• 2025/01/07 掲載

米政府、対インド原子力輸出規制を完全撤廃へ=大統領補佐官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Shivam Patel

[ニューデリー 6日 ロイター] - サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は6日、米政府がインドに対する原子力技術輸出規制の完全撤廃に動いていると明らかにした。

1998年にインドが核実験を行った後、米国は200余りのインドの原子力企業・団体に輸出規制を適用。2000年代半ば以降は、膨大なエネルギー需要を抱えるインドに米国製原子炉を供給するための協議が両国間で続けられ、2007年には当時のジョージ・W・ブッシュ政権がインド向けに商用原子力技術を売却することを認める協定を締結している。

ただ完全な規制撤廃に向けてネックとなってきたのは、原子力事故損害賠償を巡るインドの法制度を国際基準に合致させる必要性だった。国際基準では、事故発生に際して責任を担うのは原子炉メーカーではなく運営元だとされる。

こうした中でインド訪問中のサリバン氏は「米国はインドの有力原子力企業・団体と米企業の商用原子力開発協力を阻んできた長年の規制を撤廃するために必要な措置の仕上げに入りつつある。正式な書類手続きが間もなく完了するだろう」と語った。

具体的にどのような措置が講じられたかは明らかにされていない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます