• 2025/08/31 掲載

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず輸出にも懸念

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[上海 31日 ロイター] - 中国国家統計局が31日発表した8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.4となり、景況拡大・縮小の分かれ目となる50を5カ月連続で下回った。内需がさえない中、製造業者が米国との貿易交渉を見極めようと様子を見ていることが示された。

7月の49.3からわずかに改善したが、ロイター調査の予想中央値の49.5は下回った。

中国経済は、米関税措置を受けた輸出の先細り、不動産セクター低迷、雇用不安の高まり、地方政府の巨額債務、異常気象といった問題に直面している。エコノミストは、約5%という野心的な今年の成長目標がこうした圧力で達成できない恐れがあると指摘する。

国家統計局によると、サービス業と建設業を含む非製造業PMIは、前月の50.1から50.3に上昇。製造業と非製造業を合わせた総合PMIは50.2から50.5に上昇した。

保銀投資(ピンポイント・アセット・マネジメント)のチーフエコノミスト、張智威氏は、中国経済の勢いは内需の持続的な弱さと不動産市場の冷え込みで第3四半期に鈍化したと指摘。「年内のマクロ見通しは、輸出がどれだけ好調を維持できるか、それと財政政策による支援が第4・四半期に拡大するかどうかに大きく左右される」と述べた。

7月の輸出は予想を上回ったが、要因は東南アジア向けの増加など。世界最大の消費市場である米国へのアクセス低下が懸念される中、中国輸出業者は東南アジア地域のシェア拡大を急いでおり、競争が激化している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます