- 2023/08/09 掲載
欧州市場サマリー(8日)
グレンコアは2.6%下落し、2023年上半期決算の調整後EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)が半減したのが嫌気された。
世界最大の金属輸入国の中国が7月に輸出、輸入ともに減少率が予想より大きかったことで需要への懸念が強まり、卑金属価格の重しとなった。
FTSE350種鉱業株指数は1.93%下げ、1カ月弱ぶりの安値を付けた。
AJベルの投資ディレクター、ラス・モールド氏は「鉱業企業は中国経済の短期的な変動の影響を特に大きく受ける。これは明らかに商品株(にとって)の短期的な懸念だ」と指摘した。
銀行株指数は1.47%下落。格付け会社ムーディーズが7日に一部の米中堅・中小銀行の格付けを引き下げたことで世界的な投資家心理が悪化した。
エクイティ・キャピタルのチーフマクロエコノミスト、スチュアート・コール氏は「これらの一握りの銀行の格下げは、米国の銀行危機が実際には過ぎ去ったわけではないとの懸念を再びかき立てるのに十分だった」と述べた。
中型株で構成するFTSE250種指数は0.11%安。自動車用の熱管理システムなどを手がける英TIフルイド・システムズが自社株買い計画を発表し、15.4%上昇したのが相場の下げ幅を抑えた。
「ホリデイ・イン」を展開する英ホテル大手、インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)は2.3%上昇して過去最高値を更新。23年下半期もマクロ経済の圧力とは「全く無関係に」それぞれの地域で客室収入が増加を維持するとの見通しを示したのが材料視された。
<欧州株式市場> 反落して取引を終えた。イタリア政府が銀行に対する40%の超過利潤税の課税を承認したことを受けて、イタリアの銀行銘柄が売られた。一方、デンマークの製薬会社ノボノルディスクが急伸したため相場の下げ幅は抑えられた。
イタリアのサルビーニ副首相は銀行への超過利潤税による税収は減税や、初めて住宅を購入する住宅ローンの借り手への支援などの財源に充てられると説明した。イタリアの銀行ウニクレディト、インテーザ・サンパオロ、バンコBPMは5.9─9.1%下落した。
イタリアの主要株価FTSE・MIB指数は2.12%下げた。
中国の7月の貿易統計で輸出、輸入の減少率ともに予想より大きかったことを受け、STOXX欧州600種資源株指数は1.77%下落した。
ブラックロックのiシェアーズEMEA(欧州・中東・アフリカ)担当シニア・マクロ・ストラテジスト、ローラ・クーパー氏は「これら(イタリアの超過利潤税と弱い中国の貿易指標)の両方の要因は市場全体のリスク回避の動きを助長している」と指摘した。
ノボノルディスクは17.3%と急伸して過去最高値を更新し、時価総額が3000億ドルを突破した。肥満症治療薬「ウゴービ」に心血管系の効果もあることが大規模な研究で明確に示されたと発表したことが材料視された。
<ユーロ圏債券> 利回りが低下した。欧州中央銀行(ECB)が発表した月次調査でインフレ期待が低下したことを受けた。
ECB調査によると、6月はユーロ圏消費者の1年先のインフレ率予想(中央値)が3.4%に低下した。前月は3.9%だった。
投資家がリスク資産から相対的に安全なソブリン債に逃避したことも、利回りに低下圧力をかけた。
サクソバンクのシニア債券ストラテジスト、アルテア・スピノッツィ氏は「経済的背景を見ると、欧州の方がはるかに懸念材料が多い。ユーロ圏の利下げ期待は加速しており、ドイツ国債のアウトパフォームにつながっている。ECBは米連邦準備理事会(FRB)より先に利上げを中止し、利下げに踏み切るだろう」と述べた。
独のイールドカーブは今週に入り長短逆転幅を縮小している。独2・10年債利回り格差はマイナス64.1ベーシスポイント(bp)となった。7日にはマイナス56.8bpと、6月9日以来の水準に縮小していた。
独10年債利回りは一時7月27日以来の低水準となる2.41%まで低下。終盤は12.5bp低下の2.43%となった。
イタリア10年債利回りは12bp低下の4.13%。4日に付けた3週間ぶり高水準から急低下した。伊2年債利回りも9.5bp低下の3.64%だった。
ユーロ圏の長期的なインフレ期待を示す主要指標となる5年先5年物ブレークイーブン・フォワードは2.6253%付近で推移している。7日は過去10年間で最高となる2.6691%まで上昇していた。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.0948 1.0975
ドル/円 143.17 143.06
ユーロ/円 156.77 157.10
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 458.60 -1.08 -0.23 459.68
FTSEユーロファースト300種 1813.72 -3.25 -0.18 1816.97
ユーロSTOXX50種 4288.85 -48.65 -1.12 4337.50
FTSE100種 7527.42 -27.07 -0.36 7554.49
クセトラDAX 15774.93 -175.83 -1.10 15950.76
CAC40種 7269.47 -50.29 -0.69 7319.76
<金現物> 午後 コード
値決め 1931.7
<金利・債券>
米東部時間13時40分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 96.24 -0.01 96.25
独連邦債2年物 105.24 +0.12 105.12
独連邦債5年物 116.19 +0.53 115.66
独連邦債10年物 133.20 +1.40 131.80
独連邦債30年物 134.48 +3.66 130.82
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 3.088 -0.058 3.048
独連邦債5年物 2.486 -0.097 2.587
独連邦債10年物 2.439 -0.123 2.562
独連邦債30年物 2.562 -0.130 2.683
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR