• 2025/08/08 掲載

TOPIX採用企業の今期予想6.9%減益、米関税で自動車マイナス寄与=SMBC日興集計

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Noriyuki Hirata

[東京 8日 ロイター] - SMBC日興証券の集計によると、TOPIXを構成する3月決算企業の2026年3月期の通期純利益予想は、前年比6.9%減の50兆1905億円となっている。トランプ関税の影響が見込まれる自動車などの減益予想がマイナス方向に作用する。実際に減益となれば、2020年3月期以来、6期ぶりとなる。

7日までの発表分(823社、開示率71.8%)に、今後発表する企業などは従来予想などで補完し、1146社について試算した。

SMBC日興証券の安田光チーフ株式ストラテジストは、自動車の減益によるマイナス寄与が大きいとみており「現時点では減益着地の可能性が高い」と指摘する。相互関税の影響は4月の発表時よりマイルドな一方、税率は高水準でもあり「マイナス影響は残る。特に自動車は手放しで喜べる状態でない」という。

純利益ベースの会社予想で上方修正を発表したのは53社で、下方修正は24社だった。「トランプ関税の影響がかなり警戒された決算だったが、さほどネガティブサプライズは多くなく、業績見通しに安心感を持てるのではないか」(安田氏)という。

2025年4―6月期実績の純利益は10.2%減で、金融を除けば17.0%減だった。製造業が22.7%減、非製造業は8.9%減。ソフトバンクグループを除くと21.9%減。

AI需要などを背景に18.2%増益となった電気機器がけん引役を担った。このほか、情報・通信、保険、証券、不動産、銀行なども増益に寄与。一方、輸送用機器や電気・ガス、鉄鋼などは減益に寄与した。進捗率は26%と安田氏は試算しており「想定以上に悪い決算ではない」と話している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます