• トップページ
  • アルゼンチン、国民がドルへの両替急ぐ ペソ非公式レート下落

  • 2023/08/17 掲載

アルゼンチン、国民がドルへの両替急ぐ ペソ非公式レート下落

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ブエノスアイレス 16日 ロイター] - アルゼンチンでは国民の間で通貨ペソへの信認が急低下しており、貯蓄を守るため、ペソをドルに両替する動きが広がっている。

ペソの非公式レートは16日、1ドル=780ペソに下落。国民は公式レート(1ドル=350ペソ)の2倍以上の高値でドルを買っている。

同国では、大統領選挙の予備選で独立系で極右のリバタリアン(自由至上主義)経済学者のハビエル・ミレイ氏が予想外にトップに躍り出たことで金融市場に対する圧力が高まり、中央銀行がペソの公式レートを切り下げた。10月の大統領選挙まで1ドル=350ペソで固定する。

エコノミストのグスタボ・ベル氏は「ドル買いが続いている。人々はヘッジを望み、通貨切り下げ後のインフレ加速を懸念している」と指摘。「政治と経済の不透明感」が理由だと述べた。

アナリストのサルバドール・ビテリ氏は追加の切り下げが予想されるとし、「市場は中銀が10月まで為替レートを維持できないと考えているようだ」と述べた。

予備選の得票率はミレイ氏が30%、保守系の主要野党連合が28%、中道左派の与党連合が27%。同国は3桁のインフレや外貨準備の不足などに見舞われており、アナリストは、どの陣営が勝利しても厳しい経済政策運営を迫られると予想している。

一部のアナリストは、ミレイ氏が通貨のドル化を公約に掲げていることも、ドル売りに拍車をかける要因になっていると指摘。近い将来の実現は非常に難しいとみられるが、コンサルティング会社EMファンディングの経済アドバイザー、ピーター・ウエスト氏は「投資家の反応として、遅かれ早かれペソからドルにシフトすることは避けられない」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます