• 2025/08/06 掲載

独企業の6割、米EU通商合意で「負担増」=DIHK調査

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ベルリン 6日 ロイター] - ドイツ商工会議所(DIHK)が6日公表した調査によると、ドイツ企業の約6割が欧州連合(EU)と米国の通商合意により、関税引き上げや事務負担の増加など、追加の負担が発生すると予想している。

調査は約3500社を対象に実施。米国と直接取引のある企業に限ると、74%が「負担増になる」と回答した。

これに対し「影響を予想していない」と回答した企業は37%、「経済的な負担が軽減される」と答えたのは5%にとどまった。

通商合意では、EU製品の大半に7日から15%の関税が適用される。

DIHKのヘレナ・メルニコフ最高責任者は「この合意は政治的には必要だったかもしれないが、多くのドイツ企業にとっては苦い薬だ」と指摘。さらに問題なのは合意が維持されるかどうかが不透明なことだとし、欧州委員会に対し、今後の米国との交渉で改善を求めるよう呼びかけた。

調査では、米国と直接取引のある企業の約8割が、新たな関税の発動を最大の懸念事項に挙げた。9割は現時点ですでに悪影響を感じていると答えた。

こうした状況を受け、ドイツ企業の約3分の2が新たな市場の開拓に目を向けており、特に欧州単一市場が安定性と予見可能性が高いとみられている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます