• 2024/05/14 掲載

米航空各社、料金事前開示義務の新規則巡り運輸省を提訴

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
David Shepardson

[ワシントン 13日 ロイター] - 米航空関連の業界団体エアラインズ・フォー・アメリカ(AFA)とアメリカン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、ジェットブルー航空、ハワイアン航空、アラスカ航空は10日遅く、航空料金の事前開示を義務付ける新たな規則を巡って米運輸省(DOT)を提訴した。訴状の写しをロイターが確認した。

運輸省は先月、航空会社と航空券販売代理店に対し、消費者が不要ないし予期せぬ手数料を回避できるように、航空運賃と一緒にサービス料の明示を求める規則を最終決定した。

AFAは13日付の声明で、DOTの新規則は消費者を混乱させ、「盛況な市場における民間企業の運営を規制する試みはその権限を超えている」と反発。また同規則は「恣意的で、裁量権の乱用であり、法律に反する」と主張した。

DOTは同日、「隠れた料金から消費者を強力に守り、航空券の購入前にフライトにかかる合計金額を確認できるようにする規則を堅持する」と述べた。DOTは先月、新規則で多くの消費者が航空券購入に支払う手数料が少なくなると発表していた。

DOTによると、消費者は年間5億4300万ドルの手数料を払い過ぎているという。今年に入り、多くの米大手航空会社は手荷物料金を引き上げた

DOTは手荷物やフライト変更手数料は「各社のウェブサイト上で運賃とスケジュールが最初に提示される際に、個別に開示されなければならず、ハイパーリンクを通じての表示はできない」と述べた。

また新規則は、航空会社が課す全ての手数料を含まない安い基本運賃からのプロモーション割引を宣伝することも禁じている。さらに航空会社に消費者に座席が保証されていることと、追加料金を支払う必要がないことを通知することも義務付けている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます