- 2023/05/18 掲載
東京マーケット・サマリー(18日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 137.80/82 1.0815/19 149.05/09
NY午後5時 137.67/70 1.0839/42 149.22/26
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル高/円安の137円後半。上昇する場面もあったものの、午後3時までは、米国の債務上限問題などをにらんで、買い上がる動きは限られたという。その後、夕刻に入ってドル/円はやや水準を切り上げている。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 30573.93 +480.34 30432.54 30,381.90─30,667.13
TOPIX 2157.85 +24.24 2153.28 2,146.77─2,161.99
プライム指数 1110.42 +12.51 1107.83 1,104.75─1,112.44
スタンダード指数 1071.58 -0.58 1074.80 1,068.22─1,076.12
グロース指数 939.79 -9.80 952.49 938.69─956.16
東証出来高(万株) 142633 東証売買代金(億円) 38007.16
東京株式市場で日経平均は、前営業日比480円34銭高の3万0573円93銭と、6日続伸して取引を終えた。ドル/円の円安進行や米ハイテク株高を好感して指数寄与度の大きい半導体株などが大きく値上がりし、日経平均は1日を通して堅調な展開となった。上げ幅は一時570円を超え3万0667円13銭まで上昇。2021年9月14日以来の高水準となった。
プライム市場の騰落数は、値上がり956銘柄(52%)に対し、値下がりが808銘柄(44%)、変わらずが71銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.034
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.034%になった。前営業日(マイナス0.033%)から横ばい圏。「地合いは昨日から変わっていない」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 148.86 (-0.26)
安値─高値 148.85─149.03
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.380% (+0.020)
安値─高値 0.380─0.370%
国債先物中心限月6月限は前営業日比26銭安の148円86銭と大幅反落して取引を終えた。米国市場でリスク回避ムードの後退を背景に金利が上昇したことなどが相場の重しとなった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp上昇の0.380%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.18─0.08
3年物 0.23─0.13
4年物 0.28─0.18
5年物 0.34─0.24
7年物 0.48─0.38
10年物 0.66─0.56
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR