- 2023/05/18 掲載
ウクライナ穀物合意2カ月延長、ロシア「課題残る」
[イスタンブール/アンカラ/国連/キーウ 17日 ロイター] - 18日が期限となっている黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意(黒海イニシアティブ)を巡り、トルコのエルドアン大統領は17日、合意が2カ月間延長されたことを明らかにした。
与党・公正発展党(AKP)の幹部に向けたスピーチで述べた。ロシアおよびウクライナの首脳陣や国連のグテレス事務総長の協力に感謝するとした。
ウクライナのクブラコフ副首相はフェイスブックで「われわれはイニシアティブの延長を歓迎するが、効果的に機能する必要があることを強調する」と指摘。「われわれは穀物輸出合意が世界の食料安全保障のために完全に機能し始め、ロシアが食料を武器や脅迫として使用することを最終的に止めるよう、われわれのパートナー国があらゆる努力を行うことを望んでいる」と述べた。
ロシア外務省のザハロワ報道官は、食料が必要な国々を支援するために黒海イニシアティブが2カ月間延長されたと述べた上で、イニシアティブを巡る状況に関するロシアの全体的な評価は変わっていないとした。
国連とトルコが仲介した輸出合意はこれまで複数回延長されてきたが、ロシアは今回の期限延長に当たり、自国の農産品輸出に関する要求が満たされることを条件としていた。
その条件には、ロシア農業銀行(Rosselkhozbank)のSWIFT(国際銀行間通信協会)への復帰やロシアの船舶・貨物に対する保険や港湾へのアクセス制限の撤廃、ロシアの肥料企業の銀行口座と資金調達の制限解除などが含まれていた。
これらの条件のいずれかが満たされたかは不明。ザハロワ報道官は作業は今後も継続するとした。
一方、ロシアのネベンジャ国連大使は、延長に合意したのはロシアの農産品輸出に関する問題が解決されることを引き続き期待しているためだと述べた。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR