• トップページ
  • インタビュー:現時点で国債購入は慎重継続、金利上昇見込む=みずほFG執行役

  • 2023/08/22 掲載

インタビュー:現時点で国債購入は慎重継続、金利上昇見込む=みずほFG執行役

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 22日 ロイター] - みずほフィナンシャルグループの市場部門担当幹部は、日本経済はポジティブな循環が生まれるなど、30年に一度の変化が起き始めていると指摘する。金利はさらに上昇する可能性があるため、7月の日銀政策修正後も国債購入には慎重な姿勢を崩していないという。来年の賃金動向などポジティブな変化が確からしさを増していけば、日銀は来年初めにもマイナス金利解除に動く可能性があるとの認識を示す。

グローバルマーケッツカンパニーの共同カンパニー長を務める輿水賢哉執行役はロイターとのインタビューで、日本経済について「30年に1度のような変化が起き始めてる可能性がある」とし、物価上昇が企業収益や賃金、日本への投資などに結び付き、ポジティブな循環が起き始めているとみている。「日本経済が変わってきて、デフレからの脱却は多分確からしいと思われる。それに応じて金融政策等が変わっていくというのは自然な流れ」と述べ、預金超過の銀行として国債は「ある程度のところでは買っていく」という。

ただ、2%の物価目標の達成を見通せていなかった1年前と現在では状況が異なるとし、国債を買うタイミングは変わってきているとした。「ファンダメンタンスからすると、さらに金利が上昇する可能性があると思っており、現時点ではそれほど大きく動く必要はない。さらに金利が上がってもおかしくないというような状況だとすると、待つということだと思う」とした。

7月28日に日銀は長期金利の上限を実質1%に引き上げる政策修正を行った。足元で長期金利は0.6%台で推移している。

輿水執行役は、日本経済のポジティブな循環が確信できるような状況になれば、日銀は次の一手を打ってくるとみている。そこに至るまでのリスクは国内要因ではなく、米中といった外的要因だと指摘。「外的な要因(によるリスク)があまり顕在化しない場合、来年の春闘を見極めるというよりは、春闘の動向が把握されるタイミング」で日銀が動くとし「3月を待たずしてということかもしれない」との見通しを示した。そのうえで、不透明な環境は続いており、政策変更時期をピンポイントで当てるということではなく「中長期的には日本の金利は正常化していくという前提に立って、オペレーションすべきだと思っている」とも述べた。

一方、金利の先高観をみながらも、銀行の国債購入ニーズが強いこともあり「野放図な金利上昇はない。保有する国債を投げ売って、金利が急騰するような状況は現時点では考えにくい」とした。

みずほは、日銀の政策変更の可能性を見越して、昨年10月頃から国内債券ポートフォリオのデュレーションを短期化させてきた。23年6月末時点では、短期国債17.6兆円、中長期国債3.0兆円、平均残存期間0.7年となっている。これに対し、日銀当座預金には44兆円が積まれている。

財務省によると、3月末の国債保有は日銀が53%と大きく膨らんでいるのに対し、銀行は11%となっている。

*インタビューは21日に実施しました。

(清水律子 山崎牧子 編集:石田仁志)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます