- 2023/05/29 掲載
午後3時のドルは140円台、半年ぶり高値後は上昇一服
(本文中の脱字を補いました)
[東京 29日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場終盤の水準から小幅安の140円半ばとなった。米債務協議の合意を好感し、一時140.91円まで上昇し半年ぶり高値を付けたが、きょうは英米が休場のため取引が伸びず、その後は利益確定売りに押された。
週明けのドルは朝方の140円半ばからじり高。昨年11月23日以来となる141円乗せが目前に迫ったが、仲値にかけて売りが強まり、正午前には140円前半まで反落した。
きょうは実質的な月内最終売買日にあたり、国内輸出企業の売りが出たほか、久々の高値圏とあって利益確定の売りも加わったという。
バイデン米大統領は28日、債務上限を凍結する案について共和党のマッカーシー下院議長と最終合意し、議会での採決に進める用意が整ったと明らかにした。市場では「不透明感の払しょくにつながり、米国の利上げ期待を強める効果もある」(外銀)との声が出ていた。
東京株式市場では、日経平均が一時600円超上昇し、1990年7月以来33年ぶり高値を再び更新した。外為市場では、日本株投資を積極化させる海外勢が為替変動リスクを排除するため、円を売り建てる動きが出ているとの指摘が増えている。
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 140.32/34 1.0735/39 150.65/69
午前9時現在 140.87/89 1.0720/24 150.03/07
NY午後5時 140.62/65 1.0724/26 150.83/87
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR