- 2023/06/01 掲載
東京マーケット・サマリー(31日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 139.73/75 1.0672/76 149.14/18
NY午後5時 139.79/82 1.0733/37 150.04/08
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤とほぼ同水準の139円後半。中国の5月製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を下回り人民元が売られた一方、ドルと円に買いが集まるリスクオフの展開となった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 30887.88 -440.28 31057.09 30,785.98─31,142.78
TOPIX 2130.63 -28.59 2143.23 2,126.85─2,148.92
プライム指数 1096.42 -14.71 1103.16 1,094.48─1,105.83
スタンダード指数 1064.93 -6.75 1069.57 1,064.20─1,070.38
グロース指数 951.61 +0.23 948.96 942.35─957.59
東証出来高(万株) 258648 東証売買代金(億円) 69552.08
東京株式市場で日経平均は、前営業日比440円28銭安の3万0887円88銭と、5日ぶりに反落して取引を終えた。為替の円高進行や米債務上限問題への警戒感がくすぶる中、高値警戒感もあって利益確定売りが強まった。指数寄与度の大きい銘柄を中心に幅広く売られ、一時500円超安に下落した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが230銘柄(12%)、値下がりは1571銘柄(85%)、変わらずは34銘柄(1%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.071
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.071%になった。前営業日(マイナス0.064%)から低下した。「月末でビッドサイドの参加者も調達量も少なかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 148.60 (+0.06)
安値─高値 148.59─148.79
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.430% (変わらず)
安値─高値 0.430─0.415%
国債先物中心限月6月限は前営業日比6銭高の148円60銭と続伸して取引を終えた。海外金利低下や株安が追い風となった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.430%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.18─0.08
3年物 0.24─0.14
4年物 0.30─0.20
5年物 0.36─0.26
7年物 0.51─0.41
10年物 0.71─0.61
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR