• 2025/08/15 掲載

「コーチ」親会社、関税の影響で利益見通し予想届かず 株価急落

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Anuja Bharat Mistry Samantha Marshak

[14日 ロイター] - 「コーチ」などのブランドを展開する米タペストリーは、2026年度の1株当たり利益が5.30─5.45ドルになるとの見通しを示した。市場予想の5.49ドルを下回り、株価は14%急落した。

トランプ大統領による関税で約1億6000万ドルのコストがかかると説明。ハンドバッグの種類を減らす方針を示した。

1株利益に対する関税の打撃は0.60ドルで、小口輸入品に関税を免除する措置「デミニミス」ルール廃止の影響が約3分の1を占めるという。

タペストリーは主にベトナム、カンボジア、フィリピン、インドといった国々でコーチと「ケイト・スペード」のハンドバッグを製造。全ての地域でケイト・スペードのハンドバッグの数を30%削減する。

eMarketerのスカイ・カナベス氏は「タペストリーの中でも、人気の高いコーチはケイト・スペードよりも関税コストを顧客に転嫁できる」と述べた。

四半期(6月28日終了)売上高は17億2000万ドルで、アナリスト予想の16億8000万ドルを上回った。1株当たり調整後利益は1.04ドルで、予想の1.02ドルを上回った。

タペストリーの売上は日本で11%減少し、その他のアジア諸国では1%の減収となった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます