ベルギー中銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 14日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのウンシュ・ベルギー中銀総裁は、利上げと並行して行っている量的引き締めを加速する必要があり、債券の満期償還金の再投資を完全に停止することが可能との見方を示した。

年内に再投資を完全停止しても保有資産の圧縮には何年もかかると指摘した。ワシントンで開かれている国際通貨基金(IMF)・世界銀行の春季会合の合間にロイターに語った。

ECBは現在、償還金の再投資を一部停止し、保有資産を毎月150億ユーロのペースで減らしている。

ウンシュ氏は、この措置に対する市場の反応は良いが「バランスシートがまだ大きすぎる」と強調した。

また、ECBは利上げを続ける必要があるとし、さらに75ベーシスポイント(bp)の利上げをするとの市場の予想は「妥当」と評した。ただ、年終盤あるいは来年初めに利下げに転じるという予想は妥当ではないとした。

5月の理事会については「25bpか50bp程度」の利上げになると見込み、今後のコアインフレ率や銀行貸出調査を利上げ幅の決定要因として挙げた。

市場はECBが9月までに中銀預金金利を現在の3%から3.75%に引き上げると予想している。

ウンシュ氏は、賃金動向が2%のインフレ目標と整合的ではない状態が何年も続く見通しで、実質金利がまだ低いことを考えると、政策金利がターミナルレート(最終到達点)に引き上げられた後もすぐに政策が逆方向になるとは想定していないと語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます