• 2025/09/08 掲載

午前の日経平均は大幅続伸、次期政権への期待や円安で TOPIX最高値

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Hiroko Hamada

[東京 8日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は大幅に続伸し、前営業日比611円79銭高の4万3630円54銭となった。石破茂首相(自民党総裁)が正式に辞任を表明したことを受け、次期政権の経済対策などへの期待感から買いが先行。

円安も支えとなった。日経平均は800円超高となる場面があったが、買い一巡後は高い水準で小動きが続いた。一方、TOPIXは史上最高値を更新した。

日経平均は前営業日比432円高でスタートした後、上げ幅を広げ、前場後半に一時819円高の4万3838円60銭まで上昇した。為替相場でドル/円が円安方向で推移したことも支えとなった。物色面では、指数寄与度の大きいハイテク株が買われたほか、主力株の一角が堅調だった。ただ、買いの勢いは続かず上昇一服後は上げ幅を縮小。前引けにかけては、4万3600円台でもみ合った。

内閣府が8日公表した4-6月期の国内総生産(GDP)2次速報は前期比0.5%増と1次速報の0.3%増から上方修正された。年率換算でも1次速報のプラス1.0%から同2.2%に引き上げられた。

市場では「国内政治への関心が高く、GDP改定値の相場への大きな影響はみられていない」(国内証券・ストラテジスト)との指摘があった。

SMBC信託銀行の投資調査部長、山口真弘氏は「(次期政権での)政策期待はあるが、誰が(自民党)総裁になるかや、どのような政策が進められるかなど具体的なことは分からない。そのため、上げ一服後は様子見となったのではないか」と話した。目先は、米景気減速懸念も重しになりやすく、株価は高値圏でもみ合う展開になるのではないか、という。

TOPIXは0.91%高の3133.46ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆3802億2100万円だった。東証33業種では、不動産、その他製品、医薬品など32業種が値上がり。銀行は値下がりした。

個別では、キオクシアホールディングスが9%超高、ソシオネクストが6%超高と大幅上昇。指数寄与度の大きいアドバンテストが3%超高、ソフトバンクグループが2%超高、東京エレクトロンが1%超高だった。防衛関連も買われ、三菱重工業、IHIは3%超上昇した。

一方、コナミグループやアサヒグループホールディングスは下落。トヨタ自動車は小幅安だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり1208銘柄(74%)に対し、値下がりが332銘柄(20%)、変わらずが79銘柄(4%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます