- 会員限定
- 2025/10/22 掲載
【教えてプロ】“ChatGPTだけ”でプレゼン資料作成!「成功プロンプト」と手順を解説
連載:きょうから使える生成AI仕事術
X(旧 Twitter)@SuguruKun_ai では8万人超のフォロワーを持つ“ChatGPT ガチ勢”として知られる。2024年にAI研修・受託開発に特化した Uravation を創業し、上場企業や自治体への生成系AI導入支援・研修を提供。独自プロダクトとして話しかけるだけでスライド資料を自動生成する「SUGUKURU AI」をリリース。執筆・講演・メディア連載などでも活躍中。
YouTubeチャンネル すぐる【ChatGPT・AIガチ勢】
株式会社Uravation 公式サイト
「時間ない……」その資料作成、ChatGPTで完結します
プレゼン資料づくりは、テーマ設計→アウトライン作成→情報整理→原稿作成→図表やデザイン調整……などと工程の多い“集中力クラッシャー”な作業です。しかも、ツールを行き来するたびに効率は激減します。そんな悩みを一気に解消するのが、ChatGPT。時短だけでなく、完成度まで底上げしてくれるこのツールを使わない理由はありません。
次のページでは、ChatGPTだけで完結する「資料作成4ステップ」を、効果的なプロンプトや具体例、そしてうまく使えない人に共通する「落とし穴」とあわせて解説します。
これを読めば、今日からあなたの働き方が変わるかもしれません。 【次ページ】【保存版】ChatGPTだけで完結! 資料作成4ステップ
AI・生成AIのおすすめコンテンツ
AI・生成AIの関連コンテンツ
PR
PR
PR