- 2023/08/21 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 145.45/145.46 1.0886/1.0890 158.36/158.40
NY午後5時 145.37/145.41 1.0867/1.0871 158.03/158.07
午後5時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤と横ばいの145円前半で取引されている。中国景気の不透明感などから人民元が下落した一方でドルが買われ、ドル/円も上昇する場面があった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 31565.64 +114.88 31552.85 31,409.86─31,758.70
TOPIX 2241.49 +4.20 2241.44 2,234.38─2,253.69
プライム指数 1153.47 +2.15 1153.59 1,149.86─1,159.73
スタンダード指数 1098.80 +4.96 1094.16 1,094.12─1,101.04
グロース指数 939.25 +25.10 915.91 915.71─942.54
東証出来高(万株) 110068 東証売買代金(億円) 25854.18
東京株式市場で日経平均は、前営業日比114円88銭高の3万1565円64銭と、4営業日ぶりに反発して取引を終えた。前週の大幅な下落の反動で、自律反発期待の買いが入った。指数寄与度の高い銘柄が総じてしっかりで、日経平均を押し上げた。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1177銘柄(64%)、値下がりは587銘柄(32%)、変わらずは70銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.065%
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB -0.125 (-0.005)
安値─高値 -0.124─-0.125
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.065%になった。「参加者の顔ぶれも地合いも前営業日から変化はなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 146.46 (-0.20)
安値─高値 146.44─146.66
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.650% (+0.025)
安値─高値 0.645─0.635%
国債先物中心限月9月限は前営業日比20銭安の146円46銭と反落して取引を終えた。米金利上昇や先週の20年債入札不調を受けたムード悪化が相場の重しだった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2.5bp上昇の0.650%。
<スワップ市場> 17時52分現在の気配
2年物 0.24─0.14
3年物 0.35─0.25
4年物 0.44─0.34
5年物 0.52─0.42
7年物 0.71─0.61
10年物 0.93─0.83
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR