• 2023/10/27 掲載

午後3時のドルは150円前半で上昇一服、介入警戒が重し

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Shinji Kitamura

[東京 27日 ロイター] -

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅ドル安の150円前半で取引されている。米金利の上昇が一服となったことで、ドルも高値圏で伸び悩んだ。円買い介入への警戒感も、ドル買いの勢いを鈍らせたという。

ドルは朝方の高値150円半ばから前半へじり安となった。再び節目の5%台へ迫った米10年債利回りが低下へ転じ、ドルが売られた海外市場の流れを引き継いだ。「米金利の上昇がピークを迎えつつあるとの見方が次第に現実味を帯びてきた」(外銀幹部)という。

米商務省が26日発表した第3・四半期の実質国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で前期比4.9%増と事前予想の4.3%増を上回り、1年9カ月ぶりの高い伸びを記録した。しかし、米アトランタ地区連銀の経済予測モデル「GDPナウ」が算出する5.4%には届かず、米金利の押し上げにも至らなかった。

前日夕方の円急伸が介入警戒感をあらためて強めたことも、買いが手控えられる一因となった。今月3日にドルが147円前半まで一気に3円急落した「介入騒ぎ」の後、ドルが高値圏から突然、瞬間的に急落する動きが続発している。

市場では「(当局が)従来とは手法を変え少額の覆面介入で存在をぼかし、市場に猜疑心(さいぎしん)を生じさせているのかもしれない」(外銀トレーダー)と警戒する声が出回っている。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 150.10/150.11 1.0569/1.0570 158.64/158.65

午前9時現在 150.36/150.37 1.0562/1.0566 158.84/158.85

NY午後5時 150.38/150.41 1.0560/1.0564 158.83/158.87

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます