• 2025/07/02 掲載

証券口座、被害前に原状回復=不正取引受け大手4社

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


オンライン証券口座が乗っ取られて不正取引が繰り返されている問題で、野村証券など大手証券4社は1日までに、被害を受けた顧客への対応として、証券口座を被害前の状態に原状回復させる方針を決めた。売却された株式を改めて調達し顧客口座に戻すなどの手法が検討されている。

原状回復を決めたのはほかに、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券。

補償の対象はいずれも「顧客に過失がないと判断した場合」(証券関係者)になるとみられる。「安易に補償に踏み切ると顧客のセキュリティーに対する認識が下がらないか心配だ」(別の関係者)との声もある。野村は担当役員や外部専門家でつくる委員会を立ち上げ、顧客ごとに対応を決める方針だ。

このほか、みずほ証券は対応方針を検討中。楽天証券は、ひとまず補償の対象となり得る顧客への通知を始めた。

口座乗っ取りは今春以降に表面化。金融庁によると、5月末までに不正取引が確認された証券会社は16社、売買金額は計約5240億円に上る。

金融商品取引法は証券会社に顧客の損失の補填(ほてん)を禁じている。しかし、日本証券業協会は今回の事態を重くみて、大手10社が一定の被害補償を行うと表明した。日比野隆司会長(大和証券グループ本社元社長)は7月1日の就任会見で、「信頼確保の観点から(各社が)詰め(の作業)を行っていると認識している」と述べた。

【時事通信社】 〔写真説明〕会見する日比野隆司日本証券業協会会長=1日午後、東京都中央区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます