- 2023/08/11 掲載
欧州市場サマリー(10日)
中型株で構成するFTSE250種指数は0.30%上げた。
FTSE350種旅行・娯楽関連株指数は1.44%上昇し、中国が英国を含めたより多くの国の団体旅行を解禁したことが好感された。
キャピタル・ドット・コムの英国プレミアム顧客担当責任者、マイケル・ベイカー氏は「これは何年間も厳しい打撃を受け、回復の加速を必要としてきた旅行会社にとって非常に大きな出来事だ。正常な状態に戻るためのさらなる一歩となる」と話した。
7月の米消費者物価指数(CPI)は商品価格の低下を背景に前月比上昇率が小幅にとどまり、米連邦準備理事会(FRB)が9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置くことへの期待感が高まった。
英高級ファッションブランドのバーバリーは2.8%上昇。バーンスタインの目標株価を引き上げたのが材料視された。
一方、鉱業株指数は1.00%安。配当落ち後の英豪系資源大手リオ・ティントが3.3%下落したことが重しとなった。
<欧州株式市場> 続伸して取引を終えた。7月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想を下回り、米連邦準備理事会(FRB)による今回の利上げ局面が終了に近づいているとの観測が高まったのが買いを促した。
中国が海外団体旅行規制を緩和するとの発表を受け、高級ブランド銘柄も買われた。
7月の米CPI(季節調整済み)は前年同月比上昇率は3.2%と、市場予想の3.3%を下回った。自動車などのモノの価格が下落したのが要因で、今回の結果を受けてFRBが9月の会合で政策金利を据え置くという予想が強まった。
DWSグループの欧州株式担当共同責任者、マーカス・ポッペ氏は「今回のCPIの発表でFRBにさらなる利上げを迫るような追加情報はない。数値自体は減速しており、FRBが利上げを見送るには十分なはずだ」との見方を示した。
金利に敏感なSTOXX欧州600種不動産株指数は1.57%上昇した。
中国へのエクスポージャーが大きい高級ブランド銘柄を含む日用品・家庭用品株指数は2.16%上げた。1日の上げ幅としては約4カ月ぶりの大きさだった。
フランスのCAC40指数は1.52%高。フランスの高級ブランドLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)が3.4%上げたのが相場全体を押し上げた。
STOXX欧州600種旅行・娯楽関連株指数も1.50%上昇した。
<ユーロ圏債券> 利回りが小幅上昇した。7月の消費者物価指数(CPI)の伸びが加速したことを受けた。
ドイツ2年債利回りは2ベーシスポイント(bps)上昇し3.136%。CPI発表前は3.121%だった。
独10年債利回りは3bp上昇し2.499%。CPI発表前は2.474%だった。
米労働省が10日発表した7月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前年比3.2%上昇と、伸びは前月の3.0%から13カ月ぶりに加速した。ただ、市場予想の3.3%は下回った。
米連邦準備理事会(FRB)と欧州中央銀行(ECB)は利上げサイクルの終わりに近づいているか、あるいはすでに終わった可能性がある。両行とも今後の政策決定は「データ次第」になると宣言している。
JPモルガン・プライベートバンクのグローバルインベストメントストラテジスト、マディソン・ファラー氏は「全体として、今回は歓迎すべき数字ではあるが、先月のようなゲームチェンジャーにはなり得ない」と述べた。
ロンバード・オディエ・アセット・マネジメントのマクロ部門責任者、フロリアン・イエルポ氏は、インフレ率の上昇は、物価上昇圧力に対する中銀の戦いが終わっていないことを思い出させると指摘。「今回のCPIは、長期的な利回りは高水準にとどまるべきだというメッセージを伝えている」と述べた。
イタリア10年債利回りは4.146%で横ばいだった。独伊10年債利回り格差は3bp縮小し、164bpとなった。
ユーロ圏の長期的なインフレ期待を示す主要指標となる5年先5年物ブレークイーブン・フォワードは2.598%だった。7日は過去10年間で最高となる2.67%まで上昇していた。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.1013 1.1006
ドル/円 144.39 143.80
ユーロ/円 159.07 158.31
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 464.23 +3.65 +0.79 460.58
FTSEユーロファースト300種 1836.04 +14.26 +0.78 1821.78
ユーロSTOXX50種 4384.04 +66.71 +1.55 4317.33
FTSE100種 7618.60 +31.30 +0.41 7587.30
クセトラDAX 15996.52 +143.94 +0.91 15852.58
CAC40種 7433.62 +111.58 +1.52 7322.04
<金現物> 午後 コード
値決め 1922.75
<金利・債券>
米東部時間13時25分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 96.23 0.00 96.23
独連邦債2年物 105.11 -0.06 105.17
独連邦債5年物 115.80 -0.22 116.02
独連邦債10年物 132.43 -0.44 132.87
独連邦債30年物 132.58 -1.08 133.66
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 3.155 +0.030 2.951
独連邦債5年物 2.575 +0.040 2.507
独連邦債10年物 2.531 +0.035 2.493
独連邦債30年物 2.648 +0.038 2.589
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR