• 2025/09/08 掲載

ホンダ、小型モビリティ「ユニワン」を事業化 30年までに売上高40億円

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Maki Shiraki

[東京 8日 ロイター] - ホンダは8日、座ったまま体重を移動するだけで全方位に移動が可能な小型モビリティ「UNI━ONE(ユニワン)」を事業化し、法人向けに販売すると発表した。施設などでの利用を見込み、まずは2030年までに国内を中心に計1000台を計画する。

24日に国内向けに発売する。事業責任者の中原大輔氏は同日開いた発表会で、売上高40億円を目指すと述べ、将来的には「米国市場も視野に入れることを見据えた上で事業拡大していきたい」と話した。

1台当たりの月額料金(税込み)はバッテリー交換や修理・点検なども含め、3年契約が10台未満で12万円、10台以上で10万円、6年契約が10台未満で9万円、10台以上で8万円。期間限定で使いたい場合は1日当たり1台5万5000円でレンタルできる。

ユニワンはロボット「ASIMO(アシモ)」などのロボティクス研究で培った技術を活用。両手が自由に使えることが特徴で、1秒に100回以上繰り返すバランス制御により歩いているような自然な動きを実現する。坂道も滑らかに移動でき、人にぶつかるとユニワンが衝撃を吸収する。

子どもや高齢者などの施設内回遊のほか、清掃・配送・警備などのスタッフの業務負担の軽減に使うことも想定する。AR(拡張現実)、やVR(仮想現実)の技術と連携し、娯楽ゲームの遊具としての展開も視野に入れる。

現在、サンリオの子会社サンリオエンターテイメントなど10社が導入を予定。同社が運営する「ハーモニーランド」(大分県日出町)ではスタッフ用に2台、客用に8台の導入を計画している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます