- 2025/08/07 掲載
NY市場サマリー(6日)株反発、ドル下落・中長期債利回り上昇
先週1日に発表された7月の雇用統計では非農業部門雇用者数の伸びが予想以上に鈍化したほか、過去2カ月分の雇用者数も大幅に下方修正された。これを受けFRBによる利下げ観測が高まり、ドルは急落していた。この日は主要な米経済指標の発表がなかったため、雇用統計がなお注目された。
終盤の取引で主要通貨に対するドル指数は0.56%安の98.18。7月28日以来の低水準を付けた。
ユーロ/ドルは0.76%高の1.1662ドル。7月28日以来の高水準を付けた。
ドル/円は0.35%安の147.09円。
NY外為市場:[USD/J]
<債券> 長期ゾーンの国債利回りが上昇した。この日実施された10年債入札が低調だったことを受け、利回りは上げ幅を拡大した。
財務省が6日実施した420億ドルの10年債入札の需要はさえず、応札倍率は2.35倍と過去1年間で最も低い水準となった。5日に行われた580億ドルの3年債入札もやや軟調な結果に終わり、応札倍率は2.53倍と平均を下回った。
指標となる10年国債利回りは2.8ベーシスポイント(bp)上昇の4.224%と、5営業日ぶりに上げに転じる見通しとなった。
30年債利回りは4.4bp上昇の4.813%。
一方、2年債利回りは0.8bp低下の3.708%。
米金融・債券市場:[US/BJ]
<株式> 反発して取引を終えた。ナスダック総合が1%超値上がりし、主要指数の上げを主導した。アップルが国内の生産拡大に向け1000億ドルを追加投資する計画を発表するというニュースを受けて同社株が上昇したほか、一連の企業決算がおおむね予想を上回っていることが背景。
ホワイトハウスのロジャース報道官は声明で、この日に予定されるアップルとの発表について「米製造業にとって新たな勝利になる。米経済と国家安全保障を守るために重要部品の生産を国内に回帰させる一助となる」と述べた。
これを受けてアップルが上昇し、主要3指数を押し上げた。
また、外食大手マクドナルドも上昇。第2・四半期決算で世界既存店売上高が3.8%増と、市場予想(2.4%増)を上回った。経済を巡る不確実性が高まる中、低価格戦略が奏功した。
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)とスーパー・マイクロ・コンピューターは四半期決算でデータセンター部門がさえず、株価はともに急落。AMDは6.4%安、スーパー・マイクロは18.3%安となった。
ウォルト・ディズニーは好調な四半期決算を発表し、通期見通しも上方修正したが、株価は2.7%下落した。
米国株式市場:[.NJP]
<金先物> 利益確定の売りが先行し、4営業日ぶりに反落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比1.30ドル(0.04%)安の1オンス=3433.40ドル。
NY貴金属:[GOL/XJ]
<米原油先物> ロシア産原油を巡る供給不安が幾分後退し、5営業日続落した。米国産標準油種WTIの中心限月9月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.81ドル(1.24%)安の1バレル=64.35ドル。10月物は0.79ドル安の63.41ドル。
NYMEXエネルギー:[CR/USJ]
ドル/円 NY終値 147.35/14
7.38
始値 147.56
高値 147.65
安値 146.98
ユーロ/ドル NY終値 1.1659/1.
1660
始値 1.1606
高値 1.1668
安値 1.1598
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 98*27.0 4.823
0 1%
前営業日終値 99*22.0 4.769
0 0%
10年債(指標銘柄) 17時05分 100*04. 4.231
50 6%
前営業日終値 100*13. 4.196
50 0%
5年債(指標銘柄) 17時05分 100*14. 3.777
00 7%
前営業日終値 100*16. 3.762
25 0%
2年債(指標銘柄) 17時05分 100*09. 3.713
75 7%
前営業日終値 100*09. 3.716
63 0%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 44193.12 +81.38 +0.18
前営業日終値 44111.74
ナスダック総合 21169.42 +252.87 +1.21
前営業日終値 20916.55
S&P総合500種 6345.06 +45.87 +0.73
前営業日終値 6299.19
COMEX金 12月限 3433.4 ‐1.3
前営業日終値 3434.7
COMEX銀 9月限 3790.2 +7.9
前営業日終値 3782.3
北海ブレント 10月限 66.89 ‐0.75
前営業日終値 67.64
米WTI先物 9月限 64.35 ‐0.81
前営業日終値 65.16
CRB商品指数 293.1268 ‐0.1995
前営業日終値 293.3263
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR