• トップページ
  • 米コーチ親会社、マイケル・コース親会社を買収 巨大ブランドグループに

  • 2023/08/11 掲載

米コーチ親会社、マイケル・コース親会社を買収 巨大ブランドグループに

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[10日 ロイター] - 高級皮革ブランド「コーチ」の親会社の米タペストリーは、「マイケル・コース」などのブランドを展開するカプリ・ホールディングスを買収する。取引額は85億ドル規模となる。

高級ブランド品の世界市場でリードする欧州の競合大手に対抗するのが狙い。「ケイト・スペード」や「スチュアート・ワイツマン」などを抱えるタペストリーは、カプリの買収でマイケル・コースに加えて「ジミー・チュウ」や「ヴェルサーチェ」などのブランドも手中に収める。

タペストリーはカプリ株を1株当たり57ドル、計66億9000万ドルを現金で買い付ける。買い取り価格は最近の株価の65%弱を上乗せした。

米株式市場午前の取引で、カプリの株価は約57%急騰、タペストリーは約12%下落した。

米国の高級ブランド企業は、「ティファニー」や「ルイ・ヴィトン」、「ディオール」など計75ブランドを抱えるLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)をはじめとする欧州競合企業に後れを取り続けてきた。買収は米国での高級品需要が減速していることに対応する狙いもある。

グローバルデータのマネージングディレクター、ニール・ソーンダース氏は「(需要の減退は)タペストリーとカプリを圧迫し、両社とも成長を強化するために国際市場に目を向けている。より大きな企業として大胆な国際的な戦略に乗り出した方がより安全だ」との見方を示した。

カプリのジョン・アイドル最高経営責任者(CEO)は10日、買収によって「世界展開を加速できる」経営資源と可能性が高まると述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます