• トップページ
  • 食品値上げ、6月は3575品=再拡大も一服感―帝国データ

  • 2023/06/01 掲載

食品値上げ、6月は3575品=再拡大も一服感―帝国データ

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


値上げの波が再び押し寄せる。帝国データバンクが主要195社を対象に31日まとめた調査によると、6月の食品値上げは3575品目。カップ麺の一斉値上げもあり、落ち着きを見せた前月(830品目)から急増する。ただ、消費者の節約志向が強まる中、原材料高に伴う値上げの動きに一服感も出てきた。

カップ麺は、500品目超が一斉値上げ。日清食品の「カップヌードル」や東洋水産の「マルちゃん

赤いきつねうどん(レギュラーサイズ)」、明星食品の「明星

一平ちゃん夜店の焼そば」は、いずれも1日に231円から254円に上がる。

のり製品は、国内最大の産地である九州・有明海での記録的不作などが響く。永谷園の「お茶づけ海苔

8袋入」の価格は270円から302円に上昇。大森屋や白子、ニコニコのりの各社は約10~40%の値上げに踏み切る。価格改定の動きは、菓子や飲料にも広がる。

これまでに公表された今年の食品値上げは2万5106品目で、早くも昨年の水準(2万5768品目)に肩を並べる。今年4月の全国消費者物価指数は、生鮮食品を除く食料が前年同月比9.0%の上昇と、約47年ぶりの高い伸びとなった。

消費者の生活防衛意識が一段と高まる中、一部の定番商品では繰り返しの値上げにより買い控えが広がり、価格を抑えた他社にシェアを奪われるケースもある。帝国データによると、一定の原材料高対応が終わり、値上げの公表ペースは落ちているといい、「秋には値下げの動きが出るかもしれない」(担当者)との見方を示している。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます