- 2025/09/01 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 146.91/146.92 1.1714/1.1715 172.10/172.11
午前9時現在 147.10/147.14 1.1690/1.1691 171.98/172.03
NY午後5時 147.02/147.07 1.1684/1.1688 171.82/171.88
午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤とほぼ変わらずの146円後半で取引されている。きょうは米国の休場を控えて日中から手掛かりに乏しく、ドルは小動きとなった。5日の米雇用統計など注目イベントを週後半に控え、手控えムードも強かったという。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 42188.79 -529.68 42362.71 41,835.17─42,454.99
TOPIX 3063.19 -11.99 3060.99 3,045.82─3,079.96
プライム指数 1576.82 -6.17 1575 1,567.94─1,585.44
スタンダード指数 1488.30 -3.17 1488.28 1,485.48─1,494.35
グロース指数 1015.37 -1.67 1009.76 1,008.64─1,023.43
グロース250指数 777.98 -2.34 773.98 773.18─785.27
東証出来高(万株) 172207 東証売買代金(億円) 40244.41
東京株式市場で日経平均は続落し、前営業日比529円68銭安の4万2188円79銭で取引を終えた。前週末の米国市場でのハイテク株安の流れを引き継ぎ、半導体関連銘柄が軒並み売られて指数が押し下げられた。節目の4万2000円を一時割り込む場面もあった。一方、内需株の一角には買いが入った。
レポート全文: [.TJ]
<円債市場>
国債先物・25年9月限 137.30 (-0.24)
安値─高値 137.30─137.54
10年長期金利 1.625% (+0.025)
安値─高値 1.625─1.615%
国債先物中心限月9月限は、前営業日比24銭安の137円30銭と反落して取引を終えた。明日の日銀副総裁の発言と10年利付国債入札に対する警戒感が相場を圧迫した。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.5ベーシスポイント(bp)上昇の1.625%。
短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.477%)から横ばい圏の見通し。
レポート全文: [JP/BJ]
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR