- 2023/05/29 掲載
東京マーケット・サマリー(29日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 140.45/47 1.0726/30 150.67/71
NY午後5時 140.62/65 1.0724/26 150.83/87
午後5時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル安/円高の140円半ば。米債務協議の合意を好感し、一時140.91円まで上昇し半年ぶり高値を付けたが、きょうは英米が休場のため取引が伸びず、その後は利益確定売りに押された。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 31233.54 +317.23 31388.01 31,164.00─31,560.43
TOPIX 2160.65 +14.81 2171.27 2,158.38─2,175.13
プライム指数 1111.86 +7.65 1117.53 1,110.80─1,119.17
スタンダード指数 1074.03 +3.60 1076.83 1,073.38─1,077.89
グロース指数 934.01 +9.09 934.51 929.46─940.86
東証出来高(万株) 119414 東証売買代金(億円) 35095.82
東京株式市場で日経平均は、前営業日比317円23銭高の3万1233円54銭と3日続伸した。米債務上限を巡る交渉の合意が伝わったほか、前週末の米ハイテク株高や円安などを追い風に一時600円超高となり、バブル後高値を更新した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1135銘柄(61%)、値下がりは603銘柄(32%)、変わらずは97銘柄(5%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.062
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.062%になった。前営業日(マイナス0.063%)から横ばい圏。市場では「調達が弱い地合いが続いている」(国内金融機関)との声も聞かれた。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 148.44 (-0.12)
安値─高値 148.42─148.59
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.435% (+0.020)
安値─高値 0.430─0.420%
国債先物中心限月6月限は、前営業日比12銭安の148円44銭と反落して取引を終えた。米債務上限引き上げの合意を受けてリスクオンムードが強まった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp上昇の0.435%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.18─0.08
3年物 0.25─0.15
4年物 0.31─0.21
5年物 0.37─0.27
7年物 0.53─0.43
10年物 0.72─0.62
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR