• 2025/01/07 掲載

年明けの米社債発行活発、金利上昇見越し資金調達急ぐ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Matt Tracy

[7日 ロイター] - 6日の米社債発行市場は活況だった。例年、年明けの数日は資金調達が活発化するが、今年は10日の米雇用統計を受けた国債利回り上昇を見越し、その前に起債しようとする動きが広がった。

投資適格債市場では22社が発行。年初から累計34社となった。

銀行のシンジケートデスクは、今週の発行総額は約650億ドル、今月は2000億ドルに上ると予想する。

ウェリントン・マネジメントの債券ポートフォリオ・マネジャー、コナー・フィッツジェラルド氏は「スプレッドが歴史的な水準に近づいており、市場はリスクフリーレートの大幅な低下という希望を表向きには諦めているため、今が企業にとって資金調達の好機であるように見える。異例なものも含まれる次期政権の政策が具体化し始める今年、市場が直面することになる不確実性を考慮すれば、なおさらだ」と述べた。

米国債に対する上乗せ(スプレッド)の小ささも起債を促した。ICE BofAコーポレート・インデックスによると、スプレッドは3日時点で83ベーシスポイント(bp)と、最もタイト化した昨年11月30日から数bp拡大したに過ぎない。

6日は外国企業が米国で起債するヤンキー債市場も活況で、BNPパリバ、ソシエテ・ジェネラル、現代キャピタル・アメリカ、トヨタ自動車などの大型案件が市場に出た。トラクター・メーカーのジョン・ディア、重機メーカーのキャタピラーも金融部門を通じて起債した。

3日は自動車メーカーのフォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)が起債した。

インフォーマ・グローバル・マーケッツのデータによると、24年の投資適格債の発行額は1兆5200億ドル。23年の1兆2100億ドルを26%上回り、過去2番目の規模となった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます