• 2023/09/20 掲載

英CPI、8月は予想外に伸び鈍化 利上げ巡り不透明感強まる

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ロンドン 20日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が20日発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年比上昇率が市場予想に反して鈍化した。イングランド銀行(中央銀行)の金融政策決定を翌日に控え、利上げ継続について不透明感が強まった。

CPI上昇率は6.7%と、7月の6.8%から鈍化し、2022年2月以来の低水準を付けた。ロイターがまとめた市場予想は7.0%。予想外の減速を受けてポンドは対ドルで5月以来の安値を記録し、対ユーロでも下落した。

激しく変動することが多いホテル料金と航空運賃が下落したほか、食品価格の上昇率も前年同月を下回った。

中銀は先月、CPIのインフレ率について8月に7.1%に加速した後、10月に5%程度まで急低下するとの予測を示していた。

市場は中銀が21日に政策金利を5.25%から5.5%に引き上げると予想していたが、CPI統計を受けて不確実性が強まった。市場が織り込む中銀の利上げ停止確率は0700GMT(日本時間午後4時)現在で約47%と、CPI発表前の約20%から急上昇した。

変動の激しい食品・エネルギーを除くコアインフレ率は6.2%で、7月の6.9%から低下。ロイターがまとめた市場予想は6.8%だった。

サービス価格の伸びは6.8%と、7月の7.4%から減速した。

CPIの伸び鈍化は中銀にとって安心材料になるだけでなく、政府からも歓迎する声が上がった。

ハント財務相は「インフレ対策が奏功していることを示した」と評価。ただ、依然として高すぎるためインフレ率を年内に半減させる方針を堅持し、家計や企業への圧力を和らげる必要があると強調した。

ただ、一部のエコノミストは中銀が21日に利上げを継続する可能性があると予想。

KPMG・UKのチーフエコノミスト、ヤエル・セルフィン氏は「今回のインフレ統計でも明日の利上げは揺らがない可能性がある」と指摘。「6月以降25%以上値上がりしている原油価格に対する懸念が再燃しているほか、世界の食料価格に対する潜在的な圧力もある。こうした要因でディスインフレのプロセスが鈍化し、インフレ期待の低下が反転する可能性があり、これは中銀にとって追加の懸念要因だ」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます